- ベストアンサー
金魚の赤い背びれが透明になる可能性と治療法について
- 金魚の背びれの中ほどに穴が開いて透明になっている場合、病気の可能性があります。
- 白点病や白雲病を疑いましたが、付着物ではなくヒレ自身が透けているように見えます。
- 金魚に長い白い糞がついており、消化不良が疑われます。外的要因としてストレスや誤った餌の与え方が考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
saa_sounds様 ぱっと思いつく範囲で回答させていただきます。 「尾腐れ病も疑いましたが、まず尾ではなくヒレですし、もし稀にヒレに発症することがあっても、尾腐れ病の症状である尾の先端が白くなったり、尾が裂けたり、骨(?)だけになるというような症状と言えるのか微妙で、悩んでいます。」 →尾腐れ病も、鰭腐れ病も、口腐れ病も原因は「カラムナリス菌」という同一の細菌です。体の表面に傷ができると、そこに付着して増殖していきます。感染部位は最初は白く変色したり、にごったりするのですが、どんどん酷くなりやがて潰瘍状態となり、穴が開いてしまいます。これは細菌が組織を溶かすからです。もしかすると、そのままにすると穴が大きくなってしまうかもしれません。抗菌剤を成分とする薬で薬浴するといいです。 「金魚に長い糞がついているのですが、昔のものは黒いのですが、途中から白い(透明?)糞になっており、消化不良が疑われます。」 →食べ物が途中で変わると白くなることがあります。メダカの餌は白くありませんでしたか?また空腹であっても、腸の粘膜がそのままズルズル~とでてくることがあります。これは正常です。腸の上皮細胞はつぎからつぎへと生み出されては外にだされるので、おなかに何もはいっていなくても死んだ細胞が出てくるのです。 「塩浴や唐辛子を試そうと思いますが、これらは金魚には負担がかかるのでしょうか(実は何の病気でもなく先天性の特徴だったりする場合、塩浴や唐辛子で逆に弱るのでしょうか)。」 →唐辛子はわかりませんが、塩水浴は0.5%程度であれば問題ありません。逆に水分調節の負担を和らげます。 以上です。穴が拡大しないといいですね。
その他の回答 (2)
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
補足に書かれている点等について回答をします。 松笠病の症例は体内にあるリンパ線が炎症をして鱗が立ち上がる状態ですから穴が開いた状態になりませんし、これには該当をしません。尾腐れ等の腐敗症の場合には鰓、鰭等にも罹患しますし、関係する部位に変形等が於きますし、爛れ、ささくれの症状が見受けられます。 考えられる症例はストレスによる体調不良が悪化し、カビや細菌が付着した事が起因ですからニトロフラゾン、フロネーズを処方するのが効果があります。こちらの薬剤はホームセンター等では扱いがありませんので観賞魚の専門店での購入になりますし、値段も高く、処方は症状に因り異なりますから必ず担当者と相談して処方をしてください。
補足
丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます。 書き方が悪かったです、申し訳ありません。 松かさ病は一番最初に質問させていただいたときには発症しておらず、昨日から出始めた症状です。背びれの穴とは別の病気だということは承知しております。 明日近くの魚類専門店に行って相談してみます。そこなら珍しい薬もあるかもしれません。 明日まで金魚がもってくれれば…なんですが…。 今の水槽が小さいかもしれないので、大きな水槽に移してやりたいのですが、バクテリアのいない新しい水槽に移すのはさらに病状を悪化させてしまうでしょうか?
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
この個体の疾患は穴開き病と呼ばれる細菌に因る罹患から帯状に穴が開く疾患です。 これはメダカや川魚の餌を与えた事により罹患した訳ではありませんし、金魚掬いの場合ではこの様な疾患に罹患していても可笑しくはありません。 途中から糞の色が異なるのは尿ですから心配は要りませんし、魚は肛門と尿道は繋がっており、一緒に排泄されますから黒と白のツートンが当たり前です。 塩水はカビや細菌が原因の疾患には効果はあり、ビギナーは万病に効く最高の特効薬と過信していますので説明をします。塩水は海水魚に関しても7割以上は不要な成分ですし、淡水魚には9割は不要な成分ですから上記以外では意味がありません。 http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou_saikin.html
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 補足追加しました。できればまた回答お願いします><
補足
塩浴を実施していますが、背びれに穴が開いている状態は治らず、金魚すくいでもらってきた日から4日目でかなり弱ってきました。 餌も食べず糞もせず、鼻上げをするわけでもないのにずっと水面にいて、泳いではいますが、たまに止まるとき背びれが閉じているためか体が左右にぶれています。 5日目の水替えのときにはわたしの手から逃げることもできませんでした。今になっては水面で横倒しになって動くこともできません。 微妙に松かさ病の症状が出ているようにも思えます。 水質悪化が原因だと思うのですが、水替えをした今、他にできることはないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 詳しく丁寧にありがとうございました。納得です。 残念ながら、金魚は先日亡くなりました。 これからの金魚飼育に役立たせていただきます。