- ベストアンサー
レジ経験のある方。間違いを指摘したら?
大型スーパーに入ってる、レジが違うパン屋さんでパンを買いました。 430円のお釣で、手の平で確認しながら 財布に入れる時に手の平から滑り落ちるお金が330円でした。 あっ!と思ったのですがすでに遅しで、財布の中に入ってしまって 小銭が混ざってしまい、そのまま何も言わずに帰りました。 でも帰り際に、財布の中の小銭と混ざってしまったけど 100円足らなかったですって言ったら良かったなぁとか 考えてしまって・・・。(安売りパンを買ったので余計に(^-^;) で、実際に証明しにくい場合に間違いを指摘したら レジの人はどうするんですか? その時は店員さんは一人しかいませんでした。 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり以前ですが、大手スーパーのチェッカーチーフをしていた者です。 お店やその場の状況にもよると思いますが、一般には仮清算という方法で釣銭とレジ登録金額とを付き合わせます。一応お金を扱う仕事ですし、基本的には1円でも過不足が出てはいけませんので、お客さまから申し出があれば確認するのが常識でしょう(ただしレジ混雑時等では若干後回しにされる可能性はありますが)。 ですのでこういう場合は遠慮なく(その場で)問い合わせるべきです。 仮清算をすれば、それまでのレジ登録された金額と、実際にレジのドロアーに入っている釣銭準備金額が一致しているかどうかが一発で分かります。 差額が出れば、それまでのレジ登録で釣銭の授受にミスがあったことが分かりますので、申し出の金額と同額の(逆の)過不足があれば、(質問例の場合、レジのドロアー内にある釣銭金額が100円多ければ)、申し出が正しいことがほぼ間違いないと証明され、その場で返却してもらえるでしょう。ただ問題になるのは、レジの登録額と釣銭準備金額が一致していた場合で、この時は釣銭の授受は正しかったとみなされて、返金に応じてもらえない可能性もあります。 稀にレジ担当者がわざと釣銭を少なく渡し、その差額を自分のポケットへ入れてしまう例がありますが、これをされるといくら仮清算をしたところで金額は当然一致してしまいます(もちろん立派な犯罪行為です)。挙動の怪しいチェッカーの場合は、釣銭の受け渡し時に注意が必要です。 仮清算はレジ内の釣銭を全部勘定しなければなりませんので、それなりに時間と手間はかかりますが、それでも数分もあれば判明しますし、それほど大ゴトではありません。レジ交代時等、意外と頻繁に仮清算しているものですので、迷惑じゃないか、などという気遣いは基本的に無用です。 さすがに1円や10円ですと少々躊躇われることもあるでしょうが、100円の違いであれば申し出られた方が宜しいかと思います。
その他の回答 (2)
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
普通、どんなお店でも毎日「締め」という作業を行います。 最初にお釣りとして準備したお金と、レジスターの中に残っている お金と、お客さんからもらったお金を比較して、「レジの中には ○○円残っているはずだ」という計算をするわけです。 もし、あなたがどうしても「絶対100円少なかったから確認して!」 と言えば、レジの人はこの締め作業を行って確認することになります。 但し、店員さんが一人しかいなかったとのことなので、その場で 締め作業を行ってくれたかどうかは疑問です。 行ってくれたとしても、(朝一番のお客さんで、あなたの前に誰も 買い物していなかった、とかでもない限り)かなり待たされたでしょう。 その待ち時間で100円を諦めるかどうかはあなた次第ですし、 お店次第(待たせるくらいならお客さんを信じて100円払おう、 という判断をするかどうか)でもあります。
お礼
レジ経験はないですが、間違いは絶対にありますよね。 締め作業は時間がかかりそうなイメージです。 そこまでして待たす場合もあるのでしたら、言うのを ためらわれます。 ありがとうございました。
レジの責任者の人が飛んできて、売上金とレジの中の金額を照合します。 それでもし100円違っていたら間違っていたということですので100円が返ってきます。 突き合わせたうえで差異がなければ、「すみませんが…」ということになります。
お礼
パン屋さんは一人だったので、レジをとめて照合作業をするんで しょうか。 誰かでも間違ってて差異がなかったら かなりバツが悪いですね・・・。
お礼
お店が終わってから合わすのだろうなとは思ってましたが、 終了までに仮精算をしているのは知りませんでした。 証明出来そうになかったので疑問に思いましたが、 詳しく分かりました。 ありがとうございました。