- 締切済み
日本車はなぜカッコ悪い?
クルマやバイク、コミューターなど、トランスポーテーションデザイン(乗り物)に興味がある高校生です。 乗り物のデザインに関わる仕事がしたいので、美術大学のプロダクトデザイ系への進学を希望しています。 質問したいことは二つあります。 (1)日本車はどうしてカッコ悪いのですか? なにか挑発的に聞こえるかもしれませんが、決してバカにしている訳ではありません。言い換えますと、「お国柄、経済状況など、様々な制約が重なって、日本では‘カッコイイクルマ‘をデザインして販売することができないのか」ということです。 じゃあてめえの考える‘カッコイイクルマ‘ってなんなんだよ、って事になると思いますが、特に難しく考えないでいただきたいです。 フェラーリ、ランボルギーニなど、カロッツェリアとまではいかなくとも、最近はフォルクスワーゲンなんか凄くカッコイイと思います。(大衆車メーカーなのに!!) 超難関、高倍率といわれる「自動車メーカーのデザイナー」に仮になれたとして、自分の思うような車のデザインは出来ないとなると、努力してなる意味があるのかどうか疑問です。 (2)セグウェイなどのコミューターは実用化されるでしょうか? HV,EV,コミューターと、一昔前までの「未来的な乗り物」が現在増えてきているようにおもいます。 ひょっとして、今の時代にトランスポーテーションデザインに関われることは、とても貴重で幸せなことなんじゃないでしょうか!? そう思うと、とてもわくわくします(しかし、(1)のような疑問もあります) (3)「トランスポーテーションデザイン」を学べる学校 (2)に付随する質問です。 乗り物、動くものが好きなので今からどれかひとつには絞れません。 理想を言えばアートセンターのトランスポーテーションデザイン科ですが、一般人なので無理そうです・・。 長岡造形大学にトランスポーテーションデザイン科というのがありますが、現実的に考えると、多摩美、武蔵美あたりだと思います。 両者のプロダクトデザイン科、工芸工業デザイン科では、どちらが良いでしょうか? まだ漠然としていますが、将来的には、アニメ、マンガに登場するようなものになるべく近い、近未来的な新しいカタチの乗り物をデザインすることが夢です。 どれかひとつでも良いので、回答よろしくお願いいたします。 長文、駄文失礼いたしました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gookinger
- ベストアンサー率23% (33/140)
1について。 お客が違うから。 日本人、欧米人、東南アジア人、中東人等々。 クルマ(あえてカタカナにしますが)に求める物が違うから。 プロダクトアウトではなく、マーケットインが重要だからです。 あくまでも、クルマは道具です。 日本車のデザイン、国産車の輸出向けデザインは、その仕向地にあわせています。 なぜそのデザインなのか?、そのデザインでなければならないのか? 一層の勉強をされることをお勧めします。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
1)日本車はカッコ悪くありませんよ。フェラーリやランボル ギーニを例に出されていますが、1000 万円超のタグを付けた ある意味「 美術品 」的な車と比較するのがおかしいのです。 ヨーロッパで売れている車はオペルのインシグニアや、 フォード・フィエスタなどです。すぐに形が思い浮かび ますか? VWゴルフも人気車で、フォルクスワーゲンを かっこいいと評されていますが、それはあなたの美意識を 基準にしているからでしょうね。 いっぽう、平均的なドイツ人はベンツを見ると、タクシーを 思い浮かべます。日本でもクラウンのタクシーが多かったように 中級モデルのベンツはタクシー用途が多いんです。さてあなたは ベンツをカッコいいと評価しますか? 世界一の自動車市場である米国では、いまだにGMが売り 上げ台数トップです。キャデラックは成功者の憧れであり、 ひと昔前のトヨタ クラウンみたいな位置づけです。さて、 現行キャデラックの形がすぐ思い浮かびますか? それを カッコいいと思いますか? どうしてもフェラーリを例に挙げたいなら、日本車のほうは 生産が終わったホンダ NSX などを対象に挙げるべきでしょう。 また、スカイラインGTや三菱ランサーは欧米では大人気車で、 わざわざ日本から輸入して乗る人がいるほどです。 ちなみに米国市場では、トヨタの別ブランド『 SCION 』が 若者たちに人気で、クールなデザインとして知られています。 おそらく平均的な日本人には奇抜なデザインに見えるでしょうが、 そこが日本と米国の感覚の違いです。 > 自分の思うような車のデザインは出来ない まさかフェラーリやランボルギーニをデザインするわけじゃ ないですよね? オペルやフォード、ルノーやフィアットの 車は別に格別にカッコいいとも思いませんが、いったいどんな メーカーでどんな車をデザインしたいんでしょうか? 2)実用のレベルしだいです。米国ではすでに、ある程度は 実用化されています。倉庫管理やガードマン、警察官なんかが 乗り回している姿は、わりと普通に見ますよ。 セグウェイそのままだと、日本の歩道には巨大すぎるので 難しいですが、同様のコンセプトを持つコミューターがもっと 普及する可能性はあるでしょうね。 3)あまり細かい分野を学校・大学に期待してはいけません。 だってセグウェイをつくった人も、トヨタで「i-REAL」を設計 した人も、トランスポーテーションデザイン科なんて出ていない わけですよ。未来のデザインは、学校で学ぶものではありません。 あえて比べれば、工業デザインの範疇でしょうね。まずは 動く代物を作らないことにはお話にならないわけですから。 奇抜なデザインの自転車がないのと同じことで、移動という 目的のために設計するデバイスは、最終的には使いやすさで 勝負することになるでしょう。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
車の会社は日本にしかないわけではないので、 海外のメーカーに就職してもいいんじゃないでしょうか。 大学が芸術系だったのですが、プロダクトのクラスには、 イタリアのカーデザインのスタジオに研修に行くという プログラムもあったような気がします。 大学に入ってから、やりたいことを考えても良いんじゃないでしょうか。 プロダクトの就職先は、何も車の会社だけではないので。
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
光岡自動車は御存じありませんか? http://www.mitsuoka-motor.com/
お礼
回答ありがとうございます。 光岡自動車は存じています。オロチは最高に素敵なクルマですよね。 デザインの仕事をするうえでの選択肢の一つにはなりました。
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
先に余談から(笑) プロジェクトXのTV放送のビデオやコミカライズされたもの等で、フェアレディZとロータリーエンジン(マツダの一連の車)の話でも見てください。 あとゲームのグランツーリスモシリーズのOPムービーとか。 1~4あたりのOPは、まさに色気あふれる日本車の姿が見られます。 で、簡単に言えば「日本人は奇抜性を嫌う」という事。 出る杭は打つのが日本人の特質ですので、可能な限り無難で周囲から批難されないデザインの枠内でないと「客が買うのが怖くなる」からですね。 すっごい昔、偶然話した外国の女性は「日本人は何で暗い色のスーツばかり着てるんですか?」と話してました。 その時私が着てたのが黒のGジャン・Gパンだったんで「これも?」と話して笑いになりましたが。 で、実際暗い色のスーツ以外はまず着られません。(せいぜいライトグレーくらい) それとは違う派手な色のスーツ着たら、周囲の反応が「怖い」です。かなり度胸が要ります。 そういう国民性ですので、色気あふれるかっこいい車は日本人ではなかなか作れないんです。 もっとも、プリウスみたいに、日本車でありながら海外の方でバカ売れって車もあるわけで。 日本市場なんかクソクラエで海外を狙った車で、今でこそ好調だけどいつか勢いが落ちた時に、斬新なデザインを求める風潮がこないとも限らない…って気はします。 ただ、前述のフェアレディZの話を見ればわかりますが、かっこいいデザインは、それだけじゃない…ってのも事実です。
お礼
回答ありがとうございます。グランツーリスモのOPはいくつか見たことがあります。 カストロールの80スープラがガレージから出て行くシーンを鮮烈に記憶しています。(たしか3? プロジェクトXの787Bのマンガも小学生のころ読んでいました。 フェアレディZの話は是非今度見てみようと思います。 やはり国民性でしょうか、こればかりは個人ではどうにもならない問題ですね・・ >今でこそ好調だけどいつか勢いが落ちた時に、斬新なデザインを求める風潮がこないとも限らない その風潮がくるときを説に願っています。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >大学に入ってから、やりたいことを考えても良いんじゃないでしょうか。 プロダクトの就職先は、何も車の会社だけではないので。 確かにそう思います。カーデザインが一番なのは、いろいろなプロダクトの要素を内包しているように感じたからです。 時計や携帯のデザインの経験がある人がクルマのデザインを出来なくても、その逆なら幾分可能性があるのではないかと思っています。(つぶしがきく、といってはなんですが・・