- ベストアンサー
更新事務手数料が6万円
今度、初めて更新することになりました。 契約では 更新料 1ヶ月 更新事務手数料 10,000円(税込) と、なっていましたが、大家さんより連絡があり 「更新料はいりません。不動産へ1万か2万払ってくれればいいから」 と言われ喜んでいました。 が、不動産から契約更新のお知らせがきてそこには 更新料1月分 サービス0円 火災保険 15,000円 事務 手数料 60,000円 合計 75,000円 となっていました。 普通は契約書と違う事務手数料を払うべきもの何でしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約書で、更新事務手数料10000円(税込み)となっているのであれば 更新料1月分 サービス0円 火災保険 15,000円 事務 手数料 10,000円 合計 25,000円 を支払うべきです。 最近、裁判で更新料は消費者契約法違反で無効との判決が出る場合が ありますので、その対策として更新料を手数料という名目に変えて 請求しているのでは無いでしょうか? 入居者が、更新料は無効なので支払い済みの更新料を返還するように との訴えを起こして勝訴した場合、支払い済みの更新料を返還しなければならいので、 更新料を無料として返還しなくても良い様にしている可能性があります。 尚、更新料無効の判決はケースバイケースで、全てが無効という訳では ありませんのでご注意を。 ただ、上記に記した通り更新料を手数料という名目に変えて 請求しているのだとしたら浅はかでがめつい不動産屋さんですね。 大家さんが更新料を辞退した事を良い事に手数料という名目で 不動産屋が徴収しようとしているので。 また、契約で更新料1ヶ月、更新事務手数料 10,000円(税込)と 明記していて、途中で更新料はサービス(0円)、更新事務手数料 60000円に変更したら、更新料を手数料として徴収したと判断されるので 裁判を起こせば何も対策になっていないのですがね。 上記はあくまでも考えられる理由の一つですので 決してその通りだとは限りません。 まずは、不動産屋さんに手数料が10000円から60000万円に アップした理由を聞いてみたら如何出しょう。 通常は更新手数料が60000万円なんて有り得ませんから。
その他の回答 (4)
- kousin2009
- ベストアンサー率33% (3/9)
亀レスですすいません。 契約書通りの場合は、こうですよね。 更新料1月分 125,000円 火災保険 15,000円 事務 手数料 10,000円 合計 150,000円 この契約書の場合だと、更新料1月分の半分程度が、大家さんから不動産屋に支払われていると思います。 不動産屋の手数料は、賃料の半月分~1か月分が相場だそうです。 今回、更新料が0円になったので、不動産屋さんは、収入を失うので その分をあなたに転嫁したのだと思います。 恐らくですが、多少不動産屋さんも、勉強したかなーと思います。 さて、60,000円が高いか 安いかですが、はっきり言えば高いです。 行う仕事といえば、契約書を作るくらいです。 定型の雛形にをプリントアウトして ですから、1時間もあれば 終わる仕事です。 今の契約書を持って行って、行政書士さんに頼んでも、そんなには かからないでしょう。 契約を更新するという覚書を一枚作るだけ で更新手続きは十分ですもん。 元々は、10.000円を除き、最低50,000円は、大家さんからもらって いるわけですから、60,000円 の中には、大家さんが 不動産屋さん に依頼している数々の管理業務の費用が含まれています。 本来それをあなたが払う必要はありません。 さらに言うと、契約書にある 事務手数料をあなたが根拠も ありません。 現契約の仲介人は、その不動産屋ですが、 契約の当事者は、あなたと大家さんです。 その不動産屋は、現契約の仲介人ですが、 更新しようとする新しい契約については、第三者なのです。 更新しようとする新しい契約について、今回も仲介人を建てるのか、 建てるとしたら誰にするのかは、あなたと大家さんが相談の上決める ことなのです。 まして、金額が書いてあったとしても、未来の第三者の報酬を 勝手に決めてもいいはずがありません。 (仮に その不動産屋さんが廃業した場合、他の不動産屋さんが 契約書に書かれた金額でやると限りませんしね。) ということで、簡単な話、 あなたが更新手続きを仲介人に頼む気がない! といえば、仲介人という立場では、不動産屋さんは仕事が 出来なくなります。 そうなると大家さんの代理人ということになります。 大家さんの代理人の報酬をあなたが支払うという必要は全くないので 更新事務手数料は、契約書に書いてあろうが、書いてなかろうが 払う必要はなくなります。 ただ、こんなことを主張すると、大家さん、管理業者の不動産やさん との関係は、悪化しますので、実際に主張するのは・・・ 今回の場合、大家さんの更新料の12,5000円がなくなるので、 その金額で手を打つのがよろしいかと・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 不動産を仲介しないで済むだなんて知りませんでしたので、勉強になりました。 無事不動産と更新事務手数料の交渉ができました。 大変わかりやすいご説明、ありがとうございました。
大家しています。 本来は、契約書どおりに支払うべきものです。 ただ、大家さんが「更新料はいりません。不動産へ1万か2万払ってくれればいいから」と言ったなら、不動産屋さんの請求が『1万か2万』のプラスで済まない場合は、契約書通りと、実際の請求金額を払った場合のプラスマイナスで考えるべきでしょう。 大家さんが、『更新料はいりません。』と言ったので更新料は払いません。『契約書に更新手数料1万円』とありますから、更新手数料は1万円しか払いません。 これは通らないでしょう。 “へた”に出ると、『面倒だから契約書通りにしましょう。』ってなりかねません。気をつけましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 契約書どおりに払ったほうが高くなるので、下手に出ないように気をつけますね。 大家さんに払ってくれと言われた場合は 更新料として50,000円 事務手数料として10,000円 請求していただきます・・。 まずは不動産屋に確認してみます。 ありがとうございました。
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
ずいぶん高い事務手数料ですね 60,000円って. うちは6000円でしたよ.桁が1つ多いような. 更新料1月分 サービス0円じゃなくて, 実質,更新事務手数料の中に更新料1月分が入っているんじゃないですか. 請求書の細目を細工しただけのような感じがしますが. うちの場合,上手に交渉したら,事務手数料は安くなりましたよ.あなたも交渉したら?
お礼
ご回答ありがとうございます。 桁がひとつ多く書いてしまったとかのオチだったら良いのですが・・・。 まず確認して、上手く出来るかわかりませんが私も交渉してみようかと思います。 ありがとうございました。
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
契約書で書かれている金額と、今請求されている金額との差はどのくらいなのでしょうか。 その差が無ければ、要は大家は契約書に書いていある事務手数料が10000円なのに、実際には管理会社の事務手数料は10000円じゃ済まないので、やむなく更新料はこの際サービスするから、少々高いけど事務手数料払ってね、という事かもしれませんよ。 契約書を盾にすると、更新料の家賃1ヶ月分も払えという事になりかねないので、交渉としては少々難しい感はあります。 そのあたりの損得を考えて行動した方がいいとは思いますが、契約書に書いてある金額しか払わないと言ってみるのも手かとは思います。 結果、更新料を払う事になったとしても、それはそれで諦めるつもりで。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 差額は約75,000円です。(更新料がなしになったので安くなってます。) 最悪は諦めるつもりで確認してみますね。 ありがとうございました。
お礼
分かりやすいご説明ありがとうございます。 法対策で更新手数料にしている場合は支払うことにします。 ただ大家さんは更新料いらないとおっしゃっていたので 更新料を手数料という名目に変えて徴収している可能性が大なので、 大家さんに確認の上、更新料として請求していただくか、 または10,000円しか払わないかどうするかです・・・・。 まずは不動産屋に行ってアップした理由を確認してみますね。 事務手数料が60,000円は私の中でもありえないです・・・。 ありがとうございました。