ベストアンサー 桐原書店のテストメーカーって学校関係者でないと購入できないのでしょうか 2010/04/05 13:11 桐原書店のテストメーカーって学校関係者でないと購入できないのでしょうか? それと似たようなものってありますか。 英語のネクステージとかのテストを作りたいです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chie65536(@chie65535) ベストアンサー率44% (8812/19984) 2010/04/05 13:35 回答No.1 >桐原書店のテストメーカーって学校関係者でないと購入できないのでしょうか? http://chuoh-kyouiku.co.jp/whatnew/2008-1-26/20080126-2.pdf と、いう事らしいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A ネクステと英語頻出(桐原書店)どっちやるべき!? 文法は安河内の超基礎固め わかる!英文法をやり単語はシス単を進めている者です! 総合的としてネクステか英語頻出(桐原書店)どちらをやるべきでしょうか? 皆さんが思うほうを教えてください!! 桐原書店の小論文在宅添削者募集について 新聞で、桐原書店の小論文の在宅添削者募集の案内を見つけました。 実際の添削に要する時間や報酬などを知りたいのですが・・・ 採用試験の締め切りが近いので、なるべく早く情報をいただければ助かります。 リスニング対策について いま持っているのは ネクステージ(桐原書店)の音声 ドラゴンイングリッシュ(講談社)のCD 英語の構文150(美誠社)のCD で、通学中などに聞き流すには どれがいいですか。お教えください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 桐原書店の英文法参考書Forestの問題集 わけあって、英語を勉強することになりました。 そこで、桐原書店の 総合英語 Forest[5th edition] http://www.kirihara.co.jp/gakusan/eibunpo.html を購入しようと思うのですが、これに対応した問題集 というものはあるのでしょうか? といのも私が高校時代は桐原書店で コンプリート高校総合英語 http://item.rakuten.co.jp/book/342004/ というのがございまして、これで勉強していたのですが これに対応した コンプリート高校総合英語基本問題集 http://item.rakuten.co.jp/book/1024701/ という、参考書と対応した問題集がございました。 とても、勉強がスムーズに進みました。 なのですが、Forestは対応した問題集が見当たりません。 Next Stageかなと思いましたが、本屋で中身を確認したところ 章の順番などから対応関係にはありませんでした。 また、Forest内に問題が豊富に含まれているのかなと思い 確認してみましたが、問題はあることはあるのですが、 それだけで十分といったほどではなかったです。 どなたか、対応した問題集をご存知の方、 もしくは、別の方法をご存知の方、アドバイスいただけると ありがいです。よろしくお願いします。 学校でテストがありました。 学校でテストがありました。 僕は英語とか社会はできるんですが、 数学が全くわからないです。 詳しくいうと、授業中は普通にどんな問題もだいたいは分かるんですけど、テストになると全くできなくなります。 ちなみに19点でした......。 勉強方を教えて下さい。 高1ですオススメ英語問題集教えて外大目指してます! 現在高校1年生です。進学校です。東京外国語大学か 別の大学目指してます。桐原書店の「ネクステージ」 は揃えました。他にオススメの英語問題集あったら教 えて下さい。合格するには、何冊こなせばよいのです か?有名大に合格した先輩、ぜひ教えて下さい。 全部メモしてすぐに買いに行きます。 宜しくお願いします。 参考書の小テスト作成ツールを探しています 過去の記事に類似したものがなかったので質問させていただきます。 私は塾講師の仕事をしているんですが、英語を生徒に学習させるため 桐原書店の「英語頻出問題総演習」(通称:即ゼミ)を薦めています。 生徒がちゃんと覚えられているか小テストを作成したいのですが、 二週間前に桐原書店さんが小テスト作成ツールを販売なさっているサイトを見かけました。 二週間前の曖昧な記憶を頼りに、もう一度ネット上を探してみましたが見つかりません。 桐原書店さんか、もしくは他の参考書を出版している会社かもしれませんが、 出版している参考書に即した小テスト作成ツールを販売しているサイトをご存知でしたら そのサイトを教えてください。 大学受験 march・勉強法・参考書 閲覧ありがとうございます 現在 中堅進学校に通う 高2の者です 最近 大学受験の事を考え始め MARCHの法学部に行きたいなと思うようになりました そこで そろそろ勉強を始めようかと思ったのですが 今まで定期テスト前以外はろくに勉強してこなかったもので・・・ 勉強法に困っています 偏差値は進研模試で国語52英語55程度です 正直 今の状態に危機を感じなければならないと自分でも気づいています 国語は現代文の小説読解はできるのですが 評論・随筆読解はあまりできません 古典(古文)はかなり苦手としています 英語もあまり出来ないです・・ そこで 勉強法・オススメの参考書(問題集)を教えていただきたいです 学校購入の参考書 問題集は FOREST 英語構文AQUA(桐原書店)(9月にネクステも購入させられます) DATEBASE4500 読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店) 新しい古典文法(桐原書店)です そのうち予備校にも通おうかとは考えています あと 大学受験に向けての 「喝」というか アドバイスも頂けるとありがたいです よろしくお願いします 学校の英語のテストについて 僕の学校の英語のテストについてなのですが、 「みどりの日→May( )」 のように国民の祝日の問題が出されます。 授業で、国民の祝日についての授業をやっているわけでもありません。 この問題を出している当の本人である先生は 「日本国民なら、知っていて当然。」 みたいなことを言っています。 英語という教科のテストとしてどうなのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいします。 模試の偏差値はいいのに学校のテストは悪いのは?? 僕は新高3です。 うちの学校は、中堅より少し下っていう程度の学校です。。 英語に関してなんです。うちの学校、英語は習熟度別になっていて、三段階あるんです。それで、高1からずっと一番上のクラスだったんです。 でも、最近、予備校に通いだしたので、学校の定期テストが少し疎かになってしまいました。それでテストの点数はそこまで悪くないのに、一番上のクラスから落ちてしまったのです。 模試での偏差値は、だいたい60くらいあるのに、学校の定期テストではあまり点数が良くなかっただけで、簡単に落ちてしまいました。 これからいよいよ受験の年なのに、一番上のクラスじゃないってのは結構、きついです。。。 学校の成績が悪いのを予備校のせいにしたくはないのですが、これからは学校のテストが良くても、模試が出来なければ、受験に繋がってはいかないと思います。 中堅校だからこうなのでしょうか・・・。 ご意見、とても希望しています!! フォレスト解いてトレーニングの後の問題集 TOEICや英会話が最終目的なのですが、余りにも英語を忘れてしまっていた為、 基本からやり直している者です。 現在フォレスト解いてトレーニングを3週ほど回してまして、 この次の問題集をそろそろ考えて出しています。 大学受験が目的ではないのですが、何か抜けがあると気持ち悪いのと、 大学受験用の教材が私には分かり易いので、その方向で以下の候補を考えていますが、 正直どれを選ぶべきか迷っております。 難易度低~高順のつもり 1.英語標準問題1100(桐原書店) 2.ネクステージ(桐原書店) 3.英文法・語法のトレーニング戦略編(Z会) 4.英文法語法問題1000(桐原書店) 解いてトレーニングが約880問あり、次が英語標準問題1100だとレベル的に被りすぎてて無駄なのかな?とか英文法語法問題1000ではちょっと難し過ぎるんだろうか?などで迷っております。 いずれにしろ、これらを仕上げた後には準備万端のつもりで、 TOEIC対策の問題に入るつもりですが、 解いてトレーニングの後としては上記1~4の中ではどれに進むのが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 中学校の実力テストって内申に関係有りますか? 初めて投稿します。 8月から家庭教師のアルバイトを始めました。 担当したのは、中学生の英語、数学、理科、国語です。 あまり成績のよくない生徒だったので、1、2年の復習から、はじめたのですが、実力テストは、内申にどのくらい反映されるんでしょうか? 私は自分の高校のころの実力テストとごちゃ混ぜになってしまって、あまり関係ないものと考えていましたが、実際はどうなのでしょうか? 知ってみえる方がいましたら、教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 教科書の英語訳 教科書の英語訳を確認したいのですが僕の学校では一部の訳しか教えてくれません 使ってる教科書は 桐原書店のPRO~VISIONです。 訳が載ってる参考書かサイトを知っていたら教えてください。 メーカーのテストドライバーについて こんにちは、 テストドライバーについてお聞きしたいのですが、 今現在、短大(自動車系)で就活中なのですが、 最近、テストドライバーという職業があるというのを 知りました。以前まで一流のレーサーしかテストドライバーしかなれないと思ってました。 私は車を整備するのではなく運転するほうが、どちらかというと好きだし、長時間運転するのが大好きです。運転テクはカートやってるくらいで実車に関してはあんまりないのですが、ぜひこの職業に就職したいです。どのようにしたらなれるのでしょうか? 自動車メーカーとかタイヤーメーカーで募集してるっていうとこまで調べたのですが、実際、募集してるところが一つもありませんでした。 学校の就職課に聞いても、そんな求人はこないと言われました・・。 どのたか知ってる方いましたら、アドバイスお願いします。 休んでしまったその日の小テスト(中学校) 今日、一日学校を休んでしまいました。成績が心配!!! 僕は学校の成績についてはかなり心配なんです・・・。 1点ひかれるだけでも、あぁ、これは5はとれないなあーって思うのです。 しかも、休んでしまうとその日にあった小テストなんかが0点になってしまうのかが心配なのです。 で、今日小テストがありました。 休んでしまった場合、その小テストは0点になるのでしょうか? でも、仕方なく休んだんだからしょうがないのではないんですか? 点ほしかったら熱だしても学校いけっていうことでしょうか。 悪化してもっと悪くなったらどうなるんでしょうか。 ということで、休んだ日の小テストってどうなるんでしょうか? 学校によって違うとは思いますが、0点っていうことはないでしょうか? どの書店に行ってもいいの?? 高2女子です。最近、教科書をなくしてしまいました。先生に言ったら、『うちの学校に教科書納入してたのは上溝の中村書店だから、そこに電話で問い合わせてみなさい』と言われました。それでも直接店頭で注文したいのですが、可能でしょうか? あと、上溝の書店に行く道が分からないので、なんとか道が分かりそうな橋本支店の方に行きたいのですが、同じ中村書店なら注文できるのでしょうか? 電話で問い合わせたいのですが、私は極度の方向音痴で、たとえ教科書を注文できたとしても、その書店まで取りに行けるか分からないんです。無事にそこまでたどり着けないんです。親は聞いてくれません。 どうかよろしくお願いします。 証券関係の本を取り揃えている書店は? 東京都内で証券関係の本を豊富に取り揃えている書店を知りませんか。 おそらく茅場町なんかにあるのではないかと思うのですが…(推測) よろしくお願いします。 学校の定期テストと大学入試 どうも。 いきなりですが定期テストの結果は一般入試には関係ありませんよね? まあ、指定校推薦などは別でしょうけれど。 それで、公立高校にかよっているのですがその高校の レベルに合わない(高い)大学をめざしております。 そうしたなかで中間テストの勉強をせず前日に 少し確認する程度にしたら7割程度でした。 まあ体の調子も悪かったですけど。 ((しかし、それでもクラス2位だったのには驚きましたが) 学校のテストは入試には関係ないとわかっているのですが 学力差がある学校を目指そうとしているので1位でなく不安です しかし関係ないので赤点さえとらなければいい。とも思います。 定期テストは入試とは傾向も違いますし。 1位でなくてもいいんですよね? なんか苦しくて・・。 英英辞書、ペーパーバックの多い書店 東京、横浜近郊で英語関係(英英辞書、ペーパーバック)が豊富に 置いてある書店をお教下さい。 中学校の英語科の教科書の入手法 中学校の英語科の教科書を多数購入したいのですが、販売している書店をご存知でしたら教えてください。また、ネットで買える場合は併せて教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など