• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の祝辞が失礼だった場合)

上司の結婚式祝辞が失礼だった場合

このQ&Aのポイント
  • 先日従妹の結婚式に出席しました。上司の祝辞が非常に失礼だったため、相談したいです。
  • 上司の祝辞は具体的には営業に向いていないという話や、今の会社に入社したくなったという話でした。非常に誇張された内容で、本人は落ち込んでいます。
  • 部長面談で話した内容を許可なく話すことは問題ありますか?また、異動の形を取ってもらいたいです。このような言葉遣いは非常に失礼だと感じます。

みんなの回答

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.6

toumeihan5さん初めまして。 従妹さんが本当にお気の毒です・・・ まず、 > ・覚えていることとすると、営業に向いていない、異動したいということ(部長面談で話したことだそうです)と、今の会社に入社したくなったということ。(かなり誇張されているようです) これは守秘義務違反というより、名誉毀損もしくは公然侮辱罪になりえるかもしれません。 人事部に相談されて問題のない内容だと思います。 その際は、 ・部長面談で実際に話したのは「○○~○○の部分」 ・披露宴で暴露されたのは「△△~△△の部分」 ・今後業務に支障が出る、もしくは職場に居づらくなると思われるのは「□□~□□の部分」 と具体的に示せるよう準備をしておくと良いでしょう。 また、 > ・自己完結型の人間形成をされているが、 も、程度によっては名誉毀損および公然侮辱罪に当たります。 もちろん家庭裁判所に訴えても構いませんが、まずは人事部に「久しく傷ついた。謝罪が欲しい。対応が難しければ家裁に訴えようと考えている。」と相談してみても良いかもしれません。 いずれにしろ、撮影ビデオの提出が必要になると思います。 何かしらこらしめてやりたい!と第三者から見ても思いますが、従妹談が行動に移せるかどうかが鍵ですね。 ただ、この上司の暴言は、あまりにも常識の幅を超えています。 ひょっとして、大変失礼なのですが、従妹さんと何かあったのでは・・・ということは無いですよね・・・? 本当に失礼で申し訳ないのですが、それくらい勘繰ってしまうくらいヒドイお話だと思いまして。 従妹さんのお幸せとご健闘をお祈り申し上げております。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.5

守秘義務というのが法律上定められているのは弁護士や医師、公務員など、限られた職種の方のみで、弁護士法や医師法、公務員法に定められているもののみです。 普通のサラリーマンの場合は、会社の就業規則に定められているもののみになります。(ない場合もあります) まず、コンプライアンスを統括している部署に連絡し、今回の件をハラスメントとして問題提起するのが大事だと思います。その後、会社として処分が下ることになると思います。

noname#108734
noname#108734
回答No.4

この 祝辞を読んだ 証拠は ありますか? たとえば 当日 ビデオ撮影を頼んであったか どうか? 下手をすると 水掛け論になるか 大喧嘩にならないかしら? 充分 考慮が必要だと思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

一生に一度のおめでたい席で、とても残念な事でしたね。 誰が聞いても非常識な上司であれば、自らが墓穴を掘ったような者です。 会社でその非常識ぶりが話題になれば、その上司の方が何らかの制裁を受けることになるかも知れません。 今後その人の下で働き続けるには問題も有るでしょうから、人事担当者にその旨報告して、何らかの処置をお願いするのが良いでしょう。 個人的な見解と一蹴されないように、参加した関係者の嘆願書的な物が有ればなお確実かも知れません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 親戚一同で決起して対処しても言い事例じゃないかな。

回答No.1

なぜこのような不謹慎な上司を呼んでしまったのでしょうか。 そちらの方が疑問です。 守秘義務を守れない上司であるなら、従妹さんが会社に異議申し立てをかまいません。 公式の場、祝いの場での発言ですから責任は十分あります。 上司の配転か従妹さんの異動かどちらかになると思います。 失礼にもほどがありますよ。

関連するQ&A