• 締切済み

うつ病に対して学んできたとの返事は、内容がとても不愉快でした。投稿して

うつ病に対して学んできたとの返事は、内容がとても不愉快でした。投稿してくださった方は専門の方ですか?専門の方の意見ではないですね 人はマニュアル通りにはいかないものです。 もうひとつの意見で薬を服用してみてはと...薬に頼る事が後々どうなるのか皆知らないのだと思いました。 心療科に行く事を恥とは思っていません。精神科の医師とも話しました。同業者なので難しい事です。

みんなの回答

回答No.6

貴方が過去にどのような質問をなさったのか、ここに居る人には判りません。 まず、それを書いて頂くと良かったと思います。URLでも可。 貴方が今ここでなさったことは、 電車で足を踏まれたので、隣の車輌まで行って「私の足を踏んだでしょう!ひどい!」と叫んでいるのと同じなんです。 貴方の足を踏んだ、その人に言わないと、怒りは無意味ですよね? 少し落ち着いて下さい。

  • kurobian
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

k-mymさん こんにちは k-mymさんが何を質問したいのかが私には理解できません。 ここの掲示板は愚痴を言う場所ではありません。 質問ではない内容の投稿はご遠慮くださいますようお願いします。 同じ質問を連立することも「規約違反」です。 人に対して「不愉快だ」と言う前にご自身の言動について よく考えた方が良いと私は思います。 *うつ病に対して学んできたとの返事は、内容がとても不愉快でした。投稿してくださった方は専門の方ですか? 「誰」とは名指ししていませんが誰の回答に対してなのかわかります。 カウンセラーですと名乗れば、その程度の指摘をされて当然だと 私は思いました。 *専門の方の意見ではないですね 専門の方のお話を聞きたいのでしたらネットという場所ではなく 専門家のいる病院へ行って直接お話してきてください。 *人はマニュアル通りにはいかないものです。 人は何かを参考にしながら生きています。カウンセラーになる時に k-mymさんも教材なり講義なり「基本的なマニュアル」を学ばれている のではないでしょうか? *もうひとつの意見で薬を服用してみてはと...薬に頼る事が後々どうなるのか皆知らないのだと思いました。 今を生きる為にお薬が必要な方もいます。私も含め多くの方は薬に 頼っているのではなく薬で症状を抑え日常生活を問題なく過ごせるように努力し戦いながら苦しい辛い日々を送っていると思います。 「生きる為に必要不可欠な状態」の人がいる事を知ってください。 知らない人がたくさんいると感じたカウンセラーのk-mymさんに 何か出来ることはないのですか? *心療科に行く事を恥とは思っていません。精神科の医師とも話しました。同業者なので難しい事です。 カウンセラーである前にk-mymさんは1人の人です。見栄やプライドも あると思いますが本当に「今」辛くてどうしようもない人は、同業者 だから難しいなんて余裕はないと思います。藁をもすがる思いで 病院へ行き医師に必死で助けを求めるのではと私は思います。 相手の素性もわからない、このような掲示板で専門家の話を聞きたいと 質問することが私には理解できません。k-mymさんがカウンセラーと 名乗っていても私から見たら「自称カウンセラー」なのです。 私から見たk-mymさんは「自称カウンセラーだかなんだか知らないが人を見下す不愉快な人」「なんだカウンセラーなんて所詮こんなもんなんだ」「薬を飲みながら必死に生きようとしてるのに邪魔するな」 「何も出来ないくせに偉そうに」「えーこんな人がカウンセラーなの?」とたくさんの私の心の声が叫んでいます。 ネットがどのような場所なのかきちんと理解してご利用してください。 ここの掲示板の規約も読まれた方がいいですよ。 k-mymさんの文章表現は私の心を不愉快にしました。 カウンセラーって保険が適用されず高額ですがk-mymさんのような方に 何が出来るのか私には疑問です。カウンセラーのお世話にならなくて 本当に良かったと、つくづく感じました。 お礼もしくは補足要求のコメントお待ちしてますね。 何も書かずに逃げるても構いません。k-mymさんの自由です。 カウンセラーがこのような時にどういう対応を取るのか 私個人は非常に興味があります。それでは失礼します。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>うつ病に対して学んできたとの返事は、内容がとても不愉快でした。投稿してくださった方は専門の方ですか?専門の方の意見ではないですね 人はマニュアル通りにはいかないものです。  発病経緯が違うです、マニュアル通りに、うつ病にガイドラインでもありますか?  既往歴とかも見て医師はその度に投薬管理で2週間枠を使います、同じ抗うつ薬でも副作用もあります、誰もが同じと行かないのがその人が持つ体質、アレルギー症例です。  医師なら問診段階で聞く内容です、話をしないで医師が悪いではないです、問診に出さないクランケに問題です。 >もうひとつの意見で薬を服用してみてはと...薬に頼る事が後々どうなるのか皆知らないのだと思いました。 心療科に行く事を恥とは思っていません。精神科の医師とも話しました。同業者なので難しい事です。  専門職なら友達もいませんか、薬物で駄目なら行動療法とかカウセリングもある、そんな基礎臨床も学んで居ない医師とは本物?  医師会でも関係すれば学会もあるから連絡来ないの?  

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1754)
回答No.3

なら、投稿しなきゃいいだけです。 ちょっと、頭に混乱が見られるようです。けっこう危険な状態ですね。 看護師だかなんだか知りませんが、自分がすべてを知っているなどとは思わないことです。 結論ですが、早く薬を使いましょう。 薬に頼る事が後々どうなるのか、知らないのはあなたですよ。

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.2

こんにちは(^^ 失礼ですが、ここは持論を展開する場ではなく、質問と回答の場です。 その点を考慮に入れた上で、質問なさることをお勧めします。 なお、質問からk-mym さんの状態を見る限り、私も病院に行くことをお勧めいたします。 なにやらお薬を麻薬か覚醒剤のようにおっしゃってますが、治療に必要なら、飲んだほうがいいと思いますよ。

  • Angelus
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

こんにちは。 一連の投稿を拝見しました。 少し偏った受け止め方をされているように見えます。 私には、別に責めているような書き方にも見えませんでしたよ。 ここは専門的な人間よりも、経験者や一般の方の方が多いですよね。 単純に、あなたがカウンセラーであるなら、 仕事上メンタルの病気を抱えた人ともカウンセリングを 行ってきたのではないのかな? 一般の人よりも対処や心の持ちよう、どうしていくべきか等は ご存知なんじゃないのかな?というのが、 読み手に共通して受ける印象ではないでしょうか? お仕事の中で回復されていった方々はどんな感じだったかな、と その辺りを思い返されてはどうですか?というアドバイスだと思います。 もちろん頭で理解している事とはいえ、質問者様の仰る通り、 人間はマニュアル通りにはいかないものです。 だから助けを求めたのですよね? カウンセラーが鬱になるとは何事だ!だなんて誰も思いません。 なってしまったものは仕方が無いじゃないですか。 でも、ただ助けて下さいと言われても具体的にどう困っているのかを お話されないまま「同業者なので難しい事です。」と言い切られると、 回答する方も答えられないです。 不愉快であったと示すのは構わないと思うのですが、 聞く耳は持っていて損はしないと思いますよ。 専門家のみの意見が欲しいのであれば、最初に書いておけば 良かったかもですね^^;

関連するQ&A