- 締切済み
祖母と母と情緒不安定な私
祖母との接し方がわかりません。 生まれたときから祖父母、父母、と同居しています。最近顕著に祖母との接し方がわからなくなり家族間になんともいえない空気が流れているので困っています。まず祖母と母は嫁姑関係で非常に仲が悪いです。お互いに一方的な言い方しかしません。お互いに悲観的で、お互いが自分は悪くないと思っています。いつも同じように言い争いだけして、言い足りないことは祖父、父、私などの外野に散々陰口を言っています。数年前までは祖父が居たので、祖父は祖母の味方で、父は母の味方で、私は学校に通っていたので日中家におらずちょうど良かったのですが、祖父が他界してから家庭内のバランスが崩れ、困っています。 昨年私が会社勤めを精神的な問題でできなくなってしまい現在無職なので家に居ます。祖母と父母3人の生活のころは会話がほとんどなく、祖母は部屋に引きこもり状態でした。しかし今は祖母が私を味方にしようと部屋から出てきて必死で、でも祖母は前に比べて話し相手ができて家庭内での会話も私を挟んでおこなわれるようになりました。心を治すために自分のことを深く掘り下げて考えていくうちに、根底にあるのが生まれてからずっと家族間で言い争いが絶えず、常に誰かの顔色をうかがいながら生きてきてしまったことにある気がしました。心の回復も当然ですが社会に復帰したくても、自分自身の不安や問題と、今自分が家に居るからなんとなく家族が少し会話ができているような気がして家庭の問題をごっちゃにしてしまって困っています。 私ももう成人しているのではやく働き親元から離れないといけないのはわかっているのですが心の甘えとこの家庭内の状況に不安でなかなか踏ん切りがつきません。今日は私が家に居るので祖母の面倒は私にまかせ父母は出かけていたのですが、さっき祖母が屋上で転び、いきなり助けてと叫ばれあわてて屋上に行くと倒れて足を打ったのと高齢で自分の身体が思うように動かないことで泣いていました。もう祖母も年なので足腰も弱く、洗濯や掃除などの重労働は母がやるよと母自身も周りの家族も諭しても、あの人(母)はやってくれっこない!と言って自分でなんでもやろうとしますが、今回のように身体がついていきません。悲しいことで、私も祖母にも母にも笑顔で元気で居てほしいのですが、そんなときに私が家に居ることに慣れて頼られるとしんどいのが本音です。祖母本人も家族も受け止めていないですが、私には祖母が軽い痴呆が始まっているようにも見えるのでなおさら今後生活面も家族関係面も不安です。 長文でごちゃごちゃになってしまいましが、どうしたら家族が家族らしく暮らせますか?一生怒り憎しみながら死んでいくのでしょうか? 今では家族と私にも溝ができ家族が少し嫌いになりかけています。 私が去年、精神的に崩壊した直接の引き金は私自身の職場や恋人などの個人的な人間関係のことでしたが、今はその問題につながる私の人格形成の土台に家庭の問題が絶対に関係していると確信しています。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
お祖母さんとお母さんとお父さんのことは 本人達に任せて 貴女は一日も早く家を出るべきです。 貴女がいるからお祖母さんもお母さんに頼ることをしないし、お母さんも姑のことは貴女がいてくれるので貴女を頼りにするのです。 貴女が家を出れば 嫌でも3人はガチンコ勝負をしなければなりません。 お祖母さんは嫌でも嫁に頼るしかないし、お母さんはお母さんで、嫌でも お祖母さんの面倒をみなくてはなりません。 最初は互いに反発しあうでしょうが、お祖母さんはいくら嫁を嫌っていても、体の自由が利かなければ嫁を頼るしかなく、嫁に対して謙虚にならざるを得ません。お母さんはお母さんでいくら姑を嫌っていても体の自由が利かなくなった姑を見放すことも出来ず世話をせざるを得ません。そういう中で互いにお互いを見直しながら許すようになるのです。 お祖母さんもお母さんも互いを通じて「人を許す」という勉強をさせられてるのです。 お祖母さんが怪我をしたのは 良いチャンスです。 このまま貴女がその家にいたら互いに互いを許すという勉強が出来ず、 お祖母さんは嫁を恨んだままあの世に逝かなくてはならなくなります。 恨みを抱いたままこの世を去るのは とても不幸なことです。 また、お母さんにとっても縁があってお祖母さんが姑になったのだからこのまま 仲が悪いまま見送ったら後味が悪いものになります。 私達は、「人を許す」という勉強のためこの世に生きています。 人を恨みながら死ぬと死に際が苦しいそうですよ。 貴女が出来ることは 早くその家から出て お祖母さん、お母さんに 「貴女」という、つっかい棒をなくし 互いに向き合うようにさせることだと思います。
お礼
やっぱりなるべく早く家を出るということですね。 実家がとても便利な場所にあるためダラダラと家に居てしまいましたが、やはり離れて暮らすべきなのかいまだに迷いがあります。 ただ、今後行き詰まったときやなにかのおりに家を出て行けるように 心も生活も準備しておこうと思います。 今回はなるべく多くの人の意見を聞きたかったのですが、回答が集まらなかったので次点とさせていただきましたが、回答どうもありがとうございました。