- 締切済み
ニュースでの「先程」
ニュースでの「先程」 報道番組などで「先程入ったニュースです。」などのフレーズをよく耳にしますが、この「先程」の示す時間範囲を教えてください。 天気予報の「一時」や「時々」にはちゃんとした時間範囲の定義がありますが、「先程」にはしっかりとした定義はないのでしょうか? 何か定義があるのであればそのソースの提示もお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
#4です。 誤植がありました。 32分=>32秒 33分=>33秒 と読んで下さい。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
先幌の、と言う意味を3時間21分32分と定義したとします。33分後なら、貴方は「先程の」という言葉を使うことに躊躇するのですか。もしそうなら、貴方は世間に相手にされない、論理的に一貫したかたです。
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
テレビのニュース等の場合、50分過ぎから始まる短い(5分程度)ものや 00分から始まる長い(ほぼまる1時間)ものなどいろいろありますが、 どちらもオンエアの3時間くらい前から打ち合わせがあります。 これが始まる前に原稿が用意できていないもので急遽伝える必要が 生じたものなどが『先ほど』という注釈つきで放送されます。 また、3時間前以前に発生した案件でも編集作業が間に合わなくて 当初の打ち合わせにはもれたものが混じることもあります。 さらに、案件自体は当初の打ち合わせに入っていたけれど重要度が低いので 軽い報道で済むはずのものが急遽重要度が上がったり最新の進捗が上がって 来たために内容や順番を変更して伝える場合にも『先ほど』がつく場合があります。 こういったものを加味すると、概ね3時間、最大4~5時間前くらい 前までは『先ほど』つきで報道される可能性があります。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
「先程」単独の定義は知りませんが、ニュースに限っての「先程」なら、確実に「番組が始まって以降」という意味になるはず。つまり「番組が始まる前の打ち合わせの時点では予定の無かったニュース」という意味。これはソースなんて探すまでも無く確かでしょう。
「しっかりとした定義」はない、常識的に考えて。