- 締切済み
母と子の問題に強いカウンセラーを教えてください。
母と子の問題に強いカウンセラーを教えてください。 都内に、母と子に関する経験豊かなカウンセラーはいますか? 教えていただけたら助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sp2e3tv9
- ベストアンサー率0% (0/0)
補足します。私のHPに病院のことや臨床心理士のことなどかき込みました。一度目を通していただければと思います。「私にもう少しお話しを・・・」などと厚かましくいってしまい申し訳なく思います。
- sp2e3tv9
- ベストアンサー率0% (0/0)
先日回答させていただいたカウンセラーの者です。nora-waterさんは、ご自分で良くご自身のことを分析されていますね。それだけ苦しい思いをされてきたという事なのでしょうし、これからの人生をどうにかして良い物にしたい、幸せに過ごしたい、他人と関わって楽しんで生きていきたいという風に思っていらっしゃるようですね。その願望は誰しもが抱くものです。そして失敗を重ねて経験を積んで、皆さん生きていっているものです。そして私は幸せなのだと、騙し騙し生きている人も沢山います。nora-waterさんがこのように、苦しみをはき出したことは、大きな一歩です。 ご家族との関係についても悩まれていましたが、ご家族だけの関係を鑑みて自分を見るよりもっと広い視野でみていった方がよいかと思います。 今現在、気落ちがして何もやる気にならない、よく眠れない、苛々する等の症状はありませんか?漠然とした不安に押しつぶされそうだ、という思いが日々募っていませんか?そのような症状があれば、まずは病院へいくことをお勧めします。そこまで気持ちが揺れ動かない、左右されないのであれば、もう少し私にお話しを聞かせていただけないでしょうか?下記にURLを入れました。起ちあげたばかりのHPです。まだ2つしかコメントできておらず、HPとして成立していないのですが、そこにnoraさんの名前を載せていただいたら、こちらから私のメールアドレスをお送りします。そこで細かいnoraさんの人生をお伺いしてもよろしいですか?勿論、気持ちが進まなければ無理することはありませんよ。ちなみに私は20代後半の女性です。
- sp2e3tv9
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。心理カウンセラーをしているものです。「母と子の問題」とのことですが、具体的なことが書かれていないので、なんとも言い難いのですが、内容如何によっては臨床心理士を紹介しますし、もし、何らかの疾患があるような場合は名医をご紹介し、それとカウンセリングの同時進行でケアをしていく方が良いかと思われます。ここではオープンな場所ですから、問題を公にすることが出来ないですよね?前に回答された方の意見をとるもよし、次に回答下さる方の意見をとるもよし、選択肢は沢山あると思います。もし、まずは簡単にお話したいとご希望されれば、私で良ければご相談にのります。
家族療法士と言う専門でカウセリングをする方を探されてはどうですか?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E7%99%82%E6%B3%95
お礼
家族療法士というのがあるのですね。知らなかったです。とても興味深いです。 勉強になりました。ありがとうございます。
補足
自分の状態を考えると、今後時々お世話になっていける、相性のよいカウンセラーの方がいてくれたら心強いと思い、探しています。それにあたって、カウンセラーの方の得意分野や、自分との性格面での相性を知りたいと思っています。 具体的な状態としては、 「社会に順応するスキルが人一倍未熟」というところでしょうか。 中学・高校で友達を作れず、それが全てのベースになってしまったので、その後の仕事や社交、恋愛にまで陰をおとしています。考えられること、できることはやっているけれど、どうも根本的な何かが解けないと、結局は同じことをくり返すだけなのかと思います。 社会に出てよい上司に恵まれ、一度自信がつきはじめたのですが、やはりどうしても続けられず、何度も仕事を辞めてしまいました。今は無職で、春からは専門学校行かせてもらえるので、進学します。 せっかく学生になれるのなら、大人なので「友達」というのは変だと思いますが、同期の学生とよい関係を築きたい。でも、自分は人間関係の暗黙のルールが身についてないので、きちんと関わることができません。 自分を分析していて、最近気付いたのは、自分が「相手の話をきちんと聞けていない」ことです。会話だと、ポンポン言葉を出さなきゃならず、あせるので、頭がパンクします。頭じゃなくて、気持ちでしょ、といっても、どうしても固くなってしまいます。余裕がないので、相手が言ったことを消化できないし、聞き漏らします。「この人話が通じない。親しくなれない人だ。もうくわしい話はやめよう。」と判断されます。 親子と関係がないようですが。 根本に親の考え方が染み付き、支配されている、と私は推測しています。 一人暮らししたときは、ものすごい開放感と、自分で生きている充実感がありました。どんなに失敗して、どんなにつらい思いをしても、また自分で自分をふるいたたせていました。毎日が勝負で、チャレンジの連続でした。 でも、続ける動機になる支柱がないので、仕事を辞めてしまい、結局実家にもどりました。 実家では、何もかも「いいよ、いいよ。」と許され、「休みな」「甘えていいのよ」「頑張らなくていいのよ」「あなたはあなたでいいのよ。」「あなたは遅咲きなのよ。」と全肯定。 全肯定は、一見親の器が大きく、温かいように見えるけれど、人間の直感として親は私をつかまえてコントロールしたいだけだと思います。私のことをきちんと理解もせずに、自分の尺度で「全て肯定」なんて、あり得ないことではないでしょうか?表も裏もみて、リードしてほしかったけれど、裏は見ようともしない。「めんどくさい」が口癖な人なので。たぶん、子のやっかいな部分は「めんどくさい」のでしょう。見ずに墓まで行くつもりでしょう 社会で生き抜く力、自立する力をつけたいけれど、自分の家を見ていても何も得られません。 社会で苦しみながらしか、学べないようにできているんだ、と思います。 文面だけでは、ほんの一部しかお伝えできませんが。 思うことを言っていただいたり、合いそうなカウンセラーをご紹介いただけたら助かります。