ベストアンサー 飛翔中の砲弾や弾丸は肉眼でみることが出来ますか? 2003/06/20 19:29 どこのカテに書き込んだらいいか迷ったのですが。。。 大砲や機関銃などの飛んでいる弾は肉眼でみることができますか? 変な質問ですがよろしくお願いします。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shota_TK ベストアンサー率43% (967/2200) 2003/06/20 19:49 回答No.1 弾丸の種類,角度,距離などによると思いますよ. 撃ってる人からは見やすいでしょうね. 参考URL: http://www.warbirds.jp/discussion/g0028.html 質問者 お礼 2003/06/21 09:56 参考URL面白かったです。 ありがとうございまいsた。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) anima-mundi ベストアンサー率37% (23/62) 2003/06/22 05:44 回答No.7 BB弾は、見えました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 h13124 ベストアンサー率29% (172/591) 2003/06/21 23:21 回答No.6 作家の司馬遼太郎が、日本の戦車は情けなかったと書いています。 主砲に関しては、発射速度が遅く、主砲を発射すると弁当箱みたいなのが、飛んでいくのが見えたそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kawakawa ベストアンサー率41% (1452/3497) 2003/06/20 23:20 回答No.5 見えませんネ。 曳光弾の場合は射線がわかりますが,弾そのものは見えません。 T55の戦車砲発射は間近でみましたが,1500m先の標的まで2秒かかったかどうかというもので,弾丸を認識することはできなかったですヨ。 以上kawakawaでした 質問者 お礼 2003/06/21 10:01 ありがとうございました。 弾の種類やアングルにもよるのでしょうが、見える人と見えない人がいるみたいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SCNK ベストアンサー率18% (514/2762) 2003/06/20 20:12 回答No.4 見えたことはないですね。弾自体が小さいのと、移動による角度変化が大きいためでしょう。小火器では特にそうだと思います。そう言えば迫撃砲は砲口で何となく黒い塊が動いたように見えましたね。 空対地ロケットも地上から見ていると見えません。発射の噴煙と着弾の噴煙がほぼ同じですね。あれに狙われたら怖いと思いましたよ。 今の対戦車ロケットなども速いですよ。遠くから見ているから何かが動いたのは見えますが、ほとんど瞬時に命中ですね。古い64式などはゆっくりですね。 質問者 お礼 2003/06/21 09:59 これはやっぱり動体視力が物を言うのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tnt ベストアンサー率40% (1358/3355) 2003/06/20 20:02 回答No.3 弾が小さなものでは、たぶん、無理です。 銃を撃ったとき、銃口から出て行くのは 瞬間的に見えますが、そこから先は 目がついていきません。 機関銃でも同じでしょう。 ちなみに、大砲は、打つ人間と、弾を追跡する 人間は別です。 追跡する係りは、どこに落ちたかを確認して、 次に装着する火薬の量や打つ角度を決めます。 だから、見えないと仕事になりません。 確実に見えるのは、自走砲でしょうね。 発射時の速度が低いので。 質問者 お礼 2003/06/21 09:58 発射速度が遅い自走砲は確実に見えるんですね! 見てみたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 been ベストアンサー率39% (490/1243) 2003/06/20 19:59 回答No.2 小火器(自動小銃や機関銃)や高射砲には曳光弾という種類の弾があります。これは、弾道や弾着点を肉眼で確認する目的で弾の尾部に強い光を発する燃焼剤が添付されています。 火砲の弾も砲列の位置からなら肉眼で確認できます。ただし、発射された瞬間、すでにケシ粒ほどの大きさにしか見えません。 質問者 お礼 2003/06/21 09:57 火砲だと多少肉眼で確認できるんですね! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 発射後の砲弾 廃品置き場?で見つかった「砲弾様」のものが「発射後」のものである。(問題ないというニュンス) と言う記事ですが発射後のものは不発弾であって信管に衝撃をくわえれば爆発する。という認識なんですが間違ってるのでしょうか? 大昔の大砲の弾なら炸薬が入ってないというのもあるだろうけどどうなんでしょう? エニグマの機関銃 機関銃の弾は、よく拾うのですが機関銃そのものがどこにあるのか見つかりません!! そんな訳でラスボスに勝てず、かといって戻れないので、初めからやり直して終盤まで来たのですが、今度もやっぱり見つかりません!!どこにあるのぉ~ ちょっと質問 第二次世界大戦で日本が使っていた戦闘機でゼロ戦がありますが、プロペラの後ろでエンジンの先端に機関銃が二丁装備されているとかとおもいます。 そこで質問です。空中戦をするときにその機関銃から弾が出ると思いますが、なぜプロペラに当たらないのか 不思議なのです。。 当たらない理由を教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム ガンダムのおでこの機関銃 昔のガンダムでおでこのあたりから機関銃のように弾がでるのを見た記憶がありますが、宇宙で(機関銃がうてたとして)ああいうことをしたらガンダム自身も反動でいろいろ運動すると思いますが、具体的にはどういう運動をするのでしょうか?教えてください。 ドンパチのパチ、チャンバラのバラ ドンパチという言葉があります。「ドン」は大砲かなと思うのですが、 「パチ」ってなんでしょう?機関銃かな・・・? またチャンバラの「チャン」は、刀の当たる音かなと思いますが 「バラ」って、体がバラバラになることですか? よろしくお教えください。 戦闘機の機関銃について あまり飛行機や戦闘機に詳しくないものですが,機関銃について知りたいことがあります. 零戦などのプロペラ式戦闘機において,機関銃がプロペラのすぐ後ろ側についているものがあります.自機の機関銃でプロペラを傷つけるということは無いのでしょうか? そもそも,なぜそのような場所に機関銃を設置するのかがわかりません.中には主翼に2門設置して弾の道線をプロペラからはずしてあるものもありますよね?あえてプロペラの後ろに機関銃を設置する意図をご存知の方がいらしたら教えてください.機関銃がどのような機構になっているのかについても,ご存知の方がいれば教えてください.よろしくお願いいたします. 人を死なせた場合の刑について 閲覧ありがとうございます。 さっそく質問なのですが、 それぞれどういう刑になるのでしょうか? (1)ある人を殺そうと思い、銃を撃った。 弾が当たり、その人を死なせた。 (2)銃に殺傷能力があると認識していながら、好奇心で銃を撃った。 近くにいる人に弾が当たり、その人を死なせた。 (3)おもちゃの銃だと思い、実際は本物だった銃を撃った。 近くにいる人に弾が当たり、その人を死なせた。 (4)銃を知らない児童などが銃を撃った。 近くにいる人に弾が当たり、その人を死なせた。 (1)は殺人罪だと思うのですが(2)~(4)のようなケースだと別の問題になってくるのでしょうか。 できれば刑の重さも教えてください。よろしくお願いします。 日本刀で弾丸を真っ二つ 変な質問です。 アニメ「ルパン三世」で、五右衛門が日本刀(斬鉄剣)で自分に向かって発射された拳銃の弾丸を見事に真っ二つにするシーンがあります。 これって本当にできますか? 普通に考えれば突拍子もないアイデアです。 垂直に立てた日本刀に向かって正確にど真ん中(刃の中心)に弾丸を撃ち込んだら刀が割れてしまうと思います。 しかし、日本刀を相当な速度で振り下ろした場合、相乗効果で鉛弾を斬ることができるような気がしてきました。(妄想ぎみです。日本刀には常識を超えた能力を秘めていると想像してます) 日本一の剣の名人が、日本一切れる名刀を用いて挑戦したら実現できる可能性はありますか? (実際には弾は見えないほど速いので実験不可能ですが、タイミングが合い、弾は正確に刀の中心に当たると仮定してください。刀の剛性は十分あると思います) もし斬れた場合、弾丸はどうなりますか? 二つに割れたまま同じ方向に飛んでゆきますか。 それともアニメのようにその場におちますか。 弾丸の距離 トリビアのようなかわった質問ですいません! 勿論、種類にもよりますがお巡りさんが持ってるようなピストルを天に向って撃った場合、何メートルくらいの距離まで上るのでしょうか?またその弾が地上に落ちてきた時の衝撃はどのくらいなのでしょうか?おしえて下さい。 肉眼で見える星 肉眼で見える星の中で一番遠い星は何光年くらい離れているんでしょうか? 視力の良し悪しにも関係するかと思いますが、平均的な視力の人で見える星という前提での回答で結構です。 一般的に言われているような回答でも結構です。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 銃の弾についての質問です 未使用で、銃に入っていない銃の弾だけを地面に落とした場合、 発射される可能性はありますか? また、地面に尖った石があり、そこに銃の弾が落ちた場合の可能性も教えて下さい。 よろしくお願いします。 銃の仕組みと弾の出る部分・・・ こんにちは、僕はピストルが好きです。 今日友達に、銃の仕組みと、弾から出る部分はどこ?と聞かれました。 また調べとくと言ってスルーしましたが、自分で探してもなかなか見つかりません&わかりません。 そこで教えていただきたいのは、まず絶対に教えていたたきたいのは、 1、銃の仕組みの(銃の中身を透かしたみたいな)設計図が載っているサイト。 2、銃の弾ありますよね?その弾ってちっちゃいですけど、その中からもっとちっちゃい弾が出るんですよね?詳しく説明orサイトで教えてください。 そして、これは時間があったら出いいのですが、 銃の弾がです仕組みを詳しく教えていただけませんか?お願いします。 どうか専門家の方や銃に関して詳しい方々、教えてください。 道かよろしくお願い致します。 それと、ずうずうしいかと思いますが、明日にでもその友達に教えたいので、今日中にお願い致します(9月18日の朝の6時30分迄にお願い致します)。 本当にすいません。どうか教えてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 肉眼的血尿がでました。 その後、泌尿器科で色々な検査をして尿管口~腎臓の間に肉眼的血尿が出ていることが解りました。 エコー、血液検査、尿検査、尿細胞診、膀胱鏡をやった結果です。 で、後はCTを使っての造影剤を入れての検査だけです。 それで質問なのですが、後考えられる病気って何がありますか? 解る方がいましたら教えて下さい。 ちなみにナットクラッカー症候群だけは可能性があることは解ってます。 グローバルホークは肉眼で確認できますか? 韓国軍がアメリカ製無人偵察機グローバルホークを導入する予定です。 http://japanese.joins.com/article/582/165582.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|inside_left 以下質問です。 1.高度2万メートルを飛行するグローバルホークは地上から肉眼では見えないのですか? 2.グローバルホークはステルスではないので仮に肉眼で確認出来なくともレーダには映ります。地対空ミサイルや迎撃戦闘機によって撃墜される可能性はないのですか? 以上です。 大阪の陣で城に命中した砲弾数について 豊臣家が滅んだ大阪の陣においては、大砲が活躍したいわれていますが、何キロも離れたところから撃っているため、滅多にあたらなかったという話を聞きました。 そこで質問なのですが、徳川方のその滅多に当たらない大砲は、何発、天守閣などの建築物に命中したのか記録が残っていますか? また、もう一つ質問なのですが、徳川方は大阪城の一番外側の石垣に触れることさえできなかったという話を聞きましたが、一番外型の堀の石垣とは、どこのことでしょうか? 大きな城には3重ぐらいの堀があると思うのですが、大阪の町まで囲った、天守閣から見て一番外側の3番目あたりの堀の石垣、という意味でしょうか。 よろしくお願いいたします。 銃剣道は接近戦で役立たずではないですか? 切羽詰ってる極限の緊張状態では引き金を引くだけの拳銃や短機関銃のほうが確実に機能すると思います。 小口径で一発が軽く大量に弾を携行できて安全とフルオートの2択の超軽量の短機関銃です。射程が10Mぐらいなら安価に大量製造できませんか。 ボディアーマーを貫通しなくてもフルオートで倒れたエネミーに止めを刺すのに技術は要りませんし弾が切れたら柔道やスコップでいいんではと思います。 日本の軍隊が白兵戦で銃剣で敵を倒すのに拘る意味は何です? 戦争映画の練習でなく現代の戦争に備える訓練で銃剣はおかしくないですか? 日本の戦国時代~江戸時代初期・明治維新までの砲弾 戦国時代の大砲(大筒)の弾って、今で言う所の徹甲弾(攻城用弾)だと思うのですが、時代劇や大河ドラマでは、砲弾の対地着弾付近の侍・武士・兵士が吹き飛ばされて死傷する描写が多数見られます。 また、幕末の外国船の砲弾も、鉄球弾であり、榴弾ではなかったと思います。 しかし、炸薬が内蔵されていない鉄球である砲弾が近くに落ちても、大したことないと思います。 実際は、榴弾やそれに近い炸薬の内装された砲弾だったのでしょうか? 空に向けて撃った銃の弾はその後どうなりますか? ニュースを見ていて、空に向けて銃を撃つ様子を見ましたが、撃った銃の弾はどこかの地面か建物の屋根などにに落ちると思いますがどうなのでしょうか。 弾が落ちて来たとき、万が一人間に当たったら怪我してしまうのでしょうか? 小さな極小虫歯って肉眼で見えますか? 質問です。 冠をはずした後にクラウンの中が虫歯になっているかどうか、歯医者さんはどうやって判断するのですか?虫歯になっている場合は、その部分の色が黒くなっているのですか? 肉眼で見えない小さな虫歯部分ってあるのですか? そのまま冠をかぶせてしまって、クラウンの中の虫歯が大きくなることもありますか? スナイドル銃の弾 幕末から明治にかけて国内で活躍したスナイドル銃の弾を、戦争中、兵はどうやって持ち歩いていたのでしょう? 単発銃ですから、1人1人が結構な量の弾を持ち、戦に臨まないといけないと思うのですが・・・。 映画「ラストサムライ」の冒頭シーンでは、主人公が上着のポケットから弾を取り出して銃に装填する(映画はスナイドルではなく、スペンサー銃でしたが・・)という描写がありましたが、そんな風にポケットに「直に」入れていたのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考URL面白かったです。 ありがとうございまいsた。