• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノで作曲)

ピアノで作曲する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ピアノで作曲するためには、鼻歌のメロディーにピアノの伴奏を付ける方法があります。
  • 作曲におけるハ長調やコードの順番については、決まりはなく自由にアレンジすることもできます。
  • ピアノやギターを使った独自の作曲方法もありますので、皆様のアイデアを参考にすることもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

楽曲のキーのことだと思います。 キーが決まっていれば、その曲で使われるコードは大体同じです。 そのキーから別のキーに移ると「転調」ということになります。 伴奏の音を感覚で探して作曲しても時間が掛かりますし、 仕上がった楽曲を聴いても「?」ということがよくあります。 http://bikelife.ne.jp/mr-bear-crash/music/lesson-5.html 「ダイアトニック」という基本構造を見てみれば分かりますよ。 1つのキーの中の作曲であれば、思っているよりも簡単に出来ますよ。 基本的な進行(骨組)を作って、アレンジをすればいいです。 骨組を作るにあたって、当然ドミナント等の作用の理解も重要だと思います。 後々のより効果的にアレンジをするにはどうしよう…と考えたときに役立ちます。 自分のキーは、適当にラララ~と歌って心地よいキーを見つければいいと思います。 また、自分がよく歌うカラオケの1定番曲のキーなどを参考にされると良いかと思います。

haguremetabo
質問者

お礼

サイト見せてもらったのですが、ものすごく解りやすく書いてありました。 まだ専門用語を覚えてないせいか検索しっぱなしですが、とりあえず勉強してみてまたどうしても解らなかった時にきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108260
noname#108260
回答No.1

とりあえず、調整が分かればコードを合わせるのは楽です。 メロディに使っている音は大抵オクターブあたり7音程度なので、 それを臨時記号を使わないで弾ける調にすれば大体の場合大丈夫です。 調が分かれば後は例にも出たトニックとかとその平行調のマイナーで9割くらいは埋まると思います。 それ以外のがハマる場合もパターンはそんなに多くないので適当に調べれば見つかると思います。

haguremetabo
質問者

お礼

いろいろ試行錯誤しながらやってみます。 ありがとうございました。

haguremetabo
質問者

補足

作曲したのはオクターブで埋まりました。 鼻歌から作曲するにはコードを探して、それを右手左手に分けていろいろなリズムで伴奏をつけていますよね。。 まだ伴奏の作り方がどのようにして出来るのかすら解ってないのです。。 調整がわかればとは、ハ長調とかすべて丸覚えするということですか? 調ががわかればというのはどういう意味なのでしょうか? 全くの初心者で、質問が解りづらいと思いますが、宜しくお願いします。

関連するQ&A