• ベストアンサー

早稲田政経政治か慶應法政治

初めて質問をします。 今年、早稲田政経政治・慶應法政治に現役合格をした女子です。 双方の入学金を支払い、まだどちらに進学すべきか悩んでいます。 (1)早稲田の方が好きなので早稲田に進学しようと思っています。しかし、両方受かった友達は皆、慶應法に進学を決めました。公式のパンフレットやホームページを見ると早稲田も慶應も魅力的に感じますが、いろいろ調べると、早稲田は希望した講義がとれない・教授の質が悪いなどと言われています。このまま感情の赴くままに早稲田に進学することに不安を感じています。実際早稲田はどうなんでしょうか? (2)就職に関しても早慶で採用枠は大差がないそうなので、学生数の少ない慶應が有利であるように感じます。しかしこれは個人の能力の問題なので、留学して語学力を磨いたりして能力を高めたり、自分次第なのでは、と思っています。この考えは甘いですか?学生数の問題を別にしても、やはり慶應のほうが有利なんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

公立高校卒、慶大商OBです。合格おめでとうございます。他の受験生からすると羨ましい悩みですね。 >両方受かった友達は皆、慶應法に進学を決めました。 →実はいわゆる偏差値で決めたのではないでしょうか?何をどう講義していてそれが、「ご自身に合うかどうか」は、パンフレットやホームページだけではよくは分からないものです。 早大の雰囲気・内情はよくは分かりませんが、慶大の雰囲気については、校風というのは代々受け継げられるものでして、たぶん私の時代と変わらないと思います。よって、参考URLの私の回答(#6)を読んでみてください。昨年、女子受験生が早慶ダブル合格でどちらに進学すべきか悩んでいる時のアドバイスです。 学生時代、早稲田にもいい友人がいて、お互いに尊敬し合っていました。私の時代のカリキュラムに関して、早慶で決定的な違いを言いますと、早稲田の方が、1か月休みが多かったようです。普通大学は半年休みですが、早稲田はもうプラス1カ月休み、という意味です。今のカリキュラムは不案内ですので、ご自身で可能ならば確認してみてください。 >個人の能力の問題なので、留学して語学力を磨いたりして能力を高めたり、自分次第なのでは、と思っています。 →全くその通りです。昔話ですが、一部上場のメーカーでリクルーター経験があります。目的意識をきちんと持って学生生活を送ってきた人は就活でも強いです。企業の採用の原理原則は「当社に相応しい優秀な人材を確保したい」、この一言に尽きます。よって、学生数の少ない慶應が有利、というのは単なる数字上の話です。 >早稲田の方が好き →これがあなたの答えのすべてではないでしょうか?慶大OBとしては、慶應法へと言いたい所ですが。(笑) どうか、有意義な学生生活を送ってください☆

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4760920.html

その他の回答 (8)

回答No.9

合格おめでとうございます。 慶應の政治学科は日本の政治学科で最大の専任教員数と開講科目数です。また、地域研究、国際政治、政治過程論を筆頭に教員の質も高いです。 今の日本の政治学界では、私立に限れば慶應が一番いいです。 4年間通った身として言えますが、学生生活も楽しいですしオススメです。

  • chorom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

今年東大文一に一浪で受かった者です。 自分もセンター利用で早政経・政治、早法、慶應法法と合格をいただいたのでどの大学を選択するか迷いました。(もっとも本命に何とか合格できたので入学辞退してしまいましたが・・・) 参考までに自分の選択を書いてみます。 もともと法学部を志望していたので早稲田か慶應の法学部の予定でしたが早稲田には単位履修制限があり38単位までしか1年間取れなかったので慶應に決めました。(もっとも慶應も48単位で似たりよったりなのですが) 自分としては大学では専門科目だけでなく幅広い一般教養科目をとりたかったので履修制限は痛手でしたね。(もっとも生徒の雰囲気としては早稲田の方が慶應よりもあっていそうな感じだったのですが) 確かに早稲田と慶應だと偏差値で慶應に安易に決めてしまう人もいますが生徒の雰囲気や教授陣等環境面も考えた上で結論を出した方がいいと思います。ネットからシラバスも見れますし。 両大学とも世間的には一定のレベル以上にある大学なのでどちらでも就職先は大して変わらないでしょう。 やはり大事なのは学風や生徒の雰囲気といったことになるかと思います。 まとまりのない文章ですが参考になれば幸いです。

回答No.7

合格おめでとうございます。私の様な劣等生から見ると羨ましい限りです。 1浪生で大学入試では苦労してきましたので、その様な情報だけは詳しいです。 合格した学部は、それぞれ早慶の最難関の看板学部ですがハッキリ申し上げて、 慶大法>>早大政経です。 慶大法は私立の文系の最高峰で、東大、京大、一ツ橋以外でここを蹴るなど私には信じられません。 すなわち、最近の早稲田と慶応を比較すると、そのブランド力の差は歴然としており、特に就職力についてはハッキリと差が付いて、慶大法なら企業からの評価は一ツ橋以上とも聞いております。 さらに昔から、早稲田は学生一流、設備二流、教授三流(ただ優秀な教授もいます)と言われておりますし、 狭い早稲田の本部キャンパスに3万人の学生がひしめき合っている状況は、想像するだけで嫌になります。 (慶応の三田キャンパスも狭いですが、1万人程度なので未だ我慢で出来ます) もし私なら(あなたの様な頭脳が有れば)、200%慶応義塾大学法学部に行きます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

難関突破おめでとうございます。ぜいたくな悩みですね。 早稲田政経政治といえば、まごうことなき早稲田の大看板。 ここに『早稲田一の秀才』がいると思われても不思議ではありません。 一方、慶應法学部政治は、偏差値上は上かもしれないけれど、 慶應の看板は今も昔も理財の「経済」、そして「医」。 「早稲田が好き」に偽りなしならば、「早稲田を代表する政経政治」を 選ぶほうが後悔はないんじゃないですかね。 就職でいえば大学全体では「気味が悪いまでの結束を誇る慶應」のほうが、 不景気の続くこの時代に強みを見せているようですが、学部単位のOBの 厚みではまだまだ政経も負けていないでしょう。 個人的には早慶どちらの出身でもないですが、 「早稲田政経政治は私立文系の最難関」と刷り込まれている世代で、 小学校(幼稚舎)から上がるボンボンの太鼓持ちなんてまっぴら ゴメンだと思う田舎モノなので、どちかといえば早稲田びいきです。

noname#108275
noname#108275
回答No.4

慶応のほうがただサラリーマンになるだけなら若干有利ですが、早稲田のほうがいろんな進路をとる人がいるので、そういう面で受ける刺激は早稲田のほうが多いと思います。慶応はいい意味でも悪い意味でも排他的で、OB間の仲はいいのですが、若干閉じた大学といったイメージがあります。 就職だけなら慶応が勝っていますが、どちらに進んでも一流大学には変わりません。 図書館で言ったら早稲田大学のほうが大きいです。人数が多いのでサークルなどで学者志望の知り合いを簡単に作れるのも早稲田の魅力だと思います。

  • bigbirdbb
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

◎ 大学で政治学を勉強したいのならば、実績で上回る慶応をお勧めします。 慶応の政治学科は、日本で最大規模の講座数を有し、研究者の層も厚いです。 また、著名な教授も多数います。 カリキュラム 慶應 http://www.law.keio.ac.jp/politics/curriculum/curriculum_1.html 早稲田 http://www.waseda-pse.jp/pse/about/seiji/ 教授 慶応 http://www.law.keio.ac.jp/staff/staff-politics/ 早稲田 http://www.waseda-pse.jp/pse/about/faculty/#01 ◎ 学生生活を楽しみたい、就職を重要視する、名をとりたい、といったことであれば、どちらも同じでしょう。 ◎ 卒業後、大学あるいは同窓生との繋がりを大切にしたいのなら、間違いなく慶応です。 http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/ 「慶応に入学して良かったと思うのは、大学を卒業してからかもしれません。」

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 正直なところ、その二者択一は授業の質や就職で選ぶものでは ないと思います。両校の校風があなたに合っているかのほうが 大きいと思いますよ。  あなたがナイーブな面を持つ女性なら、慶應のほうがいいかも しれません。早稲田はなんだかんだ言ってバンカラなところが 残ってますし、高田馬場という場所自体もそうです。ガード下で 路上にお住まいの方が素っ裸( 本当に裸 )で寝ていたりします。  慶應のほうが就職が有利ということはないと思います。ただ女性に 関して言えば、慶應なら疑問を持ちませんが、早稲田だと「 なんで 早稲田を選んだの? 」と思う人も少なくないでしょう。このへんは あくまで感覚の問題なので、正解はないといえばないのですが。  いっぽう、これもあくまで感覚ですが、早稲田のほうが規格外の 人が多い感じも受けます。マスコミを狙うなら、アナウンサーなら 慶應、制作をしたいなら早稲田といった感じでしょうか。その辺も ご自身の希望などと照らし合わせてみるといいかもしれません。

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

就職のことを最優先するならば早稲田がやや有利、学問を優先するならば圧倒的に慶応がいい。 と言ったところでしょうか。就職は個人の能力の問題では決まりません。学閥等、コネや人脈が一番ものを言うのが日本社会の特徴です。

関連するQ&A