- ベストアンサー
Doorの意味
仕事で今、「Door」の意味を調べています。 ふつう「戸」の意味なのですが、とある和英で「戸建」つまり「家」のことを指していました。「戸建」や「家」の意味で「Door」を使っても大丈夫?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
だめな例は沢山出ていますので、補足的に。 家とか建物とかを参照する(指し示す)用途では、doorは使われることがありますね。 でもその場合は、next, away, down, up, from など参照される家と共に使われます。 (例 She lives a few doors from my brother) それ以外では、 door to door という形で家を意味することもありますね。 door to door salesman = 訪問販売員 単独で家そのものを意味することはないのは先の回答者の方々のおっしゃるとおりです。 では。
その他の回答 (3)
three doors down the street =「3軒先で」 five doors from here =「ここから5件目で」 in doors =「屋内で」 out of doors =「屋外で」 He lives next door. =「彼は隣に住んでいる。」 といったような使われ方をしますが、皆さんのおっしゃっているように単独では「家」を表すことはないですね。
お礼
ありがとうございます。 こういう回答がそろいますと、 私が見た和英って、なんだったんでしょうね?
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
next doorをもうちょっと一般化した形というか,たとえば3軒先(隣の隣の隣)というときにthree doors awayのように,doorを家を数える単位のようにして使うことはあります。 ただ,これもあくまで「道に沿って何軒か先」という場合に限られるようで,(rikaxさんの例をお借りすると)There are 5 doors in townのように一つの地域にある建物を数えたり,さらに一般化して,戸建とか家の意味で使うのは,ちょっと難しいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 家を数える単位ですか。 またちょっと新しい発見です。
- rikax
- ベストアンサー率42% (118/276)
帰国子女です。 「それは隣の家です」=「that's next door」 とか「next door」で隣の「扉」ではなく隣の「家」を指すように 使うこともありますが、基本的に 「I have a door」で「持ち家があります」にはなりませんし、 「There are 5 doors in town」で「この街には5件の家があります」には なりません(もちろん、過大解釈すればそうもとれるでしょうが 一般的にはこのようには使いませんよ。
お礼
ありがとうございます。 やはりそうなのですね。 これからも言葉のなぞにぶつかったら質問しますので、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 やはり、少なからず「家」を指す、ということですね。 戸建やマンション、アパートを含めた居住空間を指すのですね。