• ベストアンサー

どうなる?

どうなる? AC広告機構のあいさつのCMを見て思ったのですが、すれ違う人全員(急いでる人などは抜いて)にあいさつするようにすると、どうなると思いますか? 継続すれば、お母さんの間で話題になり、学校であいさつを推奨するようになり、子どもが元気にあいさつするようになり、大人も若者もあいさつするようになり、地域の活性化につながると思うのですが。 そんな簡単な問題ではないのでしょうか?みなさんの意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.3

 親戚が住んでいることから時々訪ねるのが横浜のあるベッドタウン。多くの戸建住宅と、その中に混じってマンションや企業の社宅なども見える、かなり大規模な住宅街、JRの駅からはやや離れてはいるものの、それだけに静かなたたずまいの街です。この町で今から何年か前に「あいさつ運動」という活動が発足したのです。  活動に参加した町内の方々が何人かで月の決まった日に、出会う人に「こんにちは」と気持ちよく挨拶をして歩くというのがメインの活動、そのほか、そうしたメンバーの人たちは日頃でも積極的にすれ違う人たちに気軽に声をかける、そうした活動なのです。  さすがに、最初は、気持ちよく挨拶が返ってくる人ばかりじゃなかったそうです。元気良く挨拶が返ってくる人も居たけれど、恥ずかしげに小声で応じる人や、軽く頭を下げるだけの人、そして無視する人も。  でも、あれから数年、私自身がこの街に足を踏み入れた途端、とても驚かされます。道行く人が皆さん互いに軽く挨拶を交わしているのです。最初は恥ずかしがっていた人たちも、今ではにっこりと気楽な感じで、もちろん見も知らないこの私にまでも。  しかも、それだけじゃなかったのです。こうやって、みんなで挨拶を交わすことによって、地域の空き巣狙いの侵入犯罪や路上での犯罪が激減、いえ、ほとんど無くなってしまったというのです。そして、とにかくこの街は明るいのです。バス停にたどり着くと、またそこでも、並んでいた皆さんが軽く頭を下げてくれるのです。  日頃近隣との触れ合いがない町の方々にはとても信じられないかもしれません、でも、これは本当の話です。やればここまで出来るのです。こうした活動がだんだと広がって行き、日本中、世界中に広まれば、きっと悲惨な紛争なんかもなくなるでしょうに。

musicer777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうなりますよね。そんな活動があったなんて知りませんでしたが。挨拶ごとき、と思っている方も以前の私を含め、たくさんいらっしゃると思います。でも、基本的で大切なことだから小さいころから教育するのであって、ただ教育マニュアルにあるからじゃないんだと思うんです。実際、青年も含め、大人は挨拶(仕事以外での挨拶)の力を見くびっているとおもうんですよね。いつ忘れてしまったのでしょう。一見すると意味のない挨拶の影響力はすごいと思います。人との交流によって、様々な所に凝り固まってしまった者は、本来あるべき方向へ回帰し、そればかりか、おっしゃるように地域の一体感…からでしょうか、防犯にもつながるということで一石何鳥でしょうか!?誰かが警鐘を鳴らし、火ぶたを切ることで、だれかの目にとまり、模倣し、、、こういった体系ができていくと思うんです。この質問もその警鐘になって、誰かの目にとまり、実践される方が1人でも増えれば嬉しいと思います。

その他の回答 (2)

  • yukki818
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

私の町は普通に挨拶しますよ。 「こんにちはー」って。 これって小学生の時に学校で教えられたんです。 だから犬の散歩してても 普通に小さい子でも挨拶をくれますし 私も時々すれ違えば、人にこんにちはって言います。 小さい頃から当たり前だったし 田舎と言えば田舎に入ると思うので 都会とはまた違うのかもしれませんが…。 挨拶ってしてくれると嬉しいものです。 挨拶を返してくれたって嬉しい。 他の所でも挨拶があるといいなって思います。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

おはー おは~ おはっ おは おは  おはっ おはーーー 間違いなく、町に香取慎吾がいっぱい状態になりますね。でも、やっぱり社会が不景気であることには変わりなし(カラ元気に終わる可能性もあり)。

関連するQ&A