• ベストアンサー

リハビリ関係の職種と自動車の免許について

リハビリ関係の職種と自動車の免許について こんにちは。お世話になります。 私は現在、作業療法士を目指している大学生です。諸事情により、在学中に自動車の免許を取る事は出来ません。 リハビリでは、特に訪問リハビリや住宅改修で患者さんの自宅に行く時に、自動車の運転が必要になって来ると思うのですが、その場合、やはり自動車の免許がないと就職は難しいという事なのでしょうか? もしそうだったら、自分はこのまま自動車の免許を取るまで就職出来ないのかなと悲観的になる事もあるのですが、実際はどうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.1

ここは看護のカテなので、ご期待の添える回答ができるか微妙ですが。。。 とりあえず、私なりの回答をさせていただきます。 特段、就職が難しいということはないと思います。 もちろん、これは就職先の規模にもよると思います。 即戦力を求める職場と、新人でもいから長く務めてもらいたい場合などです。 前者なら、求人には「要自動車運転免許」と記されているはずです。 後者なら、「いずれ必要だから働きながら取得してください」という風になるかと思います。 ただ、PTに限らずですが、就職先の交通事情によっては車が必須の場合も多々あろうかと思います。 先の私の回答は、あくまでPTとしての回答をさせていただきましたが、公共交通機関のない職場、寮施設などがない場合もあります。 私は田舎暮らしなのでその辺のことは大変気になるところです。 (バイクという手段もあるけど、こちらは雪国+氷点下の世界なので) そうなると、「就職後に自動車免許を取得すればいい」などと悠長なことは言っていられません。 できることなら、取得できるときに取ってしまったほうが一番です。 医療業界、資格は無いよりは断然あったほうがいいですから。。。 少しでも参考になれば幸いです。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。カテゴリーを勘違いしてしまった様ですみません。 就職するにあたり自動車の免許があった方が有利だという事は重々承知していたのですが、回答を読ませて頂き、やっぱりそうなんだなと再確認しました。でも、必ずしもそうでない場合もあるかもしれないと思い、少し心を軽くさせられました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#109183
noname#109183
回答No.2

病院や施設にもよりますが、専用の運転手を雇用しているところがあります。 NO.1さんがご指摘のように、通勤時に必用な地域であれば、就職以前に必用ですね。 在学中に無理であれば、自動車の運転の必要がないところに就職され、働きながら取得されればよろしいかと思います。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございました。 普段の生活で自動車の運転の必要がない所だったら、リハビリの仕事でも自動車が必要になる可能性は低いという風に読み取りました。 そうなるとやはり、職場の選択には制限が生じるけど、逆に、自動車の免許がなくても就職出来なくなる訳ではなさそうだと前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A