• 締切済み

あなたの身近な人で自殺した人は、喫煙者、禁煙者?

ネットサーフィンで見たんですが、 自殺をした方の中から、任意で抽出した人を調べたら 全員が喫煙をしていない人だったというのをネットで見ました。 学者の方が調べたそうです。 私は結構何回も転職して、派遣とかもしました。 それであちこちのいろんな部署で、いろんな人を 見たりしてきました。 業界もいろいろ違うところで働いていました。 そういえば、職場でも煙草を吸う人達は、休憩時間は輪になって いろいろ話していたりしますし、仕事のちょっとした出先でも 煙草を吸う人は、よくいろいろ話している感じがします。 パチンコやスロット、仕事のこと、異性のこと、ゲーム等、 お互いのこととかも話して話題が尽きず いろいろ話していて社交的でした。 職場以外でも交流があったり付き合いがよかったりする人たちが 多いような感じがします。 ネットで、ニコチンで脳細胞のネットワークがよくなるとかもみました。 そういえば煙草を吸わない年配の作業員はおとなしい感じの人が多くて、 吸う作業員は人は、よくしゃべったり、若い人とかにもよく話しかけたり していました。もちろんそうでない人もいましたけど、少数だった気がします。 朝、ばったり会って、挨拶するのもタバコを吸う人は元気がよかったり、 あいさつの反応が早い速いし、気づけば『おぅ』とかいってあっちから声をかける。 どこの現場でもそんな感じでした。 年下の人でもあいさつの声のトーンが、吸わない人より高いような気がします。 みなさんの周りでもそうでしょうか。 皆さんもそういえば...とか思ったりしますか。 それで私もタバコを吸ってみようかなぁとか思いました。 脳が活性化するというのに興味を持ったからです。 でも肺が悪くなるのでニコチンガムとかだったらどうなんだろとか、 でも、それでは胃がわるくなるから、 それならニコチンパッチはどうかとかも思いました。 私は中年になってもタバコを吸っていないなので 一度自分で実験してみようかと思いました。 また、ニートの人は、たばこを吸わない人がが多いのではないか、 と思ったりもしました。 それについては身近な人でニートの人がいる人から 話をきいてみたいです。教えてください。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16193)
回答No.7

犯罪者は喫煙者が多いような気が・・・。統計は自分が欲しい結果に持って行くよう操作できます からね。統計で言われても・・・。 そういう考え方で人を見ているから、そう思うだけかと。 わたしの周りは喫煙者多かったですが、みんな体調が悪かったり医師から禁煙しなさいと言われて 禁煙してますよ。そして禁煙後は嘘のように体調が良くなったと。 今まで吸わずに来たのなら吸わずにタバコに頼らず別のものでそういう効果がでるものを考えられ たらどうでしょう? あまりにもリスクが高いと思います。うちの夫も医師に言われ禁煙してから5年以上経ちますが いまだに吸いたいと言います。どれだけ依存度が高いか。怖いですよ。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頭がよくなるように、イチョウ葉エキス、ココナッツオイル、DHA等 いろいろ試しましたが効果があったかどうかがイマイチわかりません。 5年経っても吸いたくなるんですか。 今日で、煙草を吸って4日目になります(一日一本)。 毎日夜に吸います。 朝方ちょっと痰がからんだりするので、フィルターを買いました。 ニコチンガムのほうが健康かもと思いまして悩み中です。 それなら肺が悪くならないし。 半年くらい一日1本~2本で、自分の心の様を自分で観察したいと思っています。

回答No.6

何事も一概には百害あって一利なし、ということではないということですね。 ニコチンの効果はまだ研究段階でしょうが、確かに有効性を訴えるものもあります。 もちろん一方で危険があることも事実です。 ニコチンは猛毒物質であることは間違いありませんからね。 私は毒と薬は同じ物だと考えているので、(というかスモーカーなので)タバコの有効性はある程度はあると思っています。 しかし、重度の依存症になってしまうと、残念ながら健康面はもちろん精神面でも良い影響があるとは言えないですね。 1日3,4箱吸うくらいになると、もはやコミュニケーションがどうのこうのというよりは、仕事しろよ、と言いたくなるでしょうし、常にタバコの臭いをさせている人を不快に思う人もいます。 要はバランスですね。 気分転換に一服する、くらいであれば吸う人と吸わない人と両方うまくつきあっていけるのではないかと 統計学について少し調べたことがあるのですが、自殺者二千人に誰一人喫煙者がいなかったというのは正直信じられない気がします。 統計学的にはその値は失敗と言えるかもしれません。 抽出方法に問題があるか、もともとの抽出対象に問題があるかだと思われます。 統計というのは意識していなくても自分の都合のいい数字をひろってしまう場合があります。 犯罪者の統計をとればほとんどが喫煙者だった、ということもありえますし、タバコを吸わない人が自殺をするのではなく、自殺をするような人はタバコも吸わなくなるのかもしれません。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『犯罪者の統計をとればほとんどが喫煙者』なのですか。 それは知りませんでした。 なんとなくそういう感じはするといえばしますね。 統計は調べる側に都合のよい数字をひろう傾向があるというのはそういう気がしました。 自殺者に喫煙している人が少ないとすれば、 吸わない人は内にこもっていく傾向があり、 吸う人は、外に向かっていく傾向があるとか そういう事になるかもとか思いました。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.5

そうですか。そんなネット情報がありますか。(URLをお教えて下さい。) 偶然でしょうか? 私(喫煙者)もずーっとあなたと同じように感じていました。 私の会社でも数人の自殺者がでてしまいましたが、全員非喫煙者でしたね。 自殺や対人暴力でも喫煙は最後の最後の段階で有効なブレーキ役になっているような気がします。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『煙草の効能』と検索しまして この方のホームページを見ました。 ↓ http://blog.goo.ne.jp/miyakekazutoyo230910/e/3d1500c9376653b735c9f6d51e11dd1f

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

自殺している人がタバコ吸ってないなんて嘘っぱちですよ。 タバコの代わりなる気分転換、ストレス解消ものがあれば問題ない気がします。 例えば、フリスクやガム、飴など 女性なんかはタバコ吸う人少なくても、コミュニケーションとっているし、根本的にタバコどうこうの問題じゃないと思います。 ニートだっていっぱい知ってるけど、ほとんどタバコ吸ってますね。 あなたが立ち寄った環境に共通する内容なだけかも知れません。 だから、あなたの環境には適したことなのかも知れませんけどね。 私の環境から見たら、タバコ吸っている人なんて仕事している風にしか見えません。 ちょっとやってはすぐにタバコ吸いに行くし、残業も多いし仕事して一服しているつもりだけど、それ時間内に終わらせてないじゃんって感じがします。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も学校卒業してから職場で煙草を吸う人を見てそう思っていました。 周りの人達を何十年も見てずっとそう思っていました。 ↓ 『ちょっとやってはすぐにタバコ吸いに行くし、 残業も多いし仕事して一服しているつもりだけど、 それ時間内に終わらせてないじゃんって感じがします。』 ↑ 私もそう思っていました。 その考えは、なぜか歳をとった今、かわってきました。 煙草を吸うと、気持ちが落ち着いたりするらしいです。 自分をリセットして、自分らしさを取り戻すことができる。 そういう効能があるのではとか思ったりしています。 自分の置かれている空間や時間や過程を大切にして、楽しんだりできるというか そういう楽しむ時間を大切にしようと思う心の余裕を煙草が生むんじゃないかとか、 吸っている人達を思い出してそう思ったりしています。 そういう人たちが多いといえば多いような気がしたので。 趣味があるとか、仲間との時間を大切にするとかそういう人が多かった気がします。 私の見たネットの書き込みは、自殺者3万数千人?から無作為に二千人を抽出して 調べたら、自殺してしまった方、二千人は全員、 煙草を吸っていない人達だったらしいとかいうのです。 搾取する側が望む、彼らからのよい評価が得たいがための、 ただひたすらに時間内に作業効率のよい結果を出そうとする 従順に頑張る奴隷になるほうを受け入れて優先するよりも、 結果とか評価とかだけでない生きている今の自分の時間を楽しむ 感覚が生まれるというかそういう世界が生まれるというか そういうのがあるのではないか、 煙草を吸っている人を思い出してみると、そういえばそんな感じもしたり してきています。 全く吸わなかった私ですが、しばらく煙草を吸ってみようと思っています。 今2日目ですが、気のせいか目覚めた後、いつもの寝ぼけている感じがなく 意識がはっきりしています。 一日1本吸っています。

  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.3

私も以前耳にした事があります。昨今喫煙の体に及ぼす害が言われ続けていますが気分転換ストレス解消などの効用は意識的に伏せられているように思います。 知り合いのお兄さんは禁煙して他の違法な薬に手を出し警察のお世話になりました。 まぁ何事もプラスマイナスがありますから自分でプラスの方が多いと判断するのなら良いんじゃないですか。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体に害の少ない煙草があればいいんですよね。

回答No.2

そうしたデータがあることを初めて知りました。 以前、××××署の生活安全課の人から情報をゲットして 富士の樹海で取材した際に、煙草やライターを見かけた 記憶があるんですけどね。まぁ それはともかく、 ニートでも喫煙している人を知ってますが(その人は いまいまも生存している訳で……まぁ)彼等には基本的に 収入がないのですから、食事等は成り行きで親に負担を 強いるとしても、コーヒーや炭酸飲料類を除いた酒・煙草 のような嗜好品は所望し難いのかもしれませんなぁ。 ニートになった理由も様々でしょうし~~~~ 勉強になりました。 All the Best.

c-no-ouchi
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 最近、煙草を吸う人が少ないですよね。 それと反比例して、だんだん鬱病とかで病院に行く人 ニートの人が増えているから、何か関係があるのかもしれないとか思いました。 今、煙草を買いに行きましたが、肺に吸い込むと咳込むんですが どうやったらいいんでしょうか。 肺に入れたら健康に良くなさそうなので、ニコチンだけ微量にうまく入れるには 負荷すのがいいかもしれないとか思いました。 箱の開け方もイマイチわかりませんでした。 効能が出るかどうかわかりませんがしばらく一日一本吸うことにしました。 吸い殻で火事になって気はいけないと思いめちゃめちゃもみ消しました。 アルコールを飲むと体内にニコチンが早く循環するかもしれないとか いろいろ考えました。 未成年のニートに喫煙させる治療とかそのうちできるかもしれないですね。

c-no-ouchi
質問者

補足

『負荷す』じゃなくて、『ふかす』?です。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

知り合いで自殺した人は中学生だったので参考にはなりませんね^^; 喫煙所って、あれはあれで不思議なコミュニティですよね。職場なんかでは、普段話さないような事すら話しますから。 だからかな?ちょっとした愚痴なんかもさらっと言えるし聞けるから。要は、内々に溜めていることを出せるかどうか。溜め込んじゃう人は自殺の要因があるんでしょうね。 最初は乱暴な解釈とも思いましたが、なかなか当たっているかもしれません。でも、精神安定(喫煙=ではないけど)以外のメリットは無いので、吸わないでいられるならその方がいいです。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 煙草によい効能があるとしたら、 喫煙所みたいな隔離された狭い場所じゃなくて、 もうちよっと自由に吸えて、リラックスできる広い談話スペースみたいなのが多く あったほうが、その効果は上がるかもしれないと思ったりしました。 喫煙所をニコチンが切れた人が体にそれを入れに行くだけの 狭い小屋みたいにするのはどうかと思いました。 煙草を吸う人が少なくなっているのと逆に、仕事の鬱とかで病院に行く人か増えていたり、 ニートとか増えているのとか関係あるのかもとか思いました。

関連するQ&A