- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気使用量の照会)
電気使用量の照会
このQ&Aのポイント
- 改正省エネ法で報告を求められる電気の使用量についての質問です。
- 同じ企業でも支店単位等、契約番号が別れている場合には、契約番号ごとに登録手続が必要になるのでしょうか。
- 各電力会社すべてインターネット上で使用量の照会ができる体制になっているのでしょうか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>東京電力と北陸電力のみ、インターネット照会サービス的なページが見当たりません… 東電は知りませんが、少なくとも北電ではそのような体制は取っていません。 数年前、個人情報保護法が成立して以来、 >電話口で契約番号さえ伝えれば対象期間(月別?)の使用量は教えて… などといういい加減な情報管理はしていません。 個人情報保護か声高に叫ばれる以前は、たとえばコンサルタント業者だとが電気工事業者などが、お客さんの使用実績を聞き出すことは可能でした。 現在では、電話口はもちろん窓口で対面したところで、契約者本人の了解なくして口外するようなことはありません。 >同じ企業でも支店単位等、契約番号が別れている場合には… 電力会社は、毎月の検針の際に、使用料を明記した検針票を置いていきます。 各支店の設備管理担当者に、月々の使用料をしっかり記録し、本部に報告させれば良いだけの話でしょう。 他人に頼っているようではいけませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 失礼ですが、実際に電話等で問い合わせをされた事はありますか。 昨年9月ごろ(社内での連絡の行き違いがあり、私がこの取り組みをしなければならないと解ったのがこの時期でした)、東京電力、中部電力、中国電力に電話で「すいませんが、今から遡って集計するのは手間がかかるのでデータをいただくことは可能ですか」と問い合わせたところ実際に「可能です、契約者番号を教えていただけますか」という回答をいただいているんです。 事実、中国電力に関してはインターネットで登録する際に「他に契約番号があれば入力してください」という項目まであるんです。 自分に落ち度がまったくないとは言いませんが、使えるものは使って省ける手間は省きますよ。