- ベストアンサー
寝てる時の方が痩せます。なんで?
29歳、女性です。 夕飯を8時頃食べてから深夜の1時頃に寝て、 朝は7時に起きます。 寝る前の体重と、朝に起きた時の体重は-0.5kgぐらいです。 朝も結構がっつり食べて、会社(事務系)に行き昼食は いつも食べていません。 で、7時頃帰ってきて体重をはかると+-0か、 -0.1kgぐらいです。 仕事をしている時の方が寝ている時より、動いてるいると思うに なぜ寝てる時の方が体重が減るのでしょうか? 休日に同じように朝食べて、夕方まで寝てた時があるのですが その時は-0.8kgなりました。 寝てる方が減るのがなぜか分かりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
グラフありがとうございます。 食べた直後は増えていますね。 日中の発汗というのはたいした量ではないってことでしょうか。 朝から夕食まで何も食べない(水分も)なのに、+-0って 変だなぁってずっと思ってます。