• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現実を受け入れられない。重たい質問です。)

現実を受け入れられない。重たい質問です。

このQ&Aのポイント
  • 大学院卒業後の就職難に悩む私。親から無理やり修士課程に入れられ、専門職としての将来も不安。しかし、博士課程へ進学し、教授になることを目指す道を選んだ。だが、学生のままの自分にコンプレックスを抱き、彼女や気になる女性にも相手にされない。過去の選択に対するイライラと自身の専攻に対する不満から、無気力な状態に陥っている。自分の気持ちを納得させ、やる気を取り戻す方法はあるのか。
  • 大学院修了後の就職難に直面し、無理やり修士課程に入学した私。しかし、専門職の就職も難しく、他の業界への転職も困難な状況だった。このままでは将来が不安で、博士課程へ進学することを決めたが、学生のままの自分にコンプレックスを抱き、恋愛面でも苦しむ日々を送っている。過去の選択へのイライラと専攻への不満から無気力な状態に陥っているが、自身の気持ちを納得させてやる気を取り戻す方法はあるのだろうか。
  • 大学院修了後、就職の難しさに直面する私。親の意向で無理やり修士課程に入学したが、専門職の就職は困難であることが分かり、他の業界への転職も難しい状況だった。そんな中、教授になることを目指すために博士課程へ進学を決めたが、学生のままの自分にコンプレックスを持ち、恋愛でも苦しむ日々を送っている。過去の選択へのイライラと専攻への不満から無気力な状態に陥っているが、自身の気持ちを納得させてやる気を取り戻す方法はあるのだろうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

   #5の回答者です。追記があって再登場致し候。人の悩みの解消法は十人十色。前述の私の回答とは違った切り口にてお答え申し上げ候。 【悩みの解消法について】  さて先に紹介した芥川龍之介の『トロッコ』。sakane0112 さんのようにうやむやの心情のまま、葛藤の様相のまま人生を歩む姿が描かれていたかと思います。  端的にいえば、人はそれでいいのです。皆悩みってやつを抱えております。漠然とした不安を多少抱えたまま、日々過ごすのです。  私は元編集者で、今も悩みっぽい性格であり、それを払拭するために少しは書籍や文学を読みました。(あくまでも“少しは”ですよ)    人生を悩む主人公を扱った小説は膨大にあります。人生を悩みぬいた作家も数多おります。芥川龍之介しかり。太宰治しかり。彼らの小説の中に私は救いを求めました。が、結局毎回、読了するたびに絶海の孤島にひとり取り残された気分しか生まれませんでした。それが文学の本質です。して、ようやく気付きました。分かったのは「よく分からないということだけ」と。    残念なことに芥川龍之介や太宰治はようよう深く悩んだ結果、自殺するのです。悩みに追い立てられ、不安にかられて、そのせいで自己を消滅させたのです。  芥川や太宰のように、後世に残る作品や模範となるような話題の提起ができるのであれば、その悩みに価値はありましょう。がしかし、私のような、あなたのような(今のところの)常人が悩みを恒常的に保有しておると、それに押し潰されて犬死するだけです。何も残せないままに。    よって悩みを解消して快く事にあたるべきです。悩みを大きくしないように勤めるべきです。その方法の1つを提示します。  この方法は『小さいことにくよくよするな』(リチャード・カールソン著)に書いてあったことです。要約して記述します。  『悩みの本質はやっかいなもので、放っておくと雪だるま式に徐々に大きくなっていく。その雪だるまが大きくなる前に毎回、ストップをかけてください。思考を停止させるのです』    あなたにも思いあたるはずです。明日は朝から教授に電話しなきゃいけない……とか、明後日は丸一日研究室に篭りっきりかよ……とか、毎日悩みのタネは出てくるでしょう。それを一切遮断して、陽気なアニメソングでも暗唱してください。私の場合は、滑稽ですが……ひとりインディアン風の舞いを踊ったり、NHKのみんなの歌「クルクルクルクルどっかーん。嬉しくなっちゃうなー♪」を口ずさんだりして、悩みの雪だるまを小さいままどこかへ放り投げております。これでなぜか悩みはどこか遠くへいきます。騙されたと思ってやってごらんなさい。騙されるかもしれませんがw。    また、今は悩みの内容は大きく思えようとも、その悩みは1年、5年、10年も経てば、くだらないガラクタになってしまいます。現にあなたは小学校のや高校の頃の悩みでは、おそらく葛藤していないはずです。今の悩みもいずれガラクタになります。    たとえば想像してみてください。ヤンキーや暴走族がいますよね。馬鹿っぽくて、悩みなんかなさそうですよね。大嫌いな人種ですが、彼らからも学ぶべきことがあります。彼らは悩みをどこかへ葬り去ることに長けているのです。雪だるまを小さいまま砕いているのです。例を挙げます。 ヤンキーA「お前の父ちゃん、事故って入院したらしいな。大丈夫け?」 悩めるヤンキーB「いいべ、いいべ。そんなことより麻雀やるべ。ところでシンナー持ってきたか」 ……どうです? 見事なまでに悩みを放置、粉砕しているでしょう。(※悩みを放置することで他人に迷惑をかけてはダメよ)  猫や犬や虫は、悩まないのです。芸能人でいったら、長島監督やアントニオ猪木は悩まないのです。これはとてもすばらしいことでもあります。 【最後にひと言、物申す】 ・次は芥川龍之介の『杜子春』を読むべし。あなたが何をしたいのかが分かるかもしれない。 ・修士、博士課程に進めるんなら、勉強の才能あるし、我慢強いし、あなたは天才だ! その学業は、あなたしか出来ないことかもしれないよ。Go for it! ・ここまで丁寧に分かりやすく書いた俺様、すごい! 奇人変人天才の片鱗あるねッ!(根拠のない自信を得るため自画自賛。人生は自己成長のためにあり) ・納得できないなら、いくらでも回答致し候。 了。

noname#113027
質問者

お礼

またまた、長文のご回答ありがとうございます^^ ちなみに皆様から教えてもらった作品やHPをチェックさせていただきました。 そして、「トロッコ」は短編小説だったので、すぐ読ませていただきました。 あのような不安な気持ちを人はみんな持ってるんだろうなということを考えさせられました。 yusukenirvさん、元編集者ってすごすぎますね。 わかったことは、よくわからないということですか。 何か、気持ちわかります。 確かに凡人の私が悩みを持ち続けていたら犬死にしそうですね。 悩みが雪だるまのように大きくなる前に、ストップをかけることですか。 確かに悩みに向かってアクセル全開でした(笑) ストップをそろそろかけないといけないですね! 確かに今の自分にとっては、陽気なアニメソングでも聞いて気軽になるのがとても効果的かもしれません。 今の悩みも時間が経てばいずれガラクタになるですか。確かにそうですよね。時間が解決してくれるかもしれません。 ヤンキーや長嶋監督、アントニオ猪木は悩まないですか(笑) たしかに悩んでなさそうですね(笑) 芥川龍之介の杜子春もチェックさせていただきます^^ 確かにだれにも出来ない学業が出来たら気持ちがいいかもしれませんね。温かいお言葉ありがとうございます。 説明ものすごくわかりやすかったです。 yusukenirvさんは、たぶんものすごい天才だと思います。 かなり、納得できました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

親とかニ-ズとか給料とか市場とか、一切無視して あなたは何がしたいのでしょうか? あなたにこれがないから、人の意見に左右されてウロウロするのでは? という印象を受けました。 ノーベル賞を受賞した島津製作所の田中氏 好きで仕事をしてる職人気質の印象です。 特許局に勤めながら論文を書いたアインシュタイン 灯台守とか、その場にいるのが仕事の人に好意的でした。 自分が暇な仕事のかたわらに研究していたからですね。 仕事のスタイルって、この2つに分かれるんじゃないかと思います。 好きな事をそのまま生業にして食ってくか 好きな事をする為に支障のない、食える仕事につくか あなたの文章からは、あなた自身が何が好きなのか読めません。 好きな事でないなら、当然やる気は出ないでしょう。 好きな事なら、ニーズも作れると思います。 変な例えですが、生理用品 今はオリモノシート、昼多い用、昼少ない用、夜多い用、夜少ない用 と細分化されていますが、20年前はここまで色々なかった。 なけりゃないで構わなかった。でも、今はないと済まない。 こんな様々な生理用品を作り出したのが誰なのかは知りませんが この業界の変遷は、新たなニーズを作り出した典型だと思います。 あなたも親がどうとか言う間に新しい市場を作る事を考えては いかがでしょう? まあ、私は生理用品とも博士課程とも無関係な 建築系のデザインを好きでやってますが、 新しい分野を作れたらいいな、と無謀な夢を抱きながらやってます。 好きな事以外で時間をつぶすなんて、どうせ出来ないし

noname#113027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の好きなことですか、私は人と友好的にしゃべることが好きですね。 たぶん、職人肌ではないと思います。 営業か接客向きと周りからは言われます。 正直、税理士、会計士、教員の仕事は人と友好的に関われる仕事の一つではないかと考えているため、これじゃなきゃいけないという強すぎるこだわりはありません。 ただ、それらの仕事をするための修行時代が今なのだと感じています。 その修業時代は、お金に困ることが多々あり、勉強と研究ばかりで人と友好的にしゃべる環境がなく、実際の業務をやっていないため、これは面白い!!と思えていないのです@@; しかも、何年かかるかわからず、この不況のため税理士・会計士はその先に就職があるかが見えなく、大学の教員の採用が100%保証されているとは限らないため不安や恐怖の要素が入って来ているのだと思います。 たぶん、私自身に甘さがあるのでしょう。 生理用品の話、とても興味深いものですね^^ 新しい市場ですか。 新たな視点の一つとして考えさせていただきます。 新しい分野を作れればいいなというdoorakanai様のような野望を持てば、毎日充実するかもしれませんね。 何か、かっこいいです。 将来の就職が全く見えなくても目標を持ち、打ち込むことが大事なのかもしれませんね。 アドバイス本当にありがとうございました!

回答No.5

 これから私が“適当に”アドバイスを書きます。適当ゆえに私の回答の可否は分かりません。またどんな方向性を選ぶかはsakane0112さん次第です。ゆめゆめそれを忘れずに、下記の回答をご覧ください。 【回答】  私(29歳)もsakane0112さんと似たような悩みを抱え、いろいろな人にそれを吐露し、ひとつひとつ解消していってます。  sakane0112さんのように、私も特に好きでもない仕事をやっていました。 職場も何度か変えました。楽しめない仕事に飽きることが多かったです。そうして今やっと分かったことは、『好きなことでないと、努力できない。また継続できない』ということです。 ・イチロー選手は心底野球が好きだから、日々繰り返しの練習にも耐えられるわけで……。 ・ゲーム好きの人は、心底ゲームが好きだから単調なレベル上げを苦も無くやってるわけで……。 どっちも努力です。好きだから努力できてるんです。  ただ、大学院の博士課程が面白くないなら、辞めてしまえとも言いがたいです。ベストな方法ではないと思えます。6年も大学で勉強したものがそこで頓挫してしまうからです。それまでの期間、費用を鑑みれば、学生を続けたほうがいいように思えます。だってあと、3年でしょう? 3年って……たったの1000日強ですよ。1日をたった1000回繰り返せば過ぎ去るんですよ。ためしに1から1000まで数えてみてください。結構過ぎ去るの早いですから。  またsakane0112さんは今やっている勉強に意欲が沸かず、意義が求められず小さな絶望のなかにあるとも思えます。 『絶望=苦悩-意味』。これはユダヤ人で第2次世界大戦中、アウシュビッツの強制収容所に入れられていたロゴセラピーという心理療法の創始者、ヴィクトール・フランクルの言葉です。  意味が大きくなると、絶望の値が小さくなります。つまり税理士や会計士になることに意味や楽しみがあれば、学業に専念できうる可能性があるということです。意味となりうることを記します。 ・それらの仕事をして、企業の社長や社員に『ありがとう』という言葉を投げかけられること ・それによって地域の振興や、社会貢献の一端を担えること ・倒産寸前や迷っている経営者にアドバイスして彼らの不幸を拭い去ること ・学生に教えることが楽しい ……などなど、多数意味となりうることは考えられます。ただ、これらはsakane0112 さんが体験していないから、分かりにくいのです。  そこでコネでも何でも使って税理士事務所で働いてみることをおすすめします。それで上記のような意味が見つかってくると思います。それでも意欲が沸かなければ、意味が見つからなければ辞めてしまってもかまいません。  また、研究が忙しいとはいえ、時間は作れるはずです。空いた時間で自分が好きなこと、かつ将来仕事になるようなことを模索して実行してください。そっちのほうが好きなら、親御さんの理解を得てから移行してください。 >いい年して学生の自分にコンプレックスがありました。  とありますが、小さなことでくよくよするな! と言いたいです。学生っていい身分じゃないですか。好きなこともやれて。私が金持ちになったら学生に戻ろうと思いますもの。それでもコンプレックスがあるなら、自分自身に『根拠の無い自信』を持ってください。「俺は頭がいいんだぞ」とか「いずれ見てろ、俺は教授職取るほどの大物になるぞ」とか。それがコンプレックスを吹っ飛ばす力となります。人からどう見られようと気にならなくなるはずです。学生っていうことであなたのことを蔑視する人は、今のところそこまでの人物ということです。または、あなたの説得や交渉力、表現力が足りないからそう思うし、思われてしまうのです。 【最後に】 ・意味づけをもうひとつ与えます。私はちょうど2~3年後に起業する予定です。ちょうどsakane0112 さんが課程を終える頃です。その際に、私にアドバイスをください。敢えて言います。いずれ「今日の恩を返せ」とw。 ・高杉晋作の辞世句『おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは心なりけり』 ・sakane0112 さんのような人の物語。芥川龍之介の短編『トロッコ』を読むべし。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/43016_16836.html ・take it easy. 適当にやれよ。

noname#113027
質問者

お礼

好きな事でないと継続できないですか。当たり前のようで、忘れがちでした。 私は、嫌いな勉強を好きになるため色々なことを試し、あげくのはてに、座禅を組みにお寺にも行っていましたが、やはり、嫌いなことを好きにはなれませんでした。なので、その言葉心にしみます。 3年は一日を1000回繰り返せばいいんですね(笑) なんか、少し簡単に思えてきました(笑) 面白い発想の転換をされるので、ぜひ社長になって講演をしてほしいです。 意味が大きければ、絶望を乗り越えられるんですか。 なんとなくわかった気がします。 私は教授に「博士課程に行きながら就職したいです。」とお願いしたところ、それは無理だと思うという断りの文句をもらいましたので、会計事務所の就職をあきらめていましたが、バイトで、会計事務所に勤めることは可能かもしれないので探してみようと思います。 私みたいな人間でも、今年から非常勤講師の話を頂いておりますので、そのようなありがたい話を断れず会計事務所のバイトをあきらめていましたが、条件に合う会計事務所も探してみたいと思います。 将来仕事になるようなことですか、偏らない視点で物事を見て、楽しそうなことがあったらチャレンジする精神を忘れないようにします。 私の、説得力、表現力、交渉力が足りないですか。確かに足りないかもしれません(笑)盲点でした。まだまだ、磨くべき所が自分にもあるんですね。大変、勉強になります。 今日の恩を返せですか。なんか、温かいアドバイスありがとうございます。ものすごい励みになります! トロッコ、読んでみます^^ 適当にやれよですか。気が楽になりました。 長文ありがとうございました!

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

私は最初の会社に就職したとき、その会社ははっきりいって行きたくない会社でした。家族がその会社と交流が深い企業に勤める人に頼んだ、つまり縁故で入社したということです。私には就職したい企業があり、結果としてそこからも内定をいただいたのですが、縁故で頼んだところを「やっぱりヨソで決まりましたので・・・」なんていえるわけがないのでその会社に就職しました。 その会社でひとかどの人物になろうと色々と頑張りましたが、自分の努力の方向性の間違いや、やはり社風と自分の性格とのギャップがどうしても埋められず私はその会社を退職することとなりました。 もし、最初に希望通りの会社に就職できていたら、ということは今でも考えることがあります。もっとマシな人生だったんじゃないかってね。 でも、それは考えても仕方がありません。家族を恨んでもどうなるわけでもありません。私がその出来事から学んだのは、人生にとって大切な決断は他人の意見は参考にしても、最後は自分自身でくだすべきだということです。その後様々な出来事があり、失敗も数多かったですが、自分で決断したことは自分の中で納得することができました。 また、その後様々な人生経験をしましたが、それはそれで貴重な経験で、最近は年上の人にも「eroero君の人生経験にはかなわない」といわれることもあります。自分の人生がどうだったかは、死ぬときに感じればいいと思っています。 なにか偉大なことを成し遂げた人物というのは、必ず壁にぶち当たり、そしてそれを乗り越えたからこそその人物はリスペクトされるのです。 コロンブスは冒険を成功させましたが、途中で嵐にあったり、あるいは船員の叛乱で殺される危険もありました。野口英世は放蕩に身を落とし、ダメ人間として終わる危険がありました。イチローは監督に「そのふざけた打ち方を辞めないと一軍では使わない」といわれました。 結局、打たれないと人間強くならないのですよ。今回の経験があなたの人間性をひとまわりもふたまわりも大きくしてくれるでしょう。そして、そのときスーザン・ボイルの「夢破れて」を聞くと深い感慨を味わうことができるのです。

noname#113027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分と同じように、親の意思で動かされて後悔した経験のある人から回答を頂けるとは思いませんでした。 eroeroさんと同じような壁に当たってるので、意見がスーーーっと入ってきました。 確かに、自分の意思で決断を下すと失敗しても納得できますよね。 過去の偉人達を例として出していただきありがとうございます。 今回の経験が自分の人間性を大きくしてくれると信じて、今から3年間努力できるような前向きな人間になりたいと思います。 スーザンボイルはあのオペラの人ですよね。 聞いてみます^^ 私の大学院で博士課程に進むのは、私一人なので孤独に負けないように行きたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.3

良い研究を完成させて、学界から認められ、親に誇りにされ、皆から一目置かれ、可愛い彼女もできて、 前述の女性たちに「彼を振ってしまったことを後悔してる」と言わしめているところを イメージしてみましょう。 なりたい自分、こうありたい自分、見失っていませんか? なりたくない自分、こうありたくない自分ばかり見ていては どんな人でもやる気は出せませんよ。

noname#113027
質問者

お礼

なりたい自分ですか。 完全に見失っています。 現実的にどうなりたいか、ちゃんとイメージを持つよう心がけたいと思います。 そうですね。後悔されるくらいの男になれるように目標を持ち生きていこうと思います。 真剣なアドバイスありがとうございます!

回答No.2

典型的な落ちこぼれですね。 自分が何をしたいのか、何をすれば良いのかも分らず、 ただ人のせいにして、・・・  子供のような質問?いや子供以下でしょう? でもそんな生活が出来ているのだから貴方一人くらい 一生生活出来る位の財産はあるのでしょう? 親のせいだと言ってすねをかじり、財産を食いつぶし 一生を終えられる事をお勧めします、 社会に出て他人に迷惑をかけないように。

noname#113027
質問者

お礼

厳しい意見ありがとうございます。 今までの人生の中でも今が一番落ちこぼれているのは、自分でわかっています。 再確認させていただきました。 最悪な人間にならないように、できるだけ早く立ち上がりたいと思います。 ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.1

 この分野は門外漢なので回答を避ける人が多いでしょ。要は「やらなければ」という“義務感”で動いているからやる気が起きなくて当然です。人間にとって重要な要素は、自己肯定感・自己重要感・幸福感・主体感だと僕は思います。「客観的に存在が正しい」とか、「客観的に重要な人物である」とか、「客観的に見て幸福である」とか、そういうこととは違うんです。“べきの暴君”に支配されずに、自分の意志で、自分のために動いてほしいなと思います。  http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/15/1.html自分の気持ちに責任をもつ  あと知恵バイアス (Wiki参照)  http://www.katotaizo.com/lecture/index.html 幸せになれる人、なれない人

参考URL:
http://www.counselingservice.jp/lecture/lec206.html
noname#113027
質問者

お礼

そうなんですよね。 私の大学院では、大学と違い全然人がいないためだれからの評価もうけず、もくもくと研究を続けるうちに客観的な評価がほしくなっていったんだと思います。 主観が大事なんですよね。大学院に入ってから、自分は客観的な評価、人との触れ合いが好きだったということにきづいたんですが、このままの自分じゃ乗り越えられないだろうから、主観的な考え方が出来るように日々努力したいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A