• ベストアンサー

慶応経済・早稲田政経の雰囲気

慶応経済と早稲田政治経済(国際政治経済学科)のどちらに入学するか迷っています。 1.両校・学部の雰囲気 2.学生生活の様子 3.その他選択する際に考察すべきこと などを教えてください。 中高一貫の女子校出身です。 三田で見かける慶応の女子生徒(高校生)は、何となく敷居が高く感じていました。 経済は内部進学も多いと聞くので多少不安です。 早稲田は、「目標を持ってないと流される」といわれるのが心配です。 将来の目標が決まっているわけではなく、これから探そうと思っているので。しかし、大学生活をただ遊んで過ごすことはしたくないです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ronald117
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

こんにちは。 先ずは大学合格おめでとうございます。 私は早稲田政経政治に在学の者です。 主に早稲田について回答させていただきたいと思います。 1.早稲田大学の雰囲気・政経学部の雰囲気 早稲田大学全般: 早稲田キャンパスはとても自由闊達な空気が流れています。誰が何をやっていても良い、それだから面白い。その面白さをみんなが認め合うという微笑ましい風潮があります。例えば、昨春はしかが大学で流行し「はしか休講」なるものが行われた後、14号館前で背中に「はしか」と書いた紙を貼って倒れている女の子がいました。はしかの学生がまだいるから休講を伸ばしてくれと大学当局に訴えているというパフォーマンスなのですが非常に面白いですよね。みんなくすくす笑いながら通り過ぎていましたけど、こんな風に誰が何していても干渉しないし認め合うのです。サークルもたくさんあるので、自分のやりたいことを探すと良いと思います。選択肢が多いので、やりたいことも見つけやすいと思います。私などはサークルを3つ掛け持ちしていました。 政経学部: 私は学部を転部していまして、そのためにより相対的に政経学部の雰囲気を評価できると思うのですが、政経学部の学生はまずマジメです。私の以前所属していた学部の生徒は講義においてたいてい後ろに座って講義を受けるのに対し、政経学部の学生は前に座りたがる者が多いです。政経学部の成績が相対評価のためみんなが頑張るということもありますが、転部当初そのマジメさに私は非常に驚きました。 2.学生生活の様子 政経の学生は面白い学生が多いです。ベンチャーを立ち上げた者、お天気お姉さんのキャスターをしている者、アーティストでCD出してる者、ワーホリで1年間休学しちゃう者、政治家目指して議員秘書やってる者、中国に命がけでボランティアに行って本当に死にそうになっちゃう者・・みんなやりたい放題ですがそれぞれ向上心があります。モチベーション維持には困らない面白い場所です。ただし、各々の変人さが見えてくるのが2年生の途中辺りからであったりします。1年生の時点では普通の人が多いかも。。 3.その他選択する際に考察すべきこと 国際政治経済学科は必修が多くて有名です。1年時はほとんど選択できません。ドハマリ学部と呼ばれることもしばしばです。しかし、私の友人に国際政経が多くいますがとても優秀な者ばかりです。早稲田が近年設立した学部・学科の中で最も成功しているのが国際政治経済学科ではないかと思われます。ですので、私は経済学科や政治学科ならともかく、国際政治経済学科は特にお勧めしたいと思います。 さらに、国際政治経済学科ならば留学に興味があるかもしれませんね。早稲田には非常に多くの留学提携校が世界中に存在します。留学先の学位が授与される新鋭のダブル・ディグリープログラム(シンガポール大学,台湾大学,北京大学,復旦大学)というものも存在します。 ちなみに私の場合早慶の選択において、家から大学までの距離と雰囲気、そして留学プログラムを中心に考慮し決めました。 あ、全然慶應経済について語れていない^^; 私は慶應も大好きなのですが慶大生ではないので、慶應に関しては他の回答者様にお任せします(笑) おそらく質問者様はどちらの大学に進学されましても、「間違いはない」と思いますよ。じっくり悩んで決めてくださいな☆ もし早稲田を選んだならばキャンパスでお待ちしています!(私は来年度から留学してしまいますが笑) ではでは!

kitarie
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 参考にしたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#64582
noname#64582
回答No.2

参考程度にしてください。 慶経のOBです。 学生生活を過ごしたのは10年強前です。 >1.両校・学部の雰囲気 他とは比較しようが無いので何とも言えませんが、あなたの疑問に感じていることに答えますと、 >三田で見かける慶応の女子生徒(高校生)は、何となく敷居が高く感じていました →経済は内部進学(付属高校からあがってくる)率が他学部よりも高いので、塾女出身の子も結構います。 彼女らは総じて優秀で勤勉な人も多いのですが、決して敷居が高いことはありません。最初はそう感じるかもしれませんが。 彼女らにはとても学ぶところは多いです。 >経済は内部進学も多いと聞くので多少不安です。 →別に何も問題はありません。私も大学から入ったクチですが、入学当初だけです、それを感じるのは。 >早稲田は、「目標を持ってないと流される」といわれるのが心配です。 →これは早稲田に限らず、どこの大学・学部でも同じ。 そういう意味では、ある程度流されていてもそれなりに就職活動に突入していけるという点では両学部とも共通でしょう。 しかし、「ただ遊んで過ごすことはしたくない」と立派な目標を掲げていらっしゃいますので、問題はなさそうです。 また、両校とも伝統のある学校ですので色々な文化があります。 慶応は「福沢諭吉先生が創立した塾」で、その門下生がさらに若い門下生を教えるという伝統が脈々として続いてきた学校です。 そういう意味で、OBの結束も強いといわれています。 >2.学生生活の様子 ご承知の通り、1~2年は日吉キャンパスです。 この間は、必修や語学などを取りながら、サークル活動に精を出す者も多く、楽しい学生生活を満喫できるでしょう。 早慶戦観戦などは楽しい行事です。 無事3年に進級でき三田に行くと雰囲気は一変します。 三田はオフィス街に近いこともあり、かなりソフィスティケイテッドされた雰囲気に私は感じました。 ゼミなどアカデミックな生活に。 そして就職活動を経て社会へ旅立っていきます。 >3.その他選択する際に考察すべきこと →社会人になって10年以上やってますと、両学部出身の人にも多く会いました。 基本的にはあまり変わらないと感じますね。 幼稚舎出身とかだったりすると、さすがに育ちが違ったりしますが、そうでない限りは、18歳までの生活パターンやバックボーンは早慶であまり変わるものとは思えません。 また両大学ともOBの緊密さはあまり変わらないですよね。 稲門会と三田会。 またこの両学部ならば、いずれもそれぞれの大学の看板学部とされてますし、就職活動時に心強く感じるでしょう。 というわけで、ぶっちゃけた話どっちでも大差はないと思いますが、私があなたの親戚のおじさんなら、ノータイムで慶応を勧めます。 あなたが女性ならば、早稲田よりは慶応のほうがイメージが良いこと。 早稲田も勿論いい学校だと思いますし早OBの方々は、仕事上でもよく一緒になり好きです。 ご参考までよろしくお願いします。

kitarie
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A