- 締切済み
オンラインのギャンブル会社について・・・
質問があるんですが、 最近某衛星放送でスペインサッカーの試合を見てたら、 あるチームのユニフォームにオンラインのギャンブル会社の ロゴが入ってました・・・たしかレアル・マドリードもそのはずで・・・ 最近このテの会社がスポンサーになるのが欧州サッカーで 出てきてる印象があるんですが、これらの会社って 当然試合の予想も賭けの対象にしてると思うんですが、 主催者には認可してもらってるんでしょうか!? 個人的には試合の予想を賭けの対象にするなら特定のチームの スポンサーになるのってまずくないですか!?って気がするんですが・・・ またJリーグではパチンコ関係の企業のスポンサーがユニフォームに 企業名を入れることを禁止してますが、欧州でこれだと 今後認めざるを得なくなってくるのでは!?と思うんですが・・・ 皆さんどのように思われるでしょうか。みなさんの意見を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1
公にスポンサーになっているのですから 当然主催者側の認可を取っているでしょう ただ、欧州がこうだからという理由で Jが認可するというのは別でしょう なんでも欧米がこうだからという理由で 日本のプロリーグのやり方を変えることはないのでは? 極端な話、欧州リーグで発煙筒を焚いているから日本でもやっていいかというのと同じです。
お礼
回答ありがとうございます。 >欧州がこうだからという理由で Jが認可するというのは別でしょう 私が疑問に思ったのは、以前同カテゴリーでパチンコ屋のスポンサーの ユニフォームへのロゴ使用を認めないのはなぜか!?という質問を したんですが、回答の中に「子供がそういう企業のロゴが入ったユニフォームを 着るということは子供がパチンコ屋の宣伝をしてるのと同じであり その点をリーグが危惧したのでは!?」というのがあり、なるほど・・・ と思ってたもので・・・。 でも海外とはいえほぼ同業種のスポンサーのロゴが入ったユニフォーム ですから・・・それを着てスタジアムに来る子供もいると思うので・・・ Jリーグとしてはそういう状況にたいしてどう考えているのかな!?と・・・ もし、そういうユニフォームを着て来場した客に対して 「帰ってください!」と追い返すくらいにしてると感心するんですが・・・ >極端な話、欧州リーグで発煙筒を焚いているから日本でもやっていいかというのと同じです。 これは日本だったらフツーに消防法でひっかかるでしょう。 こういうのとは別問題ですよ。