• 締切済み

左キッチンがなぜよくないのか?

昔から母が「玄関入って左にキッチンがあるのはいけない」と言っています。 母にんぜ?と聞いても「昔からの言い伝え」との回答で、詳しくは知らないみたいです。 どなたか理由を知っていらっしゃる方いませんか? これから新居を探すにあたって、参考にしたいと思います。

みんなの回答

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.3

昔の木造家屋では、南側に玄関を配置してます。 南側中央に玄関があるとして、左側キッチンは、西側という事になります。 西側キッチンでは、西日があたり、夏場、食材の保管や調理に適さない。 (空調・冷蔵庫等の設備が無かった頃の習慣でしょう) よって、玄関から左側キッチンは、ダメ。 >これから新居を探すにあたって、参考にしたいと思います。 昔からの言い伝え、参考になりますでしょうか? ちなみに風水って、迷信です。 中国では、法律で、迷信に惑わされないよう禁止されていましたが、 香港統合時、香港側の都合でしょうか、解禁になったようですネ。 迷信を信じるかどうかは、個人の自由ですが、あまり意味の無い事と思います。

hanana27
質問者

お礼

なるほど・・・ 日差しの加減なのですね。 迷信ですが、いけないということをしなくてもいいかな・・・と。 昔からの言い伝えって結構当たってる気がしますので。 ありがとうございました。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

回答1と重複しますが、 かっては、住居の玄関が南入と北入がほとんどでしたので、 南入の左は、裏鬼門。 北入の左は、鬼門 に当り、排水が伴う施設は避ける傾向があります。 今時、そんなことを言っていては家は出来ませんが、特に関西は平安京をモデルになり鬼門に対してはシビアに考える風土があります。 平安京の排水は、堀川を通して人工の川の鴨川で伏見=南東に流しています。

hanana27
質問者

お礼

なるほど。 確かに鬼門は排水施設は避けますよね。 ありがとうございました。

noname#143314
noname#143314
回答No.1

風水などからしてどうか分かりませんが、実際私が知る限り一軒家 の場合は玄関入って右側がキッチンの場合が多いですよね。 それは南側に玄関があるとして、右側は東側になるので朝日がキッ チンに入るからではないでしょうか?朝日なんか別に。という方は いると思いますが、朝、家の中で最初に動き出す場所がキッチンな わけですから電気の無かった頃などは明るくなるような配置になっ ていたのではないでしょうか。あくまで推測ですが、理にかなって いると思います。  現代は電気があるので関係ない部分もありますが朝日で明るい キッチンっていいと思います。

関連するQ&A