- ベストアンサー
私、ひねくれてますか?
- 義父母への不信感が増す私の状況と、それに対する思いを語ります。
- 旦那の両親の溺愛ぶりと、金銭面でのトラブルについて話します。
- 私の実家との対比を通じて、義父母の態度に納得がいかないことを述べます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1児の母&妊娠8ヶ月ののものです。 率直な意見で、違和感を覚えるような舅姑ならば、家にあまりきてもらわないほうがいいと思いますよ。 まず、質問者さんはご両親しか親と言うものを知りません。 それは当たり前。だからこそ、親というものはこうあるべきとベースが出来ていて、それと違った親を見ると違和感を覚えるのだと思います。それが結婚なんですよね・・・ 私は舅が苦手です。子供を可愛がっているのはわかるんですが、成人した子供に何でもしてあげたり、送り迎えのために有休をとったり。。。 旦那は長男で、家を出た子供が初めてで、去年まで実家から車で30分ぐらいのところに住んでいました。孫が産まれてから何かと理由をつけてしょっちゅう来るし、時間帯なんて自分都合だし、「どうぞ」とも言ってないのにズカズカ毎回上がりこんで来るし、あんまり相手の迷惑とか考えないタイプで、子供達の部屋に入る感覚の舅です。 毎週のように、「〇〇ちゃんに会いたい」って私たちの都合も聞かず電話がかかってくるし・・・ だから、来ないからいいなぁって思いながら文章を読んでました。 それにお舅さんは72歳ならばば、もう働き口を探す方が難しいし、後期高齢者世代なんだから。質問者さんのお父さんのようにはいかないのも当然だと思いますよ。 結婚した以上、一生の付き合いになるわけだから、あんまり詮索せず、むしろこっち都合で行かなきゃ会わないんだったら、好都合だと思います。着てもらいだしたら、しょっちゅう来られるのもストレスですよ。 舅姑さんなりに、お邪魔するのは・・・と遠慮してるのかもしれないし。 お見舞いうんぬんは、そういう人なんだと割り切って、今の距離での関係がいいと思います。
その他の回答 (7)
はじめまして! 男の子三人のママです。 実の娘と所詮他人の娘の差ですよw 私が妊娠で急遽帝王切開になった時に実の母はオロオロ 義理母は冷静に医師の話を聞けました。 実の母曰く・・自分の娘になるとダメだわ~~思考が止まるわ~~だそうですよw 実の母は娘だからこそ自分が大変でも守ろう 助けようって思うんでしょうね・・ きっと質問者さんもお子さんが生まれたら思いますよw それに・・義理母さんや義理のお父さんは年齢も高いですよね? 外出も大変なのでは?義理母さんは若くても働いてます。それにきっと義理父さんの性格をみるととても家事をしてると思えないので義理母さんが家事と仕事をしているんでしょうね・・ 普通に専業主婦で時間も体も空いているのならまた対応も違ったのかも知れないですよ。 旦那さんのご両親の事情も組んであげては? 55歳で働き家事をしてそれから嫁の面倒って大変じゃないですか? 肩を持つ訳ではないですが、、、やってくれない!って考える背景も考えてみては?っと思います。 それと・・お祝いは気持ですよね?気持を資金で求めたいのでしょうか? 孫が生まれて嬉しい ありがとう!の気持だけでは質問者さんは納得しないのでしょうか? 世の中には憎い嫁の孫まで憎いって姑さんもいますよw それなのに、大手振って喜んで下さる義理両親の姿を見て嬉しくないですか? 優しさを天秤にかけてしてくれないから酷いってそれってあんまりでは? 電話で様子を聞いてくれる優しさが義理両親にあるじゃないですか? 中にはふん!すぐに実家に頼りやがって!って意地悪な姑さんもいますよ? なんだか・・・質問者さんはお金とか見舞いとか目に見えるものしか認めてないような気がします・・ きつい言い方でごめんなさいね・・ 私は喜んでくれる義理両親 心配で電話をしてくれる義理両親だけでも嬉しいですけどね・・
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
借金は嫌ですね。 出産のサポートなんかどうでもいいから、借金だけはなんとかしてもらわないと、と思いますね。 ただ、親が手伝ってくれて当たり前、という考えには、ちょっと違和感を感じました。 結婚したら自分たちの家庭のことは自分たちでなんとかするもので、親がサポートしてくれることはありがたいことではあっても、当然のように要求するもんじゃないと思っていました。 旦那側の両親が口だけで実際に手はださないことは、むしろありがたいことなんじゃないですか? 旦那側の両親が出てきたら、実家のお母さんが手伝いにくくなるでしょう。 実のお母さんだから、質問者さんが気に入るようなサポートができるわけで、もともと他人の旦那側の両親がどんなにがんばったとしても、質問者さんには気に入らないことが出てくるんじゃないですかね。 実のお母さんと同じサポートを期待するのは、酷かなあと思いました。
- pinoko0101
- ベストアンサー率42% (116/276)
こんにちは。 ちょっと質問の真意がわからないのですが、そんなに嫌悪する義両親なら来てもらわない方がよくないですか? 自分たちに「来い」と言うばかりで、あっちから来ないことがむかつくのかもしれませんが、自由自在に来られてもわずらわしいですよ。 こんどは来させないことに頭を悩ませることになります。 あと、質問者様は男の兄弟で結婚されている方いますか? 実の娘なら自分がいかに辛い状況であっても手助けしたと思うのは当たり前。 それを赤の他人である義母に求めるのはよくないですね。 私の母もかいがいしくウチに足を運んでくれますが、もし息子がいたとしてその嫁にここまでのことは絶対にできない、と断言してます。 「来てくれ」と頼まれれば行くが、自分から気を利かせて嫁のところに行くなんてことはしないだろう、と。 私には娘と息子がいます。 まだ幼いので遠い未来の話になりますが、娘と息子の嫁を同じように扱えるか、思えるかと問われたら絶対NOです。 娘のことは常に気に掛けるでしょうが、嫁のことはたまに思い出すだけでしょう。 質問者様のおっしゃることは一見正論ですが、結婚した家同士の付き合いという中では、非常識とまではいいませんが少々変わってますね。 お祝いについても、「好意」であって「当たり前」のことではありません。 もちろん、一般的には常識ですね、孫が生まれたらお祝いを送るのは。 でも、それをしないもするも自由ですし、私にはそれを強要するほうが非常識だと思います。 義実家には何も期待せず、距離を置き、電話は右から左に聞き流す。 これでかなり精神的に楽になるはずです。 年長者を自分の常識に当てはめようとしても無駄ですよ。 イライラするだけです。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
マタニティーブルーはホルモンバランスによる心の病であり、判断力が著しく低下している事を自分で受け入れて下さい。 正しい判断が出来ないのではなく、未知の経験の不安から、正しい疑問が作れないのです。 今は何も結論、独断をせず、問題は先送りして、出産に集中することです。 産後には今の不満は忘れてしまいます。 回答からすると、 他人に要求する事自体が間違っていて、相手への希望は相手の裁量であって、貴女がどうにかできる問題ではありません。 だから、どんな答えがでてもそれは間違い。 自分の身体が自由になれば考えなくなります。 周囲もあなたの状態を理解してますが、 妊娠中にあなたが出した結論を、産後もあなた以外に変えることができませんので、今は結論をださないで下さい。 産後の人間関係に悪影響を与え、育児の協力者が減ることはあっても、増える事はありませんので、自分の首を絞める事になります。
- brianna221
- ベストアンサー率40% (22/55)
う~~~~~ん。 あなたの素晴らしいご両親と比べると、納得いかなくなるのは無理もありません。 ですが、旦那の両親って、そんなものでないかい?(借金とかの話は別にして・・・) 実の母親が色々してくれるのは、そりゃあたりまえでしょう。 はっきりいえるのは、義母がつわりがひどいあなたの為に、家事をしてくれるなんていうことはありえない!!!!! 赤の他人なわけですし、あなたも距離を置いて付き合ったほうが楽でしょう? 色々世話を焼いてくれて、しょっちゅう家に遊びに来る義両親だと、「うぜ~~~」といつかきっと思うでしょうよ。 「顔を見せに来い」と言われても、しら~っと流して盆・正月に孫に会わせてやるぐらいでいいじゃないですか。 こういう人たちだと割り切って、赤の他人に何か期待をすることはやめましょう。 あなたのストレスが溜まるばかりですよ???
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
ご相談者様のお怒りもわかります。 けど、ここは「別の人種」だと思いましょう。 私の母も、祖母(父方)がひ孫の時には病院には見にきたことに腹を立てていました。 同居していたにもかかわらず、病院には見舞いにも来ない。帝王切開で動けなくて、下の世話は母方の祖母がしてくれたようです。 で、「一人は養子に出せば」と言ってしまうくらいの人でしたから(父の妹のところに子供ができなかった)。それも病院で。 例えば、つわりが辛い時など、夫側の両親に来られても迷惑でしょう。何となく、貴方の世話をしてくれるような感じがしません。お母様には迷惑な話ですけど、何だかんだ言っても、実の母の方が我侭言えるし、相談者様は安らげたのでは? 家に来ないにしても、もし毎週来られたら迷惑ですよね。電話攻撃も困ったものですけど、「行けない」という選択権はこちらにあるんだと思えればちょっと心が軽くなりませんか? 無責任であるからこそ、好き勝手言えるんです。 そのうち、旦那さんだけが実家に遊びに行くことになるんでしょうね。 そんな方に腹を立てても無駄なことです。 あとは、旦那さんがどのように思っているか(実の両親だから付き合ってやってくれなのか、自分も迷惑だと思っているのか)。これが大きいように感じます。 旦那さんの理解があるといいのですが…
- uriboar
- ベストアンサー率15% (143/916)
そこまで酷い相手なら、自分の中では他人として扱うので、何かを期待したり、ましてや貯金してお祝いすることを求めたりしないですね。 そういう意味では、質問者様はちょっと変わっているなと思いました。 もうちょっと精神的な距離をおくと楽になると思いますよ。
お礼
みなさんいろいろご意見いただきありがとうございました。 確かに主人の両親に自分の価値観でずうずうしく期待しすぎてしまっていたのかもしれません。 悪阻の時に義母に家事を手伝いにきてほしかったというのは、悪阻期間にたった一回だけでいいので様子を見にがてら「今日は夕飯を作って帰るね」というのを期待してしまいました(私は食べれないけど主人のためにも)。土日は休みですし遠出して買い物にも行ったりするのでそういう親心があれば1日くらいはそういうこともできるかなぁと期待してしまいました。友達たちの悪阻や出産の時には普段あまり顔を合わせない義父母さんも顔を覗きにきてくれたりしたと聞いたりしたので少し腑に落ちない気持ちだったのです。だけどそう思うこともきっと私が欲深しいというか非常識だったのですね…。 今までもいつもこちらが思いやりの気持ちで義父母に色々とつくしていますが結果裏切られています。私たちだけでなく義兄や義姉も同じように裏切られることが多いですが、それでもきっと思いは通じると思っていました。だけどその全てが私の根本的な考えが間違っているのかなぁとみなさんに言われて思いました。これからはもっと視野を広げて自分の価値観にとらわれすぎないよう努力しようと思います。 失礼ながらこちらにて皆様への御礼をもうしあげ。たくさんの貴重なアドバイスありがとうございました。