• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家にすんでいる20代後半の女性です。)

実家での生活に悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 実家にすんでいる20代後半の女性です。以前、一人暮らしをしたいが、親に反対されているという相談をさせていただきましたが、実家でしっかりしたところを見せてから出て行く方向に考えを改め、自分が変わる努力に勤しんでいます。しかし、実家での生活にはさまざまな問題があります。家が狭くてプライベートがないことや、親が干渉してくることなどがあります。これから転職する新しい職場でも家の問題を抱えたくなく、改善策を模索しています。
  • 実家には、私を含めて成人の妹を含めた4人が住んでいます。家は古く、部屋数も少なく、プライベートがまったくありません。お風呂や台所で裸になっている時に父に遭遇したり、自分の部屋が物置に近くて使い物にならない状態だったりといった問題があります。また、親は毎食用意したご飯やお茶に参加しないと怒るなど、束縛が強いです。これが子を思っての行動だと言われても理解しきれません。
  • 私は新しい職場に転職することになりました。ストレスのたまった家族との生活は気持ちの切り替えに苦労する場面もあり、新しい職場では家族の問題を避けてリフレッシュしたいと考えています。しかし、家では仕事の疲れを癒せず、口論が絶えません。親は私のことを大げさに思っているようで、食事の用意や洗い物以外にも孝行はしているつもりですが、なかなか理解してもらえません。家族の問題を軽減する方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

失礼致します。大変興味深く読ませていただきました。 私は18で家を出たのですが、兄姉は家にいつ居ておりました。 田舎では いい歳をした娘が実家に居ることを 『居娘』と言い しかも『居娘は嫁にもらうな』という 厳しい言葉があります。 つまり、親にいつまでも甘えていて、家事の出来ない娘だろうから 嫁にはしないほうが良い といった風です。 田舎の言葉を書きましたが、世間一般でも いつまでも家に居る娘を そのように見ています。(働いていようが関係なく) それを充分分かっていても、親ってものは子供を手放せないものなんです。 依存であろうが、甘やかしであろうが、自分が子離れできないって ことには 全く気付かないでしょう。 親御さんは子供がどんなに歳をくっても いつまでも親です。 『お前のため』が 定番で 子供を苦しめます。 >用意したものが冷めると許せないそうです。    ↓ 文句は言っても、温かいご飯を食べさせたいし… 食べてもらいたい(せっかく作ったんだから という親の感情から) >子を思っての行動 だそうですが理解できません。 私も若い頃は 理解できませんでしたよ。 もう大人なんだから、ほっといて! 感傷しないで!余計なお世話! って思っていました。 >仕事で疲れて寝ていても、晩御飯に降りてこないとどなられたり、 ものを放置していることを怒られたり(コレは全く自分が悪いですが) ばかりすると、家でゆっくり休めないと話しました。 実家という場所に居る限り “ゆっくり”できると思うほうが ちょっと勘違いかも知れませんよ? そもそも、考え方の違う個々が生活を共にしているのですから。 幸い 質問者さんはしっかりされているし、お仕事も順調の様子。 いつでも、アパートを借りて家を出ることが可能なのでは? 一人暮らしに心配して、反対する親は あたりまえです。 その反対を 押し切って家を出てゆくほどではないという事は… 文句を言われながらも不満を抱きながらも、 実家での生活が楽で、快適だからでしょう。 子供が 親から一人の人間として認められ 平等に扱われるように なるためには、長い時間と苦労が要りますよ。 私はもう すっかりオバサンです。  今の歳になってやっと 実家におしかけて行き  山のように溜まった昔からの不用品を片付けたり、掃除をすることができるようになりました。 勿論、文句は言われますが、気にしないで作業を進めますし、親もやめさせようとしません。 父も話を聞いてますが、私のやることに 全く反対しません。 最近では 何かの緊急事態(親戚・家族の危篤、急逝、地震など) の指揮権は 一切私が握ります (笑☆) いざ!っていう時のために普段から文句を言われることは大変少なくなりました。  時には 親から“敬語”の時さえ あります。^^; 思えば、一人で長年暮らしたこと そのものが私の自信ともなり 姿勢として 少し認められてきたのかなぁ… と言った感じでしょうか。 (歳による 図太さも プラス☆ 笑) >一人でいたい時間や、聞きたくもない話につきあったり、出かけたり それなりに、孝行もしているつもりです。 ↑コレらは 親が子供の孝行だと全然思っていないと思いますよ ^^; 親からすれば、家族なんだから会話するのは“あたりまえのこと”です。 娘である 貴方が居なくなって初めて 『話を聞いてもらえない淋しさ』 を実感します。 >娘の部屋に長々と居座って、遊びたがるのを追い出さずに我慢しているのが、私には苦労の一つなのですがそんなこととてもいえません。 ↑これも…可愛い娘と いつまでも一緒に居たいのです 親は。 >いつも口論になります。 イイコトだと思いますよ☆ 一緒に住みながら、言葉も交わさない親子も多いです。 思いを口に出せるだけでも、充分やっていますよね。 家を出たほうが、お互いのためになるってことも 充分あります。 親御さんに 仔離れしてもらって、精神的に“自立”してもらいましょう。 依存されるのではなく、頼りにされる娘になりましょう☆

noname#147427
質問者

お礼

丁寧なご解答ありがとうございます。 おっしゃる通り、家を出た方がいい事は解っていましたが 反対をおしきってまで出て行って ”なんとしてでも自立を成功させる!出来る!” というところまで気持ちがもっていけていないのでしょう。 依存されるのではなく頼られる・・・たしかにそうですね! 思い返せば、頼りないと思われる原因がいくつもあります。 口だけではなく、行動や態度で見直してもらえるようになって、 出来れば暖かく送り出してもらいたいですが、 無理ならやはり もう、親に何も頼らない決意で自立に踏み切ろうかと思います。 暖かいご意見有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#153814
noname#153814
回答No.4

>実家でしっかりしたところを見せてから あまりしっかりしていないように見えますが・・・。 >それでいて、親の用意した(私がご飯の用意を強いられることもあります)3度のご飯と、お茶に参加しないと、怒られます。用意したものが冷めると許せないそうです。 親に依存している様子が見られます。家を出ると言うことは「一国一城の主」です。将来は主婦になる身です。 主はきちんとしていなければ子に見本を見せられません。 子がだらしないと、将来親である貴女が泣くのです。 食事のとき出られないのなら、そのことを感謝の気持ちをこめて言うべきです。 私の娘が二十歳になったとき「お父さん、門限は解放して」と言ってきました。 *一応19時までには帰ること。遅くなるなら前もって連絡すること。それも22時までとする。 *平日は、朝食、夕食はそれぞれ7時、19時とし、全員がそろうこと。 *朝起きたら、必ず「おはよう」を言うこと。帰ってきたら「ただいま」。出かけるときは「どこへ行ってきます」を守ること。 と話していました。 娘は「帰宅時間が早すぎる」という不満があったようです。 そこで、「お母さんはお父さんを含めて全員のご飯を作っている。冬は暖かい出来立ちのご飯を用意している。感謝の気持ちがあるのなら、お母さんの気持ちを汲まなけりゃ。遅くなることもあるだろう、そんなときには早めに電話を入れればいい。たとえばすき焼きのとき、鍋の隅にへばりついている菊菜だけでもいいというなら話は別だが。もっとも、これから一切自分のことは自分でするというなら、お父さんの作った憲法を守れないのだから、独立しなければ」と話した覚えがあります。

noname#147427
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 失礼かもしれませんが解答者様は、自分にも人にも厳しい父に 考えがなんとなく似ていらっしゃるな・・と思いました。 仰るとおり、しっかりしていませんね私は。 ここでこの年齢でこの内容の相談の書き込みをしている時点で 自分がしっかりもてていない証拠だと思いました。 確かに、実家という場所は父の城で父が王様。住ませてもらっているんですから きまりをきめるのも父で、従うのが当然ですね。 やるべきことをしっかりやりきれていない所を改善してから、親には意見をいわないと と思い、ちょっと遅いですが今からでも取り組もうと思います。 父も、もっとしっかりしていて申し分ないほどできる娘だったら こんな口論になったり、意見が食い違うこともなかったでしょう。 弱すぎて、甘すぎとところをすこしずつ改善しようと思います。 これは別の問題になりますが、ご飯に関しては最大の課題なんです・・ 父はまじめで、年齢的にも責任のある仕事から外れ、早々に帰宅するので 母と、よく喧嘩になります。 母にしたら、家に父がいると、せかされたような気持ちになるようで、嫌だそうです。 あんなに厳しく立派な父でしたが今では背中が小さく見えます。 会社でも、頑固な性格が災いして、厳しい立場に立っていると思います。 私としては、無理して一緒に遊んだり話を聞いたりしていると、自分がストレスにに なるし、勝手に部屋にいつかれると出て行ってともいえないし、一人になりたい時も あるので、出来る範囲で自分の事をしっかりやった後でできた余裕で、父との時間を 持てたらと思っているのですが、家にいる限りそれもわがままな話でしょうか?

noname#178927
noname#178927
回答No.3

ご実家のキャパシティ云々はともかくとして 親御さんが子離れできてない感じですね。 こういう親の子はとある人格障害を引き起こしたりするのですが あなたはそうではないようなのでひとまず安心です。 ここはやはり、あなたが家を出るのが正解じゃないでしょうか。 それが親のためですよ。 子離れできていない親に、子が近くにいないという状態を経験するいい機会です。 逆にこの機を逃すと、次はあなたの結婚の時にもっとモメますよ。

noname#147427
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >あなたはそうではないようなのでひとまず安心です。 見ず知らずの私にそんな風にいっていただいてありがとうございます。 はい、このままでは悪循環かとおもいますので、早々に出ようと思います。 ありがとうございます。

  • wywy10
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

前回の質問内容は分からないのですが・・・ 子供に依存する親なら妹さんにも同じ様に接しているのでしょうか? 私も長女で下に妹が2人いますが、 ある程度の年齢になってからはとてもいい相談相手です。 妹さんに相談して協力して親と戦うか、 やはり一度思い切って家を出るかですね。 私だったら妹と一緒に家を出るかもしれません。 妹を残すのも可哀そうだし、一人より二人の方が心強いですからね。 例え親とうまくいかなくなっても これから先親よりも長く付き合っていく妹がいれば大丈夫。 一生親に依存されるのは大変ですよ。 妹さんと一緒に頑張って下さい。

noname#147427
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 妹は残業が多く、家には寝に帰ってるようなもので、 あと性格的にも、向こうが好きで世話焼いてくれてお金もうくし、 ラッキー、嫁に行くまで寄生しよう。というプラス思考なので 家を出ることは考えていません。 妹との仲はとってもいいので解答者様がいってくださるように生涯 いい相談相手にあるとお思います。 ありがとうございました^^

回答No.1

やっぱり家具収納でしょうね http://www.dinos.co.jp/c2/002001/ 頑張って下さい

noname#147427
質問者

お礼

ありがとうございます! なんとか、いらないものを売ったりすることで 親と合意させて、教えていただいたサイトで 収納家具をそろえたり工夫します!!

関連するQ&A