• ベストアンサー

離婚経験者の方に・・・

 現在結婚15年目を迎える男性ですが、小四男子が一人います。現在…妻と離婚を考えています。双方に浮気などの問題もなく、単なる性格の不一致です。  経験者の方に質問です。慰謝料は大体いくらぐらい必要でしょうか?また、子供を妻が引き取った場合の養育費は毎月いくらぐらい必要でしょうか。なお、妻は専業主婦で手に職などはありませんが、調停等に持ち込んだ場合、子供の親権はこちらに優位なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahura
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

私は×1です。離婚のとき調停では決着つかず、裁判にまでなりました。そのときに弁護士に言われたことを書かせてもらいます。 慰謝料というのは原因があるほうが払うという感じにとらわれていますが、落ち度もないのに離婚を言われた場合にも請求されます。ただ、奥様に慰謝料を請求されていないのなら別に払う義務はありません。 子供の親権についてはほとんどは職がなくても母親です。ただし、母親が子供に暴力をふるうというときは父親になります。母親がきちんと育児をできるのであれば母親だと思ったほうがよいです。 養育費はいくらということはいえません。zona7さんの収入の範囲で払える金額ということです。 金額については奥様とよく話し合うべきです。 あと親権についてなんですが、お子さんが自分でどちらと居たいか聞いて参考にしてあげてください。 余談ですが、親権が母親になったとしても面接交渉権という権利があります。必ず離婚するときに会う回数など決めるほうがよいです。

その他の回答 (6)

noname#4435
noname#4435
回答No.7

 離婚経験では無く、身近に居た人ですが参考にして下さい。  父親には養育費の請求は当然来ものですが、子どもが成人するまで払い続けれますか?  狡い父親は不払いをする人が結構多いんです。  払えるのに、減額請求をしてすんなり逃げられた友達のケースです。  初めは、払うと言えても長い年数払うのが、しんどくなって結果です。  親権も父親では無く、母親に行くケースが多いんです。仮に父親が取得しても実際の養育が可能ですか?  病気で会社休めますか?  生身の体何時病気で休まなくてはならない状況になるか知れません。  離婚は子どもの為にも、良い結果産みません。  やめれるなら、やらないで欲しい。  このまま、やり直せる様に戻って欲しいと思います。  子どもが可愛そうです。  男の子これから、思春期です本当に大切な時期です、もう一度話あえれませんか?  

  • sefr
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.6

物理面:子に対して離婚後は、親権と監護権の別個の権利義務が発生します。親権とは教育監護をする権利と義務、子の居所指定、職業許可、財産管理など民法820に定められます。そういった監護を誰がするのかというのが民法766の定める監護権です。現実的には監護を母親、親権の権利と義務を父親に定めるのが一般。どちらかが暴力を働くなどがあれば両権利が片親に定められます。養育費は父親が払はなければならないものではなく、子が両親に対し請求する権利で、母親が代行して父親分を請求します。学費と生活費に充当しますが、債務者の生活を保障できる範囲内です。収入が多い場合は+。また、離婚時の財産は結婚後に購入したグッチのバッグは妻のもの、ゴルフ道具は夫の特有財産、ソファーは両者の共有財産。誰が払ったかは関係ありません。慰謝料は相手に精神的苦痛を与えたからカバーするための代償です。なお養育費は妻が申告しなければ夫側の扶養控除対象。慰謝料は金銭であれば常識内の額で非課税。養育費も非課税。 精神面:離婚前後はお互いにクールなところがあったり、過去のいい面も薄れてないので法外な要求は双方ともしないのですが、時間が経つにつれ、悪感情が増幅します。特に新パートナーが居ない場合。その後は泥沼化。従って弁護士ではなくても、司法書士などを通して、離婚時の決定は文書化することをお薦めします。新パートナーが居ない場合(出会いたいと言う場合は別)子も含め3者とも物理、精神面で辛いおもいを強いられます。性格の不一致ということですが、一度仮別居されて、休みの日に子に面会するなど、試用期間で冷却されてみるのも一考かと思います。

noname#19699
noname#19699
回答No.5

私からは何もアドバイスできませんが、 とても詳しく相談に乗ってくれるホームページが ありますのでそちらの「悩み相談の部屋」で 相談されてはいかがでしょうか。 たまに本物の弁護士さん(らしき人)が相談に乗ってくださいますよ。 下記を参考にしてみてください。 「離婚の部屋」というホームページです。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja1968/index.htm
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.3

離婚経験者ではありませんが、私の場合は両親が離婚しましたのでそのときのことを書かせていただきます。 私の両親もこれといった双方の異性問題とかではなく、(どちらかというと親族問題)でした。そういう場合は慰謝料に関しては、「いくら」といった既定はなく、今までの共有財産を分ける形になると思います。(家などを売ったお金をわける・貯金を折半など・・) 奥様と合意のうえでの離婚でしたら、なおさらそういうったお話しはきちんとすべきですし、もし奥様がお子様をひきとるのであれば、それなりに財産贈与をするのが良いと思います。 質問者の方は、子供を引き取りたいと心の底からおもっていらっしゃるのでしょうか?もし単に養育費の支払い額のことを考えているのでしたら、お子様は引き取るべきではないと思います。 子育ては、並大抵の努力ではできませんし、お金だけの問題でもないです。何よりもお子様の考えを主張させてあげて欲しいと願います。 私の場合は、物心つく前の離婚でした。母に引き取られましたが、調停で定められた月5万という養育費は、最初の2年でいつのまにか入金されなくなったそうです。 今は、養育費が滞った場合、支払い義務のある方の会社などに交渉して給与の差し押さえなどもできるそうですが、これをするためには弁護士などの仲介者が必要となり、それに手数料がかかるため、なかなか現実的には難しいそうです。 家計的には、かなり苦しかったようですが、女で一つで育ててくれた母に心より感謝しています。 ただ、両親の離婚というのは、子供にとって、精神的にはかなりのダメージを与えてしまいます。 小四ともなるとかなり多感な時期でしょうし、お子様の気持ちをきちんと考慮し、お子様も納得いくような話合いをしたうえで、今後について決めるべきだと思います。 小四というのは、大人が思っているほど子供ではないと思いますよ。 養育費に関しては、養育するにあたって必要な額+父親として子供への愛情だと私は思います。

  • harunana
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

バツイチ子持ちの女性です。 奥さんから慰謝料・養育費を要求されているのですか? もし慰謝料を要求されてるなら、離婚にいたった何らかの原因があなたにあるのでしょうか。単なる性格の不一致で、お互いがイーブンな立場なら、慰謝料は払う必要はないのではと思います。 養育費は、あなたの収入から考えて決めたほうがよいと思います。 子どもの親権は、夫婦の話し合いで決められなければ、 調停で争うことになります。もう小4なので、本人の意思や夫婦それぞれの環境など、その子がどちらにいたほうが健全に育つかで、話し合われるかと思います。お金の問題含めて、調停ならば調停委員とよばれる経験豊富な方々がアドバイスをしてくれますが、決めるのは自分です。

noname#4184
noname#4184
回答No.1

私は経験者じゃないので情報の事だけ書きます。 何の原因も無いのに慰謝料?何に対する慰謝料ですか?今の説明だと¥0ですよね。 養育費は、年収とのからみが大きいのでそれを書かないと難しいと思います。 親権は奥さんが実家で暮らせるかどうかも関わってくると思います。 チョット情報が少なくて知っている人が居ても明確な答えは得られないと思います。

関連するQ&A