※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣会社に登録したのですが)
派遣会社登録後の連絡不足について
このQ&Aのポイント
去年、28歳になった男性が、派遣会社に登録しましたが、就職活動がうまくいかずにいました。
先日、派遣会社に登録し、スポットの仕事に就く予定でしたが、連絡がなく心配しています。
派遣会社に登録後、連絡がないため、前職の辞めた理由が関係しているのか心配です。
去年、28歳になった男です。昨年末まで公共職業訓練を受けていました。
JAVAプログラミング技術科という所でプログラミングを学んでいたのですが、プログラマーなどの経験がないため、就職できずにいました。
先日派遣会社に登録しに行き、就職活動をしながらスポット(短期間)の仕事をしたいとのことを伝え、登録して帰ってきました。
その日(木曜)の夕方に電話があり、明日から2週間の仕事があると言われました。「週に1回くらいは面接などのために休むこともあるかもしれませんが、いいのでしょうか」と聞いたところ、それでも構わないと言われました。
その直後に電話があり、「登録して今日、明日では向こうでも受け入れなどの態勢が整わないため、来週からになる」と言われました。
今週(今日)になっても連絡がないので会社に問い合わせたところ、担当の者が折り返し連絡をすると言われましたが、連絡がないまま22時を過ぎてしまいました。
気になるのが、前職を辞めた理由(うつ病)を流れの中から打ち明けたのが派遣先の方で引っかかっているのかと心配しています。ちなみに、現在も月1のペースで薬をもらいに通院しています。健康状態は問題ありません。
派遣会社の方(所長代理の方)に伝えた時はネガティブな印象がなかったと感じたのですが、これだけ連絡がないと気になります。
この場合、あまり期待しない方がいいのでしょうか?
ネットで質問しても解決にはならないかも知れませんが、皆さんの意見を聞かせていただけたらと思います。
お礼
登録から1週間経たずに電話が来て、来週の月曜から仕事をしてほしいと言われ、今日はその職場がどんなところかの説明を受けて来ました。 kata_sanさんの言うように、ある程度の時間はかかるようですね。 回答ありがとうございました。