• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が現在10年勤務している会社(中規模)の社長(80歳)が11日に急逝)

社長の急逝による葬儀での香典問題

このQ&Aのポイント
  • 中規模会社の社長が急逝したため、葬儀が行われます。しかし、上司から「あなたの親は関係ない」と言われ、香典を出すべきか迷っています。
  • また、上司は顧客から香典を受け取ったけれども、自分で香典を出すことを拒否したようです。
  • 故人の死を悼んで香典を出すことは適切なのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.3

個人の場合は遠慮せずに頂戴することも多いですが、法人として 受け取ることは辞退される会社さんのほうが多いです。 「出してはいけない」のではなくて、会社側に「受け取りたくない、 または受け取れない理由がある」と考えてください。 会社の収入にするのか?遺族に渡すのか? 葬儀費用は会社が出すのか?遺族が出すのか? 香典返しは会社の経費で?それとも香典から? 香典に対する領収証はどうする? そのあたりのことが複雑に絡んで来ますので、 最初から辞退される会社が多いですね。 それでも「どうしても」という人に対しては、 遺族の方に個人的にお渡しいただくとか、 ケースバイケースでの対応になります。 問題は、あなたの上司が、それを伝えるのが下手なことです。 好意的に考えれば、「気を遣わなくていいよ」ということを言いた かったんだろうな、と思いますが、この言い方はちょっと冷たいですね。

hormyhormy
質問者

お礼

個人みたいなものですよきっと。 自宅でやるみたいですし。 祖父が死んだ感覚で出しますわ。 この相談箱は なにやら否定することがお好きな方ばかりな気がします。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.4

> 返すなんて出来ません。 返していいんですよ。 他の回答者様が回答されているとおり、こういうことは世間一般であることなのです。 質問者様自身もあまり冠婚葬祭にはお詳しくないようですので 「返すのは失礼だ」とお考えなのでしょうが、 要するに「お気持ちだけで結構です」という意味なので、返してもいいんですよ。 むしろ、無理やり受け取ってもらう方が失礼に当たる可能性もあったりします。 他の皆さんの回答の理由以外にも、 故人の遺志で受け取らないことがあったり、 宗教によっては異なる宗教からのを受け付けないことがあったり、 会社の方針として、社葬では受け取らないということもあります。 上司は部下に対しての物の言い方で説明してしまったから 「あなたの親は面識も関係も無いから必要ない」となりましたが お父様が直接来られていれば、 やはり「お気持ちだけで結構です」という感じで断ったと思いますよ。 ただ、普通なら上司が、「こういう理由で受け取れません、とお父様に伝えておいて」 と言わなければならないところなので、少々問題はありますが・・・。 お父様に「いらなんだって」と返しては大変問題がありますが、 「受け取れないということらしいんで・・・」と、きちんと言って返しましょう。

hormyhormy
質問者

お礼

上司が出す葬式でもないのに なぜ上司に拒否されないといけないのでしょうか。 うちの父親が非常識ってことですか~…?

noname#110485
noname#110485
回答No.2

生前に故人が決めていたり、遺族の意思が反映されていたりすることなので尊重するのがマナーです。 香典やお供え物は控えて、お参りだけで良いと思います。

hormyhormy
質問者

お礼

申し訳ないのですが意味がわからないです。 おっしゃる、故人と遺族の意思っていうのはどこらへんに見て取れてらっしゃるんですか…?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

上司もおかしいところがありますが(普通は出された香典は受取り、香典返しができない小額の場合社会福祉に寄付しその旨知らせる)、遺族の意向と思って香典はお父様に返しましょう。(遺族が未知の方からの比較的小額の香典には「香典返し」に困るからと思います)

hormyhormy
質問者

お礼

返すなんて出来ません。 でも勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A