- ベストアンサー
自己主張ができなくて困っています…
自己主張ができない性格で、自分でも嫌になっています。 以前、異性の友達が約束の時間に2時間近く遅れてきたことがあり、でも反省しているようだったので、軽く流すことにしました。しかし、その人はドタキャンしたり、遅刻の常習犯でした。 私は毎回あまり怒らずにいたのですが、ある時向こうから、遅刻しても怒らないような人は信用できないと言われました。 さすがに私もむっとして、異議を申し立てました。でも、結局関係を壊してしまうのに耐えきれなくて、しばらくした後に私の方から謝罪してしまいました。 でも、そのことを他の友人に相談したら、何でも謝るのはやめた方がいいと言われました。私がそういう姿勢だから、つけあがる者が多いんじゃないかと言われました。 確かに、最近も周りにいる友人とけんかになった時に「お前が悪いんだ」と言われましたが、でもよく考えてみると、私が悪くないことまで謝っていた気がします。 こんな自分がつくづく嫌になってきました。私は人を否定的に言うぐらいなら、自分が悪く言われる方を選んでしまう性格なのだと思います。 中には私のことを分かって接してくれる友人もいると思いますが、こういう性格では社会で相手にされないのでしょうか? 愚痴のような話になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。ご意見、ご感想をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会で相手にされないとまでは言いませんが、都合の良いように利用されることが多くなる危険はあると思います。 特に会社組織等では、1人の担当が謝罪したために、組織全体として責任を取らなければいけなくなるという事態も無くはないので。 まず、人を否定的に言う事は悪いことではなく、その人のためでもあるという考えを強く持つことが必要ではないでしょうか。 例えばご友人の例であれば、その場で「そもそも遅刻ばかりするのが問題だ」ということに気づかせてあげなければ、彼は他の場面でも同じ事を繰り返して、どんどん信用を失っていきます。 その場でキチンと指摘してあげることが、彼のためでもあるのです。だから、異議を申し立てた貴方の行動は良かったと思います。 その後、「関係が壊れるかもしれない」と思っても、ひとまず謝罪を口にするのはぐっとこらえましょう。相手がまっとうな人であれば、そんなことで関係は壊れません。 そして、家に帰ってもう一度じっくり考えてみてはどうでしょう。その結果、自分の言ったことが間違っていたと思うならメールでも電話でも後日直接でも謝罪すればよいし、やっぱり正しかったと思うなら、そのまま放っておけば良いと思います。人間同士の信頼関係は、そうやって築き上げていくものです。 自分が悪く言われるのを我慢しても、相手のためになりません。それを肝に銘じましょう。
その他の回答 (3)
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
なんでも有耶無耶にしてしまう日本人の代表みたいな人ですね。 今、トヨタ問題で 豊田社長がお詫び行脚をしてますが、 早速、訴訟社会のアメリカでは 「トヨタなら金が取れる」と訴訟が増えてるそうです。 訴訟で支払うお金は数千億円にもなるだろう、、、と言われてます。 「謝れば良い」というものでは有りません。 交通事故でも まだどちらが悪いかわからないうちに謝ると「どんなに相手に非があっても「そっちが謝ったのだから非を認めたじゃないか!!」で謝った=認めた ということで決着するそうです。 以前、教科書問題でも「進出」を「侵略」と記載した教科書がありましたが 朝日新聞がこれを中国に煽って、日本に謝罪させ日本との外交カードに使われてしまいました。 日本側は謝っておけば相手は納得するだろう、、という考えだったようですが、世界はそうは取りません。 無闇に謝る人間は信用されません。 私も、もし何かトラブルがあったときに相手が謝ってきたら、私に責任があったとしても 「貴女は謝って責任を認めたじゃないか!!」と、それで突っぱねますね。 だって、自分が悪くなかったら「謝り」なんかしないでしょう? >私は人を否定的に言うぐらいなら、自分が悪く言われる方を選んでしまう性格なのだと思います。 主さんは女性ですよね。 貴女のような人は息子の嫁には とても危なくて結婚させられません。 都合の良いように利用されますから。 今の世の中では、貴女みたいだったら生活基盤さえ失いかねませんから。 良いカモになるだけです。 アイツはなんでも謝るから都合がいいぞ!! という話しが伝わってしまったら危ないですよ。
お礼
なんでも有耶無耶にしてしまう日本人の代表みたいな人ですね。 >初めて言われましたが、的を得ている気もします 交通事故でも まだどちらが悪いかわからないうちに謝ると「どんなに相手に非があっても「そっちが謝ったのだから非を認めたじゃないか!!」で謝った=認めた ということで決着するそうです。 >そうですよね。考えて行動しないとトラブルに巻き込まれかねませんね。
- katatidake
- ベストアンサー率42% (3/7)
気持ちすこしわかります。自分も相手の非を咎めるより自分の非を咎める方を選んでしまいます。その方がお互いにも良いことだと思っていました。 しかし、相手の立場になった時自分のやっている行動はただ相手と向かい合いたくないだけの「逃げ」の行動になっていました。自分の中だけで解決していたからです。つまり、自分は自分のことをよく理解していますが、相手は自分が考えるほど評価していません。だから相手にも自分の「気持ち」をちゃんと伝えそのギャップを少しずつ埋めていくのがいいと思います。
お礼
分かっていただいてうれしいです。 相手の立場になった時自分のやっている行動はただ相手と向かい合いたくないだけの「逃げ」の行動になっていました。 >考えるとそういう面もあったと思います。 だから相手にも自分の「気持ち」をちゃんと伝えそのギャップを少しずつ埋めていくのがいいと思います。 >そうできるように、努力していきたいと思います。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>遅刻しても怒らないような人は信用できないと言われました。 ずいぶん、身勝手な人ですね。怒れば反発するに決まっているのに。 >何でも謝るのはやめた方がいいと言われました 60才になってまで、すみませんが口癖の人がいる。聞かなくても歩んできた人生が推測できる。 スミマセンは認めること、責任を取るから許してといって懇願しているようなもの。スミマセンなんて安易にいうべきではない。双方の話し合いで、本当に間違っているのが自分ならそこで初めて言うべきセリフ。凡人は決して言いませんが。 感情的になると冷静な判断ができません。怒ることも時には必要。怒らないと分からない人もいるので。 怒らないと誤解されるのは確かですね。時には怒り時には謝るこれをうまく使い分けることでしょう。 本当の友達は、本当のことが言える仲。何で怒れないのか説明しましたか。
お礼
スミマセンなんて安易にいうべきではない。双方の話し合いで、本当に間違っているのが自分ならそこで初めて言うべきセリフ。 >その通りだと思います。最近は気をつけるようにしています。
お礼
その後、「関係が壊れるかもしれない」と思っても、ひとまず謝罪を口にするのはぐっとこらえましょう。相手がまっとうな人であれば、そんなことで関係は壊れません。 >自分の現状にぴったりの言葉だと思いました。自分から謝るのが関係を回復する一番いい手だと考えていましたが、そうではないこともあるのだと気がつきました。結局は相手のことを良く考えた方がいいということになりますね。