• ベストアンサー

他県に住む父を子どもの居住地の施設に入れたい

他県に住む父(85歳)の痴呆が段々酷くなってきました。 今は母(80歳)と二人暮しですが、母もあちこち弱って来ていて、このままの暮らしを続けるのは、いずれは難しくなると思われます。 その時、次女である私や長女である姉が住む隣の県の施設入所を考えているのですが、その場合、自治体が主体である介護保険は使えるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.2

先ず、結論から書きます。 他県の施設を利用しても介護保険は使えます。 介護保険制度に限ったことではありませんが、 国や自治体の定める制度というものは、 利用者側(私たちひとりひとり)が詳しく調べて、学べば学ぶだけ賢い利用方法が見つかります。 残念なことに、国や自治体からは大まかなことしか発信されません。 制度の解釈についても例外についても、調べて申請をした者にしか恩恵を受けられないことが多くあります。 是非、ご両親の為にも、ollimylove様やご家族の為にも、制度を賢く利用なさってください。 余談を書きます。 自治体によって介護保険料金が違いますので、 介護保険料は自分の自治体に納めてくれて、他自治体のサービスを利用してくれるのが、自治体にとっては嬉しいのです…。 ollimylove様にとって参考になれば…と、今後の手順を書きます。 ・お父様を入所させてあげたい施設は具体的に決まっていますか? ・複数の施設を見学されて、職員(相談員を指名してください)から説明を受けてください。(何か所でも、何回でもいいのですよ) ・特養やグループホームなど、施設のタイプについても、現在のケアマネさんとも相談なさってください。 ・候補が決まったら入所申し込みをして、待機者リストに入れてもらってください。 ・同時に複数の施設に申し込んで、空きを待つことも可能です。 ・独居になってしまうお母様の今後についてもご検討なさった方がよろしいと思います。 ・今は自立判定でも、独居となると介護度がつくことが予想されます。  弱りながらも二人でいるから在宅での生活が出来ているケースが多いです。  つまり、1+1=1(二人で一人)  1+0=1未満(独居は厳しい)ということです。 今、現在、ご両親のどちらかに介護度が付いていると仮定して書きます。 ・もし、歩行に介助が必要な状態の場合…  出来れば車イスを今のうちに介護保険制度を利用して購入しておくことを、ケアマネと相談してください。  施設入所の場合、車イスは自前(全額自己負担)と言われることが多いです。(入所の場合の車イスは介護保険の該当外です)   入所が決まったと仮定して書きます。 ・施設のタイプによって、月額料金が違います。  どなたかの世帯の扶養になっている場合や、世帯主、ご本人の収入(年金額)の額によっても違う場合があります。 ・住民票を施設に異動することによって、金額が低くなる場合があります。(施設のタイプにもよります) ・入所後も、なるべく足繁く面会に通って、ご家族でなければわからない変化に気付き、心配な点は施設職員にどんどんお伝えください。 ・お父様に、より快適に、心穏やかに過ごして頂くためには、職員とご家族との信頼関係がとても大切です。   これらのことを予備知識として、 ケアマネ、施設の相談員、両市区役所の担当者と十分に相談なさってください。 私が書いたことは、100パーセントの正解ではありません。 自治体、施設、ケアマネの力量、担当者の解釈などによって、差があります。 「施設」のカテでも、つい先日、「特養での入所前面接終了後の待機」のご質問にも長々と書き込みをしましたので、参考までに読んで頂ければ…。 手続きなどでいろいろと大変なことが多くなることと思いますが、 くれぐれも、ollimylove様ご自身の体調管理にも十分に気をつけて頑張ってくださいね。 長々と失礼しました。 

ollimylove
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 具体的なアドバイスありがとうございました。 姉兄とも相談して、家族みなにとって一番いい方法を探していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

いい点に気付かれましたね。 >自治体が主体である介護保険は使えるのでしょうか? 介護保険は全国どこでも使えます が!!!! 気にされた通り、一部に制約があります。 それをクリアする為に、お父様をご親族が住む街の施設へ… 完全に決まったら (1)お父様の住民票をご家族の住所に移して下さい。 娘さんの家に住民票を移して、介護保険証も新住所で発行してもらいましょう。 (2)新住所の住民票、介護保険証で施設と契約します。 これは、地域密着型のサービスを受ける場合に必要なことです スムーズに施設へ入居する為に必要だと考えて下さい。 *難しい話しになると住所地特例や保険者間の連携等がありますが、それを全て簡単にクリアする方法です。 認知症が進行して… 一番に考えるのが認知症対応型グループホームですね。 ●気になることが… 言葉、方言、昔言葉 これは住み慣れた街だたら通じます 職員も一緒で、お父様の訴えが方言を含めて理解されません ご家族が定期的に訪問して、是非とも代弁してあげて下さい。 同じ日本の中ですが、方言は様々です ご家族の心労は大きいので、続けられる予定を立てて下さいね。 ご無理をされないように…

ollimylove
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 住民票を移動する>そういう技があったんですね。参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

制度のことを説明しますと、わかりにくくなると思われますので…。 簡単に答えますと、介護保険は使えますし、子供の居住地の施設にも入所できます。

ollimylove
質問者

お礼

端的な回答ありがとうございました。

関連するQ&A