- 締切済み
黒出目金の背びれについて
去年8月から、夜店出身の 和金1匹、黒出目金2匹 を育てています。 環境:18L用水槽(35×30×32cm)外掛けフィルタ・ヒーター系無し。 浮餌で転覆しかけたので、沈餌あげてます(沈む前に食べられますが…) 水換えは、1週間前後に1度 約半分を。フィルタは月1で交換してます。 ■質問です。 異変に気付いたのは今朝、昨日水換えをした所でした。 1番成長が遅くて小さい黒出目金(頭~尻尾先で4cm位)の 背びれの先頭の骨(?)が1mmほど白くなっているんです。 出目金たちは、餌を食べると浮いてしまう様で、 水面に体が出て乾かないようサランラップで補助していました。 (餌は沈餌を、1日か2日置きに1匹3,4粒を目安に上げてます。) (横や裏返しに転覆するのではなく、プワーっと通常姿勢のまま水面に居る感じです。 餌食べた日の半日くらいは、潜っても浮き玉みたいに浮いてきます。) (糞は通常通り太長くて、白くも無く・気泡も交じっていません) 自分で検索した所、「尾ぐされ病」かなと思うのですが、 尾も他のヒレも 充血や朽ちておらず、半信半疑です。 仮に尾ぐされ病だった場合は、グリーンFゴールドが近くで手に入らないので、 イソジン浴を考えていますが、この判断は危険でしょうか。 解り辛い写真ですが、病名・解決策などお解りでしたら教えて頂けませんでしょうか。 後、ピンク矢印の尻ヒレ(尻尾の1つ前)が尻尾に乗っていますが 問題無いでしょうか。質問だらけで申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
画像を見る限りでは、そんなに状態が悪いようには見えません。背びれは何かの原因で背びれ の細い骨が折れたのかも知れませんが、生育には支障がないので大丈夫です。 水底に沈んだままになったり時々水面に浮かんでしまうのは、もしかしたら水温が低いためで 病気ではないと思います。急に水温を上げると病気になるので、サーモ付きのヒーターを入れ て、1日に2℃づつ水温を上げるようにして、最終的には26℃になるようにして下さい。 金魚の場合は15℃以下では動きが弱くなり、餌も食べないようになります。15℃以上では 餌も食べ出しますが、活発にさせるには20℃以上の水温が必要です。ただ30℃を超えると 15℃以下と同じになり、動きも鈍くなり餌も食べなくなります。上昇の限界は33℃ですか ら、夏場でも33℃を超えないようにする工夫が必要です。 イソジンは金魚用薬剤ではありませんから、必ず金魚用の薬剤を使用して下さい。 グリーンFゴールドが入手出来ないようですが、グリーンFゴールドのような粉末を使うより はグリーンFリキッドやメチレンブルーなどの液体を使用された方が使いやすいはずです。 ただ薬剤を投与した時には水温が低いと効きませんから、水温を28~30℃まで上げてやる 必要があります。そのためにはサーモ付きのヒーターが必要となります。 薬浴の前に塩浴と言う方法もあり、薬剤を使用しなくても塩浴で病気が完治する事もあります が、塩浴の場合も水温を28~30℃に上げる必要があるので、ヒーターが無ければ購入する ようにして下さい。薬浴中も塩浴中も、実施している時は絶食が基本です。塩浴の場合は人間 が食する塩ではなく、金魚と熱帯魚に共通して使える専用の塩を使います。水1Lに付き6g が基本です。小学校で習った体積の計算方法で水の量は出ます。 画像を見る限りでは尾腐れ病とは思えません。水温が低いため食欲が無いだけで、水温が低い ために消化が追い付かないだけだと思いますね。とにかく水温を上げて見て、様子を見るしか 手はないですね。 それと外掛けフィルターは無いようですが、投げ込み式濾過器は入れてありますよね。もしか してエアーストーンだけではありませんよね。 和金1匹と言われますが、和金ではなく茶金のような気がします。
- myaosuke
- ベストアンサー率41% (5/12)
背鰭の先が白くなっているのは、何かで擦って怪我した跡かも知れません。 私も出目金も飼っていますが、以前土管にはまり同じところを擦ってから 白くなってしまってます。(もう2年くらいたってますが戻ってません) 少し様子をみられてはどうでしょう。 今の段階では、病気とも怪我の跡かも分からない訳ですし。 白い部分が広がるようであれば何らかの病気ですので、その時点でよく観察して 病名を特定して治療する方がいいように思います。 あと、体が浮き上がるというのは、餌を消化するときに発生するガスが 体から抜けにくくなっているんじゃなかろうかと思います。(つまり便秘) 暫く餌を与えないか、消化の良さそうな餌に変えてみる良いかも知れません。 以上、ご参考まで。
お礼
擦ってできた怪我・・・心当たりがあります。 いつも赤い橋の置物の下で寝てる(じっとしてる)ので、そのせいなんでしょうか。 もう1匹の黒出目金も、今朝見た時に白くなっていました。 餌の消化不良も考えられたので、最近では2,3日に1度しか餌をあげていません。 餌をあげてない日は、浮いてこないんですよね…。 消化のイイ餌、1度探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- sMcA
- ベストアンサー率12% (7/57)
お腹がふくらんで浮いているのなら浮き袋が… 手に入らない薬でやくよくするのが一番なので 近くのホームセンターでかったほうがいいです イソジンは人間の薬だからダメかと 浮き袋については水質を綺麗して だぶんあればしばらくたつと直ります おぐされなら薬を使いしばらくすればまた美しいひれに戻ります 後いがいと水を動かさない触らないほうが 冬は掃除しないとか 元気になったら、そうしてみて下さい
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
水温が低いと、浮いてしまったりするのですね!勉強不足でした。 水温は、この冬場 閉め切った部屋で17~20度の間でした。 20度を超えるほうが、彼らにとっては良い環境なんですね。 イソジンは保留にしました。田舎の為お薬も手に入らないので、 同22日より絶食し、水温を約20度に保ちつつ 5L水槽に隔離し0,6%の塩浴をしています。 が、現在は完全に体を倒し浮いたまま、ブクブクの水流で漂い 潜る事も泳ぐ事も出来ないようで、数秒に1度 微かにエラを動かしています。 処置を誤ってしまったんでしょうか…とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 他の子の為にも、今後ヒーター購入検討してみようと思います。 あ、フィルターは「外掛けフィルター」付けてます。書き方変ですみませんでした。