- ベストアンサー
小沢氏が不起訴になった背景
ちょっと古いんですが、検索しても答えが見つけられなかったので、改めて質問します。 不起訴になったのは、起訴に持ち込める十分な容疑が見つからなかったからか?更には、元々小沢氏を幹事長から引きずりおろすのが目的だったから、「小沢辞任を求める世論が72.5%」などとなった時点で目的をほぼ達したのだから、不起訴にしたという見方もあります。 次に、天木直人氏が三井環氏の考えを引用して、検察の裏金問題をちらつかせて「小沢は検察と裏取引したのだ」という見方をしている方もいます。私はどちらが正しいのか分かりません。しかし「日本の検察は正義の味方で、小沢が法律違反した疑いがあるから捜査したまでだ」という見方は、検察の歴史と実態をある程度知っている私には噴飯モノに思われます。 特に小沢は検察と本当に裏取引をしたのだろうか?が気になります。 勿論、真実は誰にも分からないのですから、あくまで推測的見方にはなってしまうのですが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が考えるに以下の2点が考えられます。 アメリカのキャンベル次官補と駐日大使が小沢幹事長と報道シャットアウトの会談を行った、次の日に不起訴になったと思います。 (1)おそらく内容は、中国が米国債を売るから、日本で新たに米国債を買ってほしいという申し入れだったと思います。それと引き換えに不起訴したと考える (2)水谷建設などのお金について証拠が不十分だった (1)か(2)、または(1)+(2) 私は(1)+(2)だったと思います。 つまり、ゼネコンからの金の証拠が不十分な状況であり、アメリカからの米国債購入ということでCIAから特捜に不起訴にしろと命令されたということが可能性大だと考えます。 どうでしょうか?特捜はCIA様のいいなりですから・・
その他の回答 (5)
- KDH
- ベストアンサー率17% (11/62)
>「小沢は検察と裏取引したのだ」という見方 確かに裏取引と言われてみれば、一連の会見に臨んだ小沢氏は終始毅然とした態度で、しかも自信タップリに見えましたから、何か検察への切り札でも握っているかのような印象も受けなくもないですね~ >小沢氏を幹事長から引きずりおろすのが目的だったから もし検察が現政権に何かと不都合を本気で感じているのなら、小沢氏を叩くのが一番効果的ですから、大手メディアを同調させて検察批判を最小限に抑えつつ、後は民意で政権を揺るがせたという見方も0とは言い切れません。 >起訴に持ち込める十分な容疑が見つからなかったからか 現職国会議員を逮捕してまで口を割らせようとしたけれども、結局できなかったところをみると、そもそも確固たる物証や隠し玉もないままに本丸に手を出してしまい、そのつけの代償として、ただただネタ捜しに奔走し続けただけのような感じもしますね~
お礼
回答ありがとうございます。 評価ありがとうございます。
- gange
- ベストアンサー率4% (5/101)
対極的な流れとして、帝銀事件、昭和電工事件だと思いましたが、 民主政権が出来そうになると、この手の捜査が行われると言う検察の歴史があります。 その流れだと思いますが、勝負はまだ付いていません。 時代の流れとしては世界標準並みの検察の権限に縮小されるでしょう。
お礼
日本の検察が起訴した事案はほぼ100%有罪という事実を知って外人はびっくりするらしいですね。外国では確か20~30%だったと思います。早く世界標準にしないといけませんね。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
ちょっと違うと思いますよ。 まず、この不起訴についてですが、 【市民団体より告発があった虚偽記載についてのみ、嫌疑不十分として不起訴にした】 という事です。 勘違いしている方が結構多いんですが・・・。 疑われる罪状としては【斡旋収賄罪】もあります。これについては一切情報が出てきていません。おかしいと思いませんか?あれだけ報道があったにも関わらず、何も出てこない。箝口令が敷かれているのか、或いは捜査をしていないのか不明ですが、変な空気が流れているのだけは間違いないと思います。 なお、水谷建設からは5,000万円の出金伝票が見つかったと報道(新聞社)もありました。それでもなお起訴しないのは、どうにも腑に落ちませんね。 もう一つの可能性。それは、検察審査会での強制起訴。あえて不起訴にし、国民の手によって起訴にしようと考える方法です。そうすれば、検察への批判も直接起訴するよりは軽い。 いずれにせよ、検察審査会の結果を待ちましょう。
補足
虚偽記載以外に何の容疑があるんですか? 市民団体も告発するからには、一番大事な点を訴えるのが当たり前と思うのですが、その一番肝要な点が嫌疑不十分では後は推して知るべしでしょう。 土建会社の社長で正直な人間てまだ見たことがないですよ。福島県知事の裁判でも賄賂金額結局ゼロということだったし、今回も石川氏に手渡したと言ってるんですね。石川氏はまだまだ「うぶな人間」で「そんな金は受け取ってないよ~、助けて~」って鈴木宗男に電話で泣きついたそうですね。私は圧倒的に石川氏の方を信じますね。5000万円の出金伝票?どうせあわてて作ったニセモノでしょう。検察の架空領収書のように、悪人はそういうことが平気で出来るようですよ。 検察審査会の結果というのはいつ出るんですか? <あえて不起訴にし、国民の手によって起訴にしようと考える方法です>---検察がそういう方法を取った過去の事例はあるんですか?
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
検察が正義の味方では無いですね。 ただバカでは無いです。 あれだけマスコミに情報リークし国民感情を煽った末、最後が不起訴では、検察としては大失点・大失態であり、国民の信頼・期待を裏切っただけで、このままでは検察には全くメリットが有りません。 むしろ、検察が痛くもない腹を探らせただけでしょう。 ・時効の収賄疑惑に関し情報をリークするなど、異常ではないか? ・そもそも形式犯である政治資金規正法で、そこまで執拗になる必要が有ったのか? ・鳩山首相にしても、脱税は立件出来たのでは? 以上を考えたら、これらデメリットを上回るメリットなどがあると考えて当然だと思いますヨ。 民主党が検察に対し報復らしきことは行っていないコトから考えても、その可能性は濃厚でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >デメリットを上回るメリットってなんでしょうね? 検察の裏金を不問にする? 取調べ可視化を断念する? 検察は両方手に入れたのかも。しかし、民主党と小沢氏は助かったのかも知れないけれど、国民からすると後退ですね。
> 起訴に持ち込める十分な容疑が見つからなかったからか? 容疑そのものが見付からなければ、 そもそも捜査をしないはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 >容疑そのものが見付からなければ、そもそも捜査をしないはずです。 これは違うと思いますけどね。 <<そもそも確固たる物証や隠し玉もないままに本丸に手を出してしまい>>---というのが実情だと思います。何故なら、大久保氏や石川氏の逮捕理由を調べてみると、とても逮捕するような事案でないと思います。 両名にも小沢氏にもどうも検察が勇み足しているようです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、アメリカの仲介ということも可能性大なんですね。 それから、今日読んだのですが、「取調べ可視化」が先送りになってしまいました。民主党が可視化先送りを条件に取引したと書いている人がいました。これもありえますね。