• ベストアンサー

相続放棄についての実際の手続きについて

相続放棄についての実際の手続きについて 相続放棄についての実際の手続きについて教えてください 先日20年来生き別れの父を亡くし 看取っていただいた区役所の方から 相続放棄の手続きをしておいたほうがよいとアドバイスをいただきました いろいろと相続放棄について調べたのですが 実際の手続きが分かるものがなかったので質問させていただきます 都内だとどこで手続きができるか? 手続きに必要な書類は? 手続き自体にかかる時間は? 料金は? など、基本的な部分ですが 都内で相続放棄の手続きを行われた方 アドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

◎相続放棄申述書(家庭裁判所にあります) ◎申述人(相続人)の戸籍謄本 ◎被相続人の戸籍謄本等(除籍簿) ◎被相続人の住民票の除票 ◎収入印紙(1人800円) ◎返信用の郵便切手(1人400円分) ◎申述人(相続人)の認印 相続放棄申述書を家庭裁判所に提出後、1週間ほどで家庭裁判所から「相続放棄の申述についての照会書」が郵送されてきます。 この照会書にいくつか質問事項がありますので、それに回答し、家庭裁判所に返送し、問題なければ、「相続放棄陳述受理証明書」が家庭裁判所から郵送され、これによって相続放棄が認められたことになるのです。 もしも債権者から債務の負担を迫られた場合は、この「相続放棄陳述受理証明書」を見せれば、それ以降、債務の負担を迫られることはありません。 ※相続放棄申述書の提出は、原則として、直接、家庭裁判所に行かなくても、「郵送」でも可能となっています。 http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_9.html

meennn629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます かなり漏れていた書類がありました ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

区役所から相続放棄の進言があった ということは負債がかなりありそうですね 相続事実の発生を知ったときから3ヶ月以内に手続きをしないと放棄できなくなります 余計なことを考えている暇があったら早急に手続きをした方がいいです 遅れると膨大な負債を抱え込むことになりかねません 詳細は区役所にどうぞ あなたは事態の重大さに気が付いていないようですね

meennn629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 早急に手続きを進めるようにします ありがとうございます

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

詳しくは参考URLをどうぞ。 家庭裁判所も、お父様の最後の住所を受け持つ家庭裁判所となります。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_13.html
meennn629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自分の住む地区の家裁で手続きができるものと勘違いしていました ありがとうございます

関連するQ&A