• 締切済み

49日前後の納骨について

父が亡くなって4月21日が49日目となります。 5月8日が誕生日だったので、その日を家で過ごしてから 納骨を考えておりましたが、49日を過ぎての納骨はあまり良くないのでしょうか? 成仏しにくくなるのでしょうか? 無知な質問ですみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.6

 土葬の時代は,葬式を終えたらすぐに埋葬しました。  火葬が一般的になった頃は,三回忌に埋葬(納骨)するのが普通でした。  埋葬(納骨)の際に法要を行いますから,満中蔭(四十九日)法要,百箇日法要,一周忌,三回忌といった法要と合わせて行うことが多いのです。何度も親族に集まって貰うのも気の毒ですから。  祖母は1月に亡くなり,四十九日法要ではまだ寒いので,春を待って,百箇日法要の際に埋葬(納骨)しました。  父は一周忌法要の際に埋葬(納骨)しました。  菩提寺に埋葬(納骨)の時期を尋ねたところ,「いつまでに埋葬(納骨)しなければならないという決まりはありません。家に置いておくことができないのであれば,寺でお預かりもします。」とのことでした。

回答No.5

moppupupu様、大切なお父様を亡くされ心中お察し申し上げます。。。 私も母を亡くし、今日49日の法要を済ませまして久しぶりにPCを開きました所、目に留まり書き込みさせて頂きます。。。 >49日を過ぎての納骨はあまり良くないのでしょうか? ●一般的には49日法要後、その日に納骨される方が多いと思われます。でも、家族のお気持ち一つではないでしょうか? ずっと側にいた大切な人が亡くなり、この49日間って「あっと言う間に日々過ぎ、周りの人々は亡くなった時悲しんで下さっていても、1ヶ月以上も経つと忘れているようで、同居家族にとったら悲しむ暇もない位の期間です。。。 側にお骨があるだけでも、、、まだ近くにいる感じです。。。 お父様の>5月8日が誕生日だったので、その日を家で過ごしてから ↑ その様にされれば良いと思いますよ^^ 貴方の周りの方の意見等人それぞれ色々な意見があるかと思いますが、、、気にされなくて、毎日ろうそく・お線香(煙が好物)お父様に感謝の気持ちで手を合わせる事できっとご成仏されますよ。。。 心配事等はご住職様に聞かれるのが一番だと思います。 ちなみに私も一般的には、49日法要後その日に納骨と思ってましたが、1回忌、3回忌、7回忌時の方もありますので、ご住職さんにお聞きしました所、 「49日にすぐ納骨ですとお寂しいでしょうから、1回忌の時にしましょう。。。」とお言葉を頂きました。。。なので、人それぞれ、、、納骨の日をお寺様と決められるのが1番ですし、安心ですよね。。。 >成仏しにくくなるのでしょうか? ●49日納骨云々ではなく、感謝の気持ちでお参りしてあげる事がご供養になるのでは。。。 たまたま見た本には7日・7日のお努めで審判が下り49日で極楽浄土か否か決定ずけられると書いてありました。。。 何だかな~~~^^;と思いましたが、、、 世は故人を偲び感謝し手を合わせる。。。 仏様を大切に扱う気持ちがあれば良いのですよ。。。 ストレスを溜めない様に無理せず自分なりのご供養をしてさし上げればそれで良し。。。 では、、、失礼しました。。。

  • akouri
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.4

お墓への納骨は、慌てる事もありません。 しかし、何時までも置いておくわけにもいかないと言う二面性を持っています。 仏壇に遺骨を置いていますと、毎日、会って話も出来ますし、 花を供えて果物を供えて、いつも亡き人と対面ができます。 自分の都合で、亡き人の成仏の後ろ髪を引いていると言う逆の結果を導いているのです。 亡き人は、浄土へ往生していると言うのに、 何時までも骨を棚に曝して手元に置いて土へ還って行く事を阻害してはなりません。 昔は、即に土葬です。 誰が1年も2年も家に置いていたでしょうか?。 寺の教えとしておっしゃいます。 葬式を勤め(一回忌)、四十九日までのアイドリングが済めば(満中陰)、後は出来るだけ早く墓石へ納めて上げて下さい。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

坊さんです。 お墓のある日とは四十九日法要時に納める方が多いだけで、お墓の無い人は2年後、3年後もザラです。 お墓があっても四十九日法要とは別に納骨法要を行えばいつでも良いです。

  • oyazi01
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.2

こんばんは。それはお父さん亡くなって、寂しくなりましたね。納骨とは、お墓に納骨されることをおっしゃってるのでしょうか?それとも、ご宗旨のお寺の本山のほうをおっしゃてるんでしょうか?ちょっとわかりかねますが。 この件については、地方によって、そのお寺さんよって、いろいろと違いますので、いちど、お寺さんに聞かれるか、近くの親戚の方に聞かれて方が良いと思います。 こういったことは地域性が強く、また、”絶対に”と言うわけでもなくいろいろと判断に迷いますが、周りに方に相談され、また、ご家族ともよくご相談されたほうが良いと思います。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

問題ないと思います 私は母の納骨を一周忌にしました (入院している時、常に家に帰りたがっていた事を思うと 49日だけで納骨するのは忍びなかったのでそうしました)

関連するQ&A