- ベストアンサー
「海運」ということばから何を連想しますか?
「カイウン」と聞くと、先ず「開運」だな、と思い浮かべる方は多いと思いますが、それでは「海運」って何でしょう? 思いつくことがあったら何でも挙げて頂ければ幸いです。 ヒント:「陸運」・「空運」というのもありますね。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海運=父親です。 海運業を営んでいました。 40年くらい前に当時の金額で7億円の貨物船を作たのに、例の海域で海賊に盗られちゃって我が家はいきなり凄い貧困層に。(笑) 波乱万丈で楽しい人生を太く短く駆け抜けた父親を尊敬しています。(^^)v
その他の回答 (11)
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
某会社の名前です。 ○○海運という会社があるのですが、たぶん海運業もされてるのでしょうけど、よく大型トラックが走ってます。「カイウン」と聞くとこの会社がとっさに浮かんで、開運のほうは、あまり出てこないですね。
お礼
「カイウン」と聞くと「海運」が思い浮かぶとは、私と同じで嬉しいです。確かに名前は「○○海運」でも今は、トラックやはしけ(港湾運送)などを手がけている会社は多いですね。オリジナルの仕事は外海に出ていく海運でも、今は、その前後の陸送や港湾も含めた総合物流で勝負していく時代ですから・・・。
- naoagu
- ベストアンサー率21% (25/116)
『出エジプト記』のモーゼ。 彼が海に杖をかざすと、海が2つに割れて、脱出成功! これは、海運であり、開運のイメージでもあります。。。(私のなかで)
お礼
カトリック信者である私にとって、親しみのある場面です。「海が割れる」イメージと重なるということですね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
山口組 元々、山口組は港湾労働者50人を集めて、港湾荷役人夫供給業「山口組」を結成したのが起源。 その為か、海運関係者は組関係の人間が多い。
お礼
おいおい! 「海運関係者は組関係の人間が多い。」とは間違いですよ! 外航海運の世界は、世界を股にかけた国際人の紳士が多い業界です。内航海運は、特に西日本で盛んですが、昔から叩き上げてきた苦労人が多いです。 確かに、海運と切っても切れない港湾の労働者を束ねる役割として、組関係者が暗躍した時代は長く続きましたが、港湾作業も近年格段に機械化が進んでおり、昔のような状況は解消しつつありますね。 又、船員も近年はほとんどフィリピン人などの外国人であり、日本人が船の現場に立つことは少なくなってきています。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
海運王 オナシス。
お礼
ちょっと古いですが、ケネディ未亡人のジャクリーンが再婚した有名な「海運王」ですね。この人のおかげで「海運」という単語を知っている人も多いはず。
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
海運!なんでも鑑定団 やったー、言えたー。
お礼
そうです! 海には沢山の財宝が眠っているのです! 鑑定していたら追いつかないくらい・・・。
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
「海運」それは君が見た光。僕が見た希望 「海運」それはふれあいの心。幸せの海の運 青雲♪♪ いや、海運♪♪
お礼
歌まで作られるとは一本取られました! 「海運」それはふれあいの心。幸せの海の運 ・・・こんなイメージいいですね。
「憧れ」です。 海運業界に就職したかった者です。 大きなタンカーとか大好きです。
お礼
「憧れ」ですか?! 残念ながら、海運業界は、折角志望しても、募集人数が少なく、なかなか就職できないのが難ですね。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
海運・・・海上輸送・・・遠距離大量輸送・・・コンテナー方式・・・ばら積み方式・・・スンダ海峡・・・マラッカ海峡・・・スエズ運河・・・バーレーン・・・日本郵船・・・大阪商船・・・バンクーヴァー港・・・シアトル港・・・サン・フランシスコ港・・・マルセイユ港・・・横浜本牧ふ頭・・・ノースピア・・・大型タンカー・・・貨客船・・・船便・・・寄港 あと、いくらでもあるけれど、このへんで。
お礼
沢山挙げて頂き、有難うございました。海運に詳しい方と思います。 一か所だけ、「大阪商船」は「三井船舶」と合併して、現在は「商船三井」ですね。
- kazu_1003
- ベストアンサー率26% (190/721)
こんにちは。 海運・・・ 「タイタニック号」 「万景峰号(マンギョンボン号)」
お礼
そうですか? この2つの船が一番印象が強いのですか? 確かに映画やマスコミに登場して印象が強いのでしょう。 それと「戦艦大和」のような軍艦の方がイメージが強いのかもしれませんね。 船(商船)は、我々の食糧・エネルギーや生活物資を大量に運ぶものとして非常に重要な輸送手段であり、日本の貿易(輸出入)の実に99.7%(容量ベース)を担っているのですよ。
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
カイウン... 赤いウンチ (血便) 祖父とバンクのカイ君がウン と言った
お礼
うん、うん、わかりました。
- 1
- 2
お礼
cucumber-yさん、私の質問に度々登場頂き、有難うございます。 「海運=父親です。」とは、恐れ入りました。 海運とは、波瀾万丈で楽しい人生を送られた父上の存在と重なる、父親のような存在なのですね。