- ベストアンサー
どう考え直そうとしても親が憎いです。
こんにちは。このページをひらいていただき、ありがとうございます。 長くて分かりづらい部分もあるかと思いますが最後まで読んでいただけるとありがたいです。 私には、ずっと前から悩んでいることがあります。 それは、母親がどうしても憎いことです。 育ててもらった恩もあり、下手ながら愛情表現を感じつつもあり 感謝しなければならないことは分かっているんです。 今は結構反抗していたりして、けれど母が死んだ後には絶対後悔するんだろうなってことも、今のうちに孝行しなきゃいけないんだろうなってことも頭では分かっています。 でも、母は思ったことを言葉に出来ないのか、不器用すぎるのか、いつも人を傷つけることばかり言うし、自分の事は完全に棚に上げて他人の批判しかしません。 たとえば、今朝も私がリビングに入ったら、「悪魔がきた」とつぶやかれました。 何かのはずみで、言葉の表現方法を間違えたりしてしまうのは仕方ないことだと思いますが、こういった発言は意図がまるでわかりません。 補足しておきますが、最近母とケンカしたわけでもなく、何か私が間違ったことをした覚えもありません。 私は家では泣かないし、人生に挫折したそぶりも見せないし、胸のうちでは苦しいながらも、うまく歩んでいっているように振舞っています。 そんな私を見て、親は自分の育て方が正しいと思ったのか そういった発言をやめません。 言わなくても分かると思いますが、親に悪魔とか言われたらどうしても辛いです。今日も部屋に戻ってから涙がこみあげてきました。 どうして母はいつも私をあざ笑うのでしょうか。 「なんで悪魔とか言うの?」ってわざわざ私が泣いてみないと分からないんでしょうか。そんなの論外だと思います。 そうすれば気づくのかもしれませんが、そんな母親と関わること自体正直もううんざりしています。 また、あるときは私がピアノを弾いていると 「近所迷惑だからやめろ。騒音で殺人が起きることもあるんだから。お前のピアノは癒しにならない」とはき捨てられました。 私はピアノを弾くことが1日の楽しみでしたし、そのピアノを習えばといい始めたのも、もとはといえば母だったのに。 たとえどんなに私が悪かったとしても、そこまで言う必要がありますか?どうしても理解が出来ません。 ただ、帰りが遅くなるとメールしてくれたり ごはんだって作ってくれるし 普通の時は普通です。 でもどんなときでも私を批判してくることが多いです。 たとえば、何かのやり方を教えようとすると「そんな説明じゃ分からないわよ」とか理解しても「ふーん、これつまらないのね」とか。 要するに、母と会話するとたいてい否定的なので 出来る限り関わりたくないということです。 くだらないことで怒るし、ずっとどなりちらしてます。 昔はくやしくて言い返していましたが、どなった後は昔の私の失敗やらを持ち出して憎そうにグチグチ一人ごとを言い出して、らちが明かないので最近は嫌だなと思ったら無視して部屋を出るようにしています。 そういったコミュニケーションしかしないので私のことが探れないのか 留守中に私の私物を隠れていじっていたりしてそれも不愉快です。 言い出すとキリがありませんが、母に向上心がないのも嫌です。 「教えてもらわなきゃ分からないじゃない!」とか言ってパソコンの電源のつけかたすらいまだにわかっていません。 もう相当な年であるとかならばまだ許せますが母はまだ60歳です。 長くなりましたが、そういうわけで私は母ともう関わりたくないのです。おかげで自尊心も生まれず、どんなに結果を残しても誰かに賞賛されようと自分のことが嫌いなままです。 ここが意見をいただきたいところなのですが ●(関わることによって)さらに傷つくのを覚悟で親と向き合う、孝行する ●無視を続ける、私の世界からシャットアウトする 私はこの二択の中でゆれています。 こないだ大学の卒業を迎えたのですが 「学校や集団には卒業があるのに、何で親からの卒業、離縁はないんだろう」なんて考えてしまったのでかなり重症ではないかと思います。 答えづらいかもしれませんが、客観的な意見が欲しいんです。 親の悪口というのは言いづらく、なかなか友人にも相談できません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは10年前、相談者さんと同じ境遇でした。 今できることは距離をもつこと、まずはご実家から引っ越すことです。 親子であっても相性やその他の事情で、うまくいかないこともあります。 それはどちらのせいでもありません。相談者さんが悪いわけでも、お母様が悪いわけでもないのです。 ただ、お母様は、時々あなたを人形扱いしてしまう。 自分の思う通りに生き、自分を快適にするのが子どもの役目だと、そう思ってらっしゃる方なのですね。 おっしゃる通り、だからといって冷たくすれば心が残ることもあります。 わたしは母と音信不通なのですが、このまま死に別れてしまったらきっとすごく泣くと思う。後悔すると思う。でもわたしもギリギリだったから、その時のわたしにはそれ以上の譲歩はできなかったんです。 人形ではないから。親の思う通りには生きられない。心があるから。 八つ当たりされたらつらいんです。それも親というだけで甘んじなくてはいけないなんて。 でも愛している。すごく愛しているんです。だから苦しむし悩むんですよね。 お母様はあなたに甘えていらっしゃるのです。言葉で八つ当たりし、でもそれをうまく償えないから、行動で謝罪を示そうとする。わたしの母もそういう人でした。 わたしに余裕があれば、もっと受け入れてあげられたのに。そう思うこともあります。 お母様の心情は分かってあげてください。ただ、理解するのと納得するのは違うので、傷つくのは当然です。 自分を傷つけてまで、親に奉仕する必要はないと思います。 わたしも親を憎んでいました。でもそれが愛情の裏返しだってこと、愛しているから憎むんだと、その当時ですら分かっていました。もう家の中は泥沼だったので認めることはできませんでしたが。 あなたが「憎む」という気持ちに驚き、疲れていらっしゃること、よく分かります。でも否定はしないでください。周囲に分かってもらえなくても仕方ありません。学生の頃の多くの友人は、まだそれほど人生経験がありませんから、受け止められないことがむしろ当然です。あなたにも友人にも責任はありません。 そもそも人に言えるような気持ちじゃないし、恨みや憎しみといった感情は自分をもっとも痛めつけます。おつらいですよね。 正直、傷は深いです。でも親から離れれば癒える時も来ます。 適度な距離感は、他の皆さんのおっしゃるように、一度離れてみれば分かります。 また、わたし自身は音信不通だと書きましたが、すべての親子がそうなるわけではありません。というか普通はそこまでいかないと思います。不安には思わないでください。 お母様との人生は、人生80年としてあと20年はあるのですから、ずっと今のままの関係ではおつらいでしょう。 受け入れられるところは受け入れ、そうでない部分はシャットダウンする。これがもっともベストです。 あるいは、お母様ともっと分かりあいたければ、一度お母様にしっかりご自身の気持ちを伝えて、ちゃんと喧嘩もしておきましょう。そこまでして分かってもらえなかったら、これ以上はもう努力しなくていいと思います。一時期でも良いのできっぱり離れて、自分の心を癒してください。 そしてあなた自身は、あなたを愛してくれる伴侶を見つけて幸せになってください。 今度こそ両想いです。
その他の回答 (7)
質問文を読んでいる限り、質問者さんの方がお母さんより人間として大人だと思いました。親だから子よりも大人であるとか、年齢が上であれば大人であるということはないんですよ。程度の差はあっても、親より子の方が大人な考え方ができる親子というのは子が成人すればたくさんいると思います。 だから、母親らしいことを期待して接するのではなく1対1の人間として、あるいはむしろ自分より精神的に幼い人間だと考えて接した方がよいと思います。つまり、自分が子として親にこうして欲しいと思うのではなく、いい年して人を悪魔と言うような配慮の無い人間として老いていくのは悲しいことだから、母親が少しでも人間として成長できるように対等な立場からアドバイスしようという感じでお母さんの暴言を指摘してあげたらどうでしょうか。 もちろん、頑張って母親を更生させようというように意気込む必要はありません。結局最後は本人がやらなければならないのだから、気が向いた時に指摘してあげるという感じで気楽に構えたらいいと思います。
お礼
返信が大変遅くなりました。申し訳ございません。 幼稚・・・精神的に幼い・・・確かに。そうだと思います。 でも私より約3倍も長い人生を生きてきて何故この程度のレベルなのかと憤り、のようなものを感じます。 どうしても信じられない。私は理解力に乏しい?許容力に欠ける? それ以前にあんな親から生まれてきたということが恥ずかしいです。 悔しいです。私が親になったら絶対あんな風にはなりたくないです。 せっかく回答していただいたのに結局愚痴ってばっかでごめんなさい。 気軽に構えたらいいという言葉で救われた気がします。 神経質な部分も私の悪いところのような気がします。 少しずつこの考えをかえていけるようにゆっくり 価値観かえていけたらいいと思っています。 ありがとうございました。 相談してよかったです。この質問にはこれにて締め切らせていただきます。親切な方々に改めて感謝いたします。
こんにちは!高校3年生になる女です。 私も親のことにはときどき頭をかかえます。 どうしても子供のことを理解してくれないときとか 本当に腹がたっていまいますよね。 あなたの場合だと私はお母さんに原因があるとしか 思えません。急にそんなこと言われたら誰だって 落ち込むし嫌になりますよ。私も両親に出てけ とか言われるときありますよ?まぁそれは 私が言うこと聞かないときが多すぎるからなんですが・・・ 単にピアノが好きで弾いているだけなのに なにがいけないんでしょうかね。私にもそれが 理解できないです・・・。だからと言ってあなたが ピアノを弾くのをやめてはいけませんよ! そこであなたは負けてしまいますから!!! なにくそ!って気持ちでいないとだめだと思います。 お母さんにもなにか理由があるのかもしれないです。 その理由のせいであなたに当たってるのかも しれないですからね・・・「お母さんなんでそんな言い方しか できないの?なにか理由があるから?」と 勇気出して言ってみるのも大切だと思いますよ。 そんな悪口しか言えないひとは所詮心が弱い 人なんですよ。悪口を言えば自分は強いと思われる って考えなんですよ。だからそんなの気にする ことないと思います。「あーまたなんか言ってるわー」 って感じでとらえてあとは無視しとけばなんでもないです。 いくら母親だからって遠慮することないと思います。 直接話すのが嫌なら手紙書くとかお父さんがいたら 伝えてもらうとか手段はいくらでもありますよ。 私はお母さんとかお父さんに怒られても聞くふりをして 本当はなにも聞いてませんから!(笑) 一度お母さんと話し合う機会を作ってみては いかがでしょうか?親子の仲が崩壊してしまう前に 対処したほうがいいと思いますよ! 私物をいじられたくなかったら鍵つきの引き出しに しまっておくとか見つかりにくい場所に置いておいた ほうがいいと思います。あとはどうするかあなた次第。 よく考えて正しい行動をとってくださいね!
お礼
返信が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 仕事が始まり新しい生活となりました。 社会人として、色々な知識を得て、レベルの高い環境に身をおいていると、家に帰って母を見ると余計残念な気持ちになります。 自分のことしか考えていない勝手な行動。幼稚な言動。相変わらず向上心もなくただ漫然と毎日を過ごす様子。 なんでも批判ばかりして、怒り散らす様子。すべて憎いです。 早く消えて欲しいです。 言ってはいけない言葉があるって分かってます。 でもやっぱり憎いです。私はまともな人間になりたい。 同じことを繰り返してるってわかってます。 でもこれがやはり今の私の意見だと再認識しました。 距離をおきたい。顔見たくない声聞きたくない。 話し合う気は今のとこないです。 逃げてるだけなんですかね・・・私。 けど、母のことを忘れようとして生活すればするほど 心豊かに自分が成長していく様を実感できるのも確かなんです。 頑なな意見ですみません。 でも、アドバイスうれしかったです。元気でました。 感謝しています。
- 727sun
- ベストアンサー率30% (3/10)
読んでいて思わず一緒だ~てつぶやいてしまいました!!私の場合は父との折り合いが悪い母のストレスのはけ口が私でした!頭の良い兄を溺愛し、病気の後遺症で右手が少し不自由だった私にかたわ者のくせに親に口答えするなとまで言われました!近所の悪口や姑のぐちを小さい頃から聞かされ、反論しようものなら烈火のごとく怒鳴り散らされました!ともかく母のへの恨みつらみ言い出したら一晩では話しきれません!でも1度だけ母を許せるかもと考えたことがあります!それは結婚して子供ができた時この子を可愛がってくれたら許せそうな気がしましたが所詮甘い夢でした!それからは距離 距離 距離 必要以外寄り付かない!電話しない!向こうも孫の事はすべてお金で済まし抱きしめることすらしてくれなかったし~それに父は結婚前に他界していたので兄の身の回りの世話に生きがいを感じていたようでそれ以外は興味なかったみたいです!それで兄は今だ結婚せず50代後半!今になって母は私を必要としている雰囲気が感じられるけれどただひたすらそ~と冷ややかな関係!あなたが作ったあなたの人生ですよ~と心の中で呟いている今日この頃で~す!ちなみに寂しさや哀しさをいっぱい味わった私は友達いっぱい家族も仲良し健康もまあまあ~幸せな人生かな! 距離を置いて自分にストレスを貯めないこと!せっかく頑張ってこの世に生を受けたのだから誰よりも自分を大事にしてあげてね!
お礼
同じ境遇の方からの回答うれしく思います。 私も母への恨みつらみは一晩では語りきれない自信があります。 やはり距離をおくことが大切ですね。 無理に向き合う必要はないと分かりました。私も冷ややかな関係でいいです。これ以上ストレスはためたくありません。 ただ無視する必要もなさそうなので私も必要以外寄り付かないようにしようと思います。 今また母のことでイラついていて気分が安定しないこともあり、まともに文章がかけず申し訳ありません。同じ境遇の者同士、お互いがんばりましょう。 ありがとうございました。
- thomas1061
- ベストアンサー率39% (122/312)
重複になりますが、わたしも中間がいいとおもいます。 そして、親からの卒業も同じくあるとおもいます。 それがこれからじゃないでしょうか? 社会人になり経済的にも自立し、家を出て世話にならない状態になる、もし余裕があれば学費の返済などできるようになれば一人前です! それがある意味卒業じゃないかとおもいますよ。 今無理して親孝行しなくてもいいとおもいますし、無理に無視する必要もないとおもいます。 両者とも自立とは程遠いとおもうんです。 大人として親と接するなら、必要なときは必要なだけ関わり、必要の無いときは自分の生活をしっかりと守る。 余裕ができれば親孝行もいいですし、それができないときは無理してしなくてもいい・・・まだお母さんもお若いんですから。 わたしがおもうに・・・恐らく親がなくなって後悔しない子供は少ないとおもうんです。 どんなに親孝行してみても、これでよかったのか?もっと何かできたんじゃないか?・・・子供として必ず感じるんじゃないでしょうか? ですから、親が亡くなってから後悔するんじゃないか?と必要以上に考えるのも違うようにおもいます。 自分が後悔しないように、親孝行ってするものじゃないですよね? 色々考える前に、まずは家を出て社会へ飛び出すことですよ! そうすれば、お母さまを客観的に見ることが出来ます。 そして、離れてみてからもう一度自分と向き合うことです。 母親のせいにせず、もう一度自分自身と向き合って、いけないとおもうことは自分で改善し乗り越えていく・・・。 これは、大人になったあなたがすべきことで、お母さんは関係ありませんからね。 自立してみて、あなたとお母さんに合った距離を模索してみるといいんじゃないかとおもいますよ! 親子でも合わない人もいますし、結局親も人間ですからね・・・無理して感謝しようともしなくていい・・・いつか素直にそう思えるときも来るとおもいますから。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 やはり中間ですよね・・・。 みなさんの回答を読んでいたら「自立」が絶対条件のように思えてきました。 どこかでやはり私は母に依存しているのでしょうか・・・(意味違いますかね^^;)距離感の問題ということですかね。 【自分が後悔しないように、親孝行ってするものじゃないですよね?】 というお言葉を頂き、ハッとしました。 言われてみれば親がどうこうじゃなくて 自分が後悔するかしないかしか考えていませんでした。 本当にもう「後悔しないなら孝行とかしなくてもいいや」と思えるくらいの心境であったと思います。 せっかく回答していただいてる方にこういうことを言うのは気がひけるのですが、 それでも親から「悪魔」と呼ばれた時の気持ちは、経験してみないと分からないと思います。 どんなことに耐えられてもこれが1番こたえます。 すべての思考をさえぎって、私の存在が押しつぶされそうになりそうな気持ちになります。 他の人は無償の愛を受けているのにどうして私はこんなに苦しいのでしょう。どうして涙がとまらないのでしょう。 被害妄想が入ってますか?そうかもしれません。 「家族愛」という言葉がどうしようもなくちっぽけな言葉に思えます。 今まで過ごしてきた思い出のすべてが黒く見えます。 なつかしい写真の中で自分が笑っているのを見て「ああ、楽しいこともあったのか」なんて妙に客観的に確認している自分もおかしいんじゃないかって。 それにしても私は少し神経質すぎるのかもしれませんね。 母とのあいだの良い距離が早く見つかるといいと思っています。 しかし、(否定的な言葉ばかりで恐縮です;) 「私は憎まれている」と植えつけられた心が治癒しそうにもありません。たとえば、どこかで大きな事件がおきたらその地名を聞くだけでその事件を思い出したりしますよね? もう治安や環境など大丈夫と思っても、どうしても他のもっと安全な場所のほうが、と思いますよね?少なくとも私はそうです。 それと同様の仕組みで私は自分へのイメージが払拭できずにいます。 それでもいつかこの気持ちが晴れるように努力していきたいと思っています。本当に相談してよかったと思っています。 ありがとうございました。
- abbeyk
- ベストアンサー率50% (1/2)
私が思うに、お母様は言葉で表現するのが苦手なのではないのでしょうか。 ですから、行動だけでも、と思い、心配してくれたり、 ご飯をつくってくれたりしているのだろうと、感じました。 わたしも、どちらか2択に絞るのではなく、その中間が適正だと考えます。 というか、話の仕方を変えてみたらどうでしょう。 コミュニケーションとして、家に帰ったら、 今日こんなことがあったよ、どうだったよと明るいテンションで 話しかけてみてはいかがですか? ピアノがうるさいと言われたら、 癒せるように練習してる最中なんだよと 自分がお母様の雰囲気を変えていこうという考えも必要だと思います。 ですが、自分で背負い込んだら心の負担も大変ですから、 自分のできる程度で気楽に考えて、 自分が自分を保てる程度の距離をとることも必要です。 私の母はもうなくなってしまいました。 後悔は、たくさんあります。 お母様にとっても、kaduki30さんにとっても、 たった一人のkaduki30さんというお子様、 たった一人のお母様ですので、 ムリは禁物ですが、どんなに考えが硬い方でもすこしずつ変えていくことも可能だと思います。 そして、自分の感じていることを伝えることも大切だとおもいますよ。 最終的に決めるのはあなた自身です。 あくまで私の意見です。 気を入れすぎず、後悔しないようにがんばってください。
お礼
心を開いて向き合おうって何度も思いました。 でも開いた状態でさらに致命的な言葉を受けたら 私はもう立ち直れない気がするんです。 その意味では本当にギリギリなんです。 私は自分を壊したくないです。 母から憎まれているような育てられ方をしました。 たくさん否定されました。自分が嫌いになりました。 そんな中で、他人の話はちゃんと聞かないクセが出来てしまいました。 もちろん、向き合うことなんて出来ません。 他人をたくさん傷つけ、多くの人に私は嫌われてきました。 親が嫌いです。 それによって変に染まってしまった自分も憎いです。 他人は怖いです。 そう考えると、私に光はないのです。 なんだかもう手遅れのように思えてしまって。 文字だけで伝えるのは困難なのですが、 母が私の悪口を言うときは、あらん限りの憎しみをこめたような口調で延々と話し続けるのです。 まるで私が存在してはいけなかったように。 「お ま えなんかな・・・」 「ど うしようもないな」 「きっもちわるい・・・」 のように、洗脳されるんじゃないかってくらい私を攻撃してきます。 心が冷めてしまいました。私は誰かを愛することも出来ないし 極端な話をすれば、たとえば目の前で誰かが殺されたとしても命じられればリアクションをせずにいられると思います。 自分を「無」にするしか術はなかったのです。 そんな状態の私が、母を改正させることなんで出来ないように思えて。 少なくともまた心を犠牲にしなきゃいけないと思うと 本当に行動に移せません。 私の何がいけなかったのでしょうか。 母がなくなったら私はやっぱり後悔するのでしょうか。 考えれば考えるほど分からなくなります。 でも、相談したことで幾分気持ちが楽になりました。 貴重な時間を割いて回答していただきありがとうございました。 がんばってみたいと思います。
補足
お礼欄では文字数制限をこえてしまったので 前半部分はこちらに投稿させていただきます。ご了承ください。 ****** こんばんは。回答ありがとうございます。 abbeykさまのおっしゃるとおり、母は言葉で表現するのが苦手みたいです。それはうすうす気づいてました。 ただの友達とか、もう会わない人だとかならいいんです。 でも、毎日顔をあわせるとなると、否定的な言葉に攻撃されることがどうしても苦しくなるんです。「今日試合に勝ったよ」「そう、相手がよっぽど弱かったのね」 というふうに。どんなにプラスに解釈しようとしても、私の中では「もう話すのやめよう」という気しかおきません。 少しずつ変えて生きたい気持ちは十分あります。 でも、母が60年で形成してきた価値観、性格などはもはや揺るがしがたいものに思えて・・・(父もあきらめています) 正直、ギリギリラインに近い位置で私は生活しています。 友達になんかはいつも「悩みなさそう」とか言われますが こんな悩み、暗すぎて逆に話せないんです。
- dora-mon
- ベストアンサー率15% (69/438)
こんにちは。 まず、ご質問の回答からします。 私であれば、この2択ではなく第三の選択をすると思います。 強いて言えば、中間でしょうか…。 親からの卒業は何故ないのか?と、疑問をお持ちのようですが、私はあると思います。 それはあなたが一人前の社会人になった時です。 経済的にも、生活の雑多も、社会的な責任も、誰も頼ら無くなったらではないでしょうか? それを踏まえて、先ほどの第三の選択なのです。 大学を卒業されたのですから、当然社会に出ている(またはもうすぐ)のだと思います。 自立して独立すれば、母親と必要以上に関わる必要も、場面もなくなります。 ただ、あなたを大学まで通わせ、育ててくれた親です。 敬う心はあって当然ですし、必要があれば手を差し伸べるのも人間としての筋だと思います。 今はそう思えないかもしれませんが、演技であれ必要なことはしてあげてください。 後々、大切なことに気づいて後悔しても遅いからです。 最後に、自尊心等については、お母さん云々という問題ではありませんよ。
お礼
第三の選択ですか。なるほど。 確かに今の「就職」という区切りはちょうどいいかもしれません。 しかし、私にひどい言葉を投げかけてくるくせに ちょっと無断で最寄のコンビニに出かけただけでも 「どこですか?勝手にでかけないでください」というメールが来たりします。気づかず30分くらい放置していたら「連絡ください。」なんてきていました。 言葉では突き放すくせに、態度では束縛しようとする過保護っぷりがどっちつかずで正直不愉快なんです。 そういうところを心配するならもっとあたたかい言葉が欲しかった。 ちょっとでいいから私を認めて欲しかった・・・。 向き合う必要も、無視する必要もないと、分かりました。 ですが、このような対応が本当にひっかかるというか、いつもモヤモヤしてしまいます。 まぁ私も出るなら家を出ろって話ですよね。 そこが決断できない私もいけないですけど。 「後々大切なことに気づいて後悔」するって今から分かっています。 現に私は「うるさい」「うざい」「話しかけないで」という言葉も投げかけてますし、孝行らしいことと強いていえばずっと健康でいたことぐらいですから。 演技であれ、必要なことをする。 これを実行していけるようにがんばりたいと思います。 回答ありがとうございました。
補足
自尊心、関係ありませんでしたか・・・ 要は、「自分を否定されたことによって、自分が価値ある人間だと思えず、自分と関わる人は皆かわいそうだ」と、そう思ってしまうということが言いたかったんです。すみません。 言語能力が低いのも現在の課題です。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
どんな親でも、完璧ではありません。 しかし、質問主さんのお母様は、いささか行き過ぎている感じがしますね。 おつらい子ども時代だったでしょう。 大人になりきれていない子どもが、子どもを育てている。という感じがしますね。 大人になれば誰しも、「世界は、常に自分を中心に回っている訳でもない」と気づくものですが。 お母様は、いまでも、自分が世界の中心であると思っていらっしゃるようです。 貴女への愛情がまるっきりない訳ではない。しかし、貴女にも心がある事を時々忘れてしまうんでしょうね。 そういう場合、少し離れてみるのが一番いいですよ。 大学を卒業し就職されたのでしたら「通勤に不便だから」とか「自立してみたい」等の理由をつけて、1人暮らしをはじめては? 金銭的には厳しくなりますが、心の自由が得られますよ。 何年か離れて暮らしていくうちに、お母様との「程よい距離感」のつかみ方が、わかってくると思います。 べったりと向き合う必要も、完全に無視する必要もないんです。 「自分にとっての、程よい距離感を持って接する」事が大事です。 例えば、親には盆と正月にだけ会うのが丁度良い。という人もいれば、毎週1回の電話やメールをやり取りし、長期休みごとに帰るのがいい。という人もいれば、 2-3年に1度会えば十分。という人もいます。 そのなかのどれが正しい。という事はありません。 自分がストレスをあまり感じず、会っている間気持ちよく孝行できる頻度で会えばいいんですよ。 なお、お母様との不仲について、誰かに愚痴を言いたい。相談したい。という時は、 「婦人相談所」に電話をして相談する事ができます。 匿名で相談できますし、相手は専門知識のあるスタッフさんで、お給料を貰って仕事で相談を受けているのですから、遠慮なく相談してください。
お礼
こんばんは。早速の回答ありがとうございます。 私にも悪い部分は多々ありました。 でも、どうしても苦しかったんです。誰かに聞いて欲しかったんです。 また、母から受けた仕打ちによって、母への応対に慣れてしまったせいで、どんなに気をつけているつもりでも私自身もふとしたはずみで他人を傷つけてしまうようなことを言ってしまうことが辛いです。 「自分がそういう風に言われたら嫌でしょ?」と指摘されたことありますが、逆に普通の対人関係の築き方というものが分からず困惑しました。今は少しよくなりましたが・・・ やはり少し離れるのがいいですよね。 実は、高校時代も、大学時代も、友達の名前すら母に話しませんでした。日々の話をしたところでどうせ批判されるだろうと思って。 だから、楽しかったことも辛かったことも母は知りません。 そこでも、色々話したほうがいいのかなという気持ちと、極力知られたくないし関わりたくないという気持ちがぶつかっていました。 一人暮らししたい気持ちはありますが、一般職で就職し、実家から通えるのでしばらくは実家暮らしだと思います。(自室もも整えたばかりですし・・) それに実家に置いてあるピアノがやはり大好きなんです。 でもそれなりに距離はおいてみようと思います。 心をこれ以上犠牲にしてまで無理に向き合う必要はないんだと思ったらなんだか気が楽になりました。 婦人相談所という存在は知りませんでした。 今度何かあったらそちらを利用してみようと思います。 親切な回答に感謝します。ありがとうございました。
お礼
実家から引っ越したいです。本当に。 でも父が、母には愛想も尽き果てたからもうすぐ離婚するというようなことも仄めかしていたのでそこにわずかな期待も生まれてしまいます。 家族はバラバラになってしまうけれど・・・ 私はもう一人で生きていけます。正直これ以上干渉して欲しくないと思っています。・・・なんだかやはり私は自分の苦しみだけ話してしまって、今もしかしたら正常に言葉を選べてないかもしれなくて、そういうとこダメだなってわかってるんですけどなかなか直せないです;すみません。 余談になりますが、私が怠けて生きたくない理由はただひとつ。 母のようになりたくないからです。普通の子どもはなぜ勉強しなきゃいけないのかとか真面目に生きなきゃいけないのかとか、意味のないように思えることはしたくないとか、そういうこと考えるのでしょうけど、私はまったく逆で、絶対に怠けたくないです。 どうしてもしっかりした人間になりたいんです。 ちゃんと生きないと母のように、自分が間違ってるということにすら気づくことも出来ない大人になってしまうんだと。 そんなの恐ろしすぎます。考えただけで苦しいです。 だから絶対に私は成長し続けます。 その点においてだけ、母の存在が私に(たまたま)プラスに作用した点だと言えます。 しかし、たとえば私が自分の力で得た功績なども、近所や親戚に母が誇らしげに自慢しているのを見るとなんだか腹が立ちます。 言葉悪いですけど「おまえが誇れることじゃないだろ」と思ってしまいます。 私を愛してくれる伴侶、早く見つかるといいです。 母がとても偏見を持つ人なので、紹介はしたくないですけど。 確かに、生きていればどうしても相容れない人に出会うことありますよね。私はそれが母だったわけで。 どちらのせいでもないと、その言葉が聞けてなんだか楽になりました。 おやさしい言葉をたくさんかけていただきありがとうございます。 今私が出来ることをしていきたいと思います。 相談してよかったです。ありがとうございました。
補足
文字数制限をこえてしまったので、こちらの欄も使用させていただきます。 **** 回答ありがとうございます。 【ギリギリだったから、その時のわたしにはそれ以上の譲歩はできなかった】そうですよね。その気持ち、すごくよく分かります。 いつも限界ラインまでがんばってるつもりでやってきているので 「がんばって向き合って」といわれると正直辛い部分もあるんです・・・。 気持ちを伝えて喧嘩、は今のところ出来そうにないです。 決め付けてしまう私も悪いとは思いますが、あの母が私の気持ちを理解してくれるとは思いません。 お互いに直すべきところがあるにせよ、母はきっと私の非をまた責めるのでしょうから。もしたとえそれが表面上だけで、内心悪かったなって思ってもらったとしても、私にはもう言葉にすら耐えられる自信があるかとどうかも・・・。