- ベストアンサー
お酒を出す店からの不正な請求とは?
- お酒を出す店からの不正な請求について教えてください。
- カード会社とのやりとりによると、お店の不正な請求に関しては利用者が店と話し合いをすることになるようです。
- カード会社の対応に驚いた質問者は、今後このような事件が増える可能性を懸念しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは災難でしたね。 しかし、残念ながらカード会社の対応は普通だと思います。 消費者保護法等には詳しくないですが、会計処理の立場から回答します。 まず、カードの仕組みから説明します。 消費者と企業の間で取引があり債権債務が発生します。カードを使うということは、企業がその債権をカード会社に「売却」するということなのです。そして、売却された債権を持ったカード会社が消費者に後日請求するのです。 これがカードを使用するという仕組みです。 さて、ここで問題になるのは、「債権債務の発生」と「債権の売却」という2つの取引に分かれているということです。 つまり、カード会社は、発生した「債権」を買い取るに過ぎず、「債権債務の発生」について関与はしていないのです。 > 2つの利用は1分以内 についても、カードとは一部支払が可能なので、カード会社としてはいくらでも言い分はあります。 つまり、もともと10500円の請求に対し、質問者さんが「5000円は持っているから残りをカードにしてくれ」と店に頼み、実際には無一文だったので、現金払いするつもりだった5000円もカードにしたとか、です。 なお、質問とは別になりますが、 > カード払いを伝えると10%の手数料 現在はカード手数料は企業負担が原則ですので、これも違法です。 しかも、カード手数料って3~5%です。 いずれにしても、憤慨されるのは分かりますが、怒りの矛先は、カード会社よりお店に向けてください。
その他の回答 (2)
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
金額をあきらめるって、よくないと思います。 第一、それ犯罪ですよね。 店がミスをしたのではなく、預かったカードを悪用して、お金を盗んだわけですよね。 カード会社は、個人に確認したところ、個人のサインではない人の分があることで、店側のミス または 故意に窃盗したと判断するのが普通ではないでしょうか。 それなのに、違法に代金を請求するってのは、カード会社も犯罪の片棒をかつぐことになるわけです。 ですので、弁護士に相談したほうがいいと思います。 弁護士の助言で5万の方の支払いをストップしたほうがいいとなれば、銀行に言って支払いをストップしてもらうか、書面が必要なら、調査中ということで、弁護士を通して銀行に連絡して支払いの停止命令を通達するか、自動融資にならない口座なら、残高が5万にならないようにすればいいと思います。 決着がつくまで、延滞金とか請求されるかもれないので、弁護士に相談してどうするか決めたほうがいいと思う。 弁護士への相談料は30分5千円です。 代金以外に慰謝料などをたっぷりカード会社に請求してください。 カード会社を懲らしめないと、悪質な店を顧客として稼ぎまくり続けることになる。 泣き寝入りは駄目です。 それに詐欺にあった場合、カード会社は保険などを適用すると思うんですね。 それさえしようとしないとなると、、、、 カード会社にもう一度電話をして責任者を出してもらうか、行政書士または弁護士に頼んで、正式な調査結果を書面でくれとカード会社に請求するかするとか。 カード会社は今回は荒稼ぎできなかったとわかり、本来のすべき対応をすると思います。 全部済んだら、カードを解約してください。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
支払い時に、カードを渡したのでしょう 店員は、そのカードを事務所に持って行き 本来の代金とは別の請求をそこで行ったと判断します カードを渡した事があなたにとって重大な過失と考えられるでしょう 正直かなり平和ボケしていると思います カード処理は本人の目の前でが原則 海外の経験でもあれば、常識的に判断できたでしょう… 50000円の請求は、カード会社に文句を言うので無く その飲み屋に、きちんとクレームを出して返金を求めるべき事項であると現時点では誰に聞いてもどこに聞いても、カード会社に言い分が正しいと言わざるを得ません これが仮に警察で事件として立件されれば、また事情は違うかもしれません そんな店に行ったバカな自分を反省してください これは授業料だと思うしかありません
お礼
早速お返事ありがとうございます。 警察は近日中に立件するようですが、お金のことはあきらめています。 私の常識が間違っていたのですね。テーブルチェックという店も多いので今後は気をつけます。 海外の経験は多いのですが、日本は安全という気になってました。確かに海外では日本よりこういった事例は遥かに多いようです。 飲み屋ではカードを使わないは鉄則のようですね。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 今回はサインとは何か?を考えさせられる良い機会になりました。 サインの有無やサインが本人かどうかは問われないと言うのは衝撃的でしたが、どうやら常識のようですね。 できればこういった被害者が出ないためにも、カードの仕組みを多くの人が知っていただけたらと思います。 なお店は警察の内偵中なので交渉は差し控えるように言われましたので、あきらめています。 ありがとうございました。 どこかのカード会社とか飲食店組合が不正請求があっても安心な店みたいなビジネスをやるのも面白いなと感じました。
補足
余談ですが、50,000円の請求でした。