- 締切済み
理系科目の独学は可能か
理系科目の独学は可能か http://okwave.jp/qa/q5819570.html ↑のURLで質問した高校3年生ですが、本当に切羽詰まっています。 化学IIと物理III、数学IIICはほぼ完全に独学です。本当にこんなこと可能でしょうか? ドラゴン桜という漫画がちょっと前に流行りましたよね?僕もあんな風に理科I類を目指そうと思っています。しかし授業は文系で、他の理系生徒と比べると上記の科目に費やせる時間はかなり少ないと思います。 どなたか助言をください!(自分の合格or失敗体験記など)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
それくらい素地があるなら「ドラゴン桜」を持ち出すのは適切ではないですよ。 あれは落ちこぼれの一発逆転物語~方法論つき~でしょう。 相当な進学校に通っていらっしゃるようなのでご存じでしょうが、「東大入試」を 動かさず他を考えない場合、目標として設定すべきは、偏差値ではなく得点です。 理系なら半分死守。センターは9割として、の話ですが。 あなたが得意という数学のアドバンテージがどこまであるか。 東大文系数学で60/80点を確保できる上位者でも、理系でコンスタントに 80/120点まで伸ばすのは難しい。60/120くらいに収まってしまうかも。 出題レベルも採点基準も違う。東大実戦は駿台講師と灘のトップ生の知恵比べだと 言われるそうです。東大入試本番も少なくとも、落ちる心配のない上位層は 「東大とのゲーム」のつもりで臨んでくるでしょう。 理数の虫の「ミスター理一」クンは全国には大勢います。その上位は 理三上位と遜色ありません。理一とはそういうところです。 となると数学の優位性は薄まり、むしろ他教科の成績が効いてくるわけです。 英語がそれくらいなら、せいぜい60/120、国語もよくて40/80。 それに理科が初学なら一年で半分は厳しい。40/120とか。これで数学が 60点なら甘く見て合計200/440点。高い確率で落ちる計算です。 英語であと20点くらい見込めればかなり楽になります。それを確認 するために三教科をお聞きしました。東大は英語が他教科に比べて易しい ので(私見?)、これが得意だと文理を問わず得点が読みやすくなります。 4教科を課す重量型の東大入試の場合、得意科目が一つでは苦しい。 それを「失敗したら即終了」だからです。二日ある二次試験の初日(数学) でそれがおきると(虎の子を落とすと)二日目の戦意を喪失しかねません。 数学を理系水準でまとめるのと並行して、 ・理科を人並みに、英語を得意といえるレベルまで引き上げる。 ・または独学の理科を得意と言えるまでジャンプアップさせる。 これを一年でこなす「自信」がありますか。それなら進むべきでしょう。 労力はどちらも変わらないでしょうが、どちらが苦にならないかは人それぞれ。 「東大」と「浪人回避」で後者が優先なら、進むべきではないと思います。初めから 京大や(理学部ならセンター度外視なので戦略はかなり変わってきますが)東工大 狙いにしておいたほうが目標水準もやや低めで済むし、進振りの心配も回避できます。 それでも受からないときは受からないのですが。宇宙は東大でなくてもできます。 なお、得手不得手は東大入試で(つまりほぼ東大模試で)充分な得点が できるか、これにつきます。その他の模試を尺度に使うのはやや危険です。 東大模試で偏差値65をふたつ揃えれば、あとは人並み(偏差値50)でも合格点 にはなんとか達すると思います。「なんとか」なのでリスクはあるということです。 もちろん東大受験者層での「人並み」は、地方帝大クラスなら楽に受かるくらい。 ※理系でもなく東大未受験の方が「経験者」としての回答はどうかと思いますが。 ※私は古いですが経験者(合格者)であることをお断りしておきます(模様替え したOKWaveでは回答のステータス選択肢がなくなり、やや不便です)。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
普通の高校は、高三で3Cなんだけど。 あなたの高校では終わっているのかも知れないけれど。 経済系はもう捨てるのであれば、私なら受かろうが受かるまいが理一を目指します。 やりたいんだから仕方ない。損得で考えることではない。 最悪一浪すれば完全に追いつくと思いますし、行けるんじゃないかと思わないでもないです。 1A2Bがしっかりできていれば、3Cの方がむしろ楽でしょう。 理系数学が難しいのは、3Cがあるからではなく、難しいから難しいんで。 それに、独学ったって、予備校に行ける学力レベルでしょう。 「高校では」教わらないだけで。 日大に届かないかも知れない人の独学とは違います。 ただし、こういうことはないとは思いますが、絶対にやめた方が良いパターンは、 ・化学を丸暗記で誤魔化した、全く理解していない ・物理は何のことやらさっぱり解らない、暗記してみたけれどやっぱり点も取れない なんて場合でしょう。 勘で言うなら、特に後者は宇宙をやるには拙いような気が。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>英数国でさっぱりで、ドラゴン桜で「理系のほうが入りやすい」 というのを真に受けて理転するような気持ちが少しでもあるなら、 やめておいたほうが身のためです。 これは賛成です。地国はともかく(倍率が実質1倍前後のところもある)、東大は「裏技・力技」で入れるほど簡単ではない。そりゃ文1や理2・3と比べると入り易いけど、それでもそれなりに難しいし、何よりも落ちこぼれたり、中退する危険性が上がってくでしょ。 可能だとは思うけど、苦手な人はちゃんとした所についた方が効率はいいよね。 「数学が出来てしまう人」は特に先生や予備校を必要としてないよね。 僕みたいに中学受験を経験した層は「算数は独学じゃとてもムリ」と言うのは骨身に沁みてると思う。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
東大経済を目指していたのですね? それなら英数国は模試も受けているだろうし、すでに東大を 目指せるレベルに達していると考えていいのでしょうか。 二年までの三教科なら文理は関係ないはず。 それであれば少なくとも足切りの心配はなく二次に専念できる ので、理数系独習は厳しいけれど不可能ではないと思います。 英数国でさっぱりで、ドラゴン桜で「理系のほうが入りやすい」 というのを真に受けて理転するような気持ちが少しでもあるなら、 やめておいたほうが身のためです。 ここの回答で理系から文転して文三、という方がいました。 その方によると「地歴二科目のほうが理科二科目よりずっと楽」 だそうです。私はそうは思いませんが、印象は人それぞれでしょう。 航空宇宙なら進振りでも難関。理数の鬼が山ほどいる理一に、 詰め込みで潜り込めたにしても、駒場で好成績を残せるでしょうか。 それでも文二入りして「進振り理転」というアクロバティックな 進路よりは易しいようには思いますが・・・。もっとバクチなのは このまま文系で学習を進め後期で合格、理一を選択するという 「土壇場理転」の道。理科をやらなくても(?)理一に行けて しまいます。そのあとどうなるかは知りません。
補足
いろいろ調べてみたところ、やはり文II→理学部という人は誰もいないようですね・・・。 やはり高校時代に理科をやってない人には理学部の必修科目についていけないからでしょうか。 それと、模試のことですが高2のときの駿台の東大模試で文科II類はB判定でした。河合塾の全統だとほぼ全部A判定です。数学はだいたい偏差値は70くらいあって、学校の実力テストも数学は1番でした(文系内では)。 英語と国語は偏差値60くらいです。 これなら理系科目の独学は可能でしょうか?