- 締切済み
これは自己主張できないということ?
付き合って3カ月の彼氏がいます。 学生の頃から自己主張するのが苦手だったり かなりの勇気が必要だったりして悩むことは ありました。 今の彼氏と付き合いだしても 自己主張できてない?と思うことが たびたび、あります。 例えば、私はお酒はあまり強いほうじゃなく味も美味しいとは思えませんが 酔いたくて飲みます。 いつも、一杯ぐらいしか飲まないです。 でも今日は二杯目飲みたいなって思っても 今日は飲みたいのかって思われるのが なんだか恥ずかしくて二杯目を注文できずにいます。お酒いいの?と聞かれても いいやって言ってしまうんです。 何が食べたいとかそういうのは 言えるのですが… あとはホテルに泊まった時とか 翌日は、朝ごはん食べずに、 昼に食べてそのあとデートします。 昼までお腹すくのに、コンビニで何か 買いたいとか言えないんです。 言うのも恥ずかしいし 朝になって1人で食べるのも 恥ずかしいんです。 こんな人はあまりいないですよね? 治したいです どうしたらいいのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinata-76
- ベストアンサー率40% (4/10)
私も言いたい事を言える方ではなかったので、気持ちはすごく分かります。 恥ずかしいし、どう思われるか・・・なんて事も気になりますしね^^ でも・・・勇気を出して言ってみて下さい。 それしかないと思いますよ。 言ってみて、言っても自分が心配していた事なんて 何も起こらなかったという経験を積み重ねるしかないですね。 言ってみないと彼の反応なんて分かりませんし。。。 あなたがどうしたいのか?が、彼にも分かりませんしね。 少しずつでいいので伝えてみて下さい^^
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
「こんな人はあまりいないですよね?」 普通にいると思いますけれど? 余り過剰に心配をしすぎだと思います。 二杯目を頼むのに、勇気があって出来ないというのは 「しおらしくて良い」 と思うのですけれど。可愛いじゃないですか。 お腹が空いて、飢え死にしそうであるとか、熱中症で水分を取らなくては ダメというのならまだしも、空腹を我慢するというのは 「我慢強くて良い」 ではないでしょうか? いざという、もっと困ったときに 「困った」「水飲まないと死んじゃう」 という時に声が出ればいいんですよ。そうじゃない時には、あまり細かい 事に気をつかう必要はありませんし、無理して努力をして治そうとすれば その無理から「ぎこちなくなる」「無理していると悟られる」事になって 結果が悪くなる可能性もあるんですよね。 例えば、朝にコンビニに寄りたいというのであれば 「朝、一緒にコンビニに行ってくれませんか? 熱中症も怖いので 小さなスポーツドリンク買っておきたいんです」 とか言って立ち寄り、その時に 「あ、これ美味しそうですね!」 と言って、美味しそうな物を探してみるなんてのは、食べることが 目的ではなくて、話題作りという意味でも良いと思いますよ。 自分の欲求だけでなく、そこから話が広げられる様に心がけられると 自分の心の重みも軽くなるのではないでしょうか?
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
直さなくても良い気がします。 空気読んで、飲み過ぎない、食べ過ぎないよう 自己制御しているような感じがするし 自己主張とは、ちょっと違う気がします。 ただ、どういう気持ちでいるのかよく分からないと 思われることはあるでしょう。 人付き合いにおいては、そのまま良いと思います。 ただ、仕事においては良くないです。 何かお手伝い出来ることありませんか?とか こんなことしたら良い物が出来ますよ。とか と積極的なコミュニケーションや提案を していかないと仕事の関係は良くならない と思います。 それ以外の自己主張においては、日本で生活している中では なかなか疎まれることの方が多いかも知れません。 けど、単に自己主張したいなら、はじめは どうしようかなぁ~っと軽く独り言から 始めたら良いのでは? それにどうしたの?と周りが気づいたら 自分のしたいことを話しやすくなるでしょう。 ただやり過ぎると あいつ始まったうざっ になりますけどね。 まぁ~プライベートのことだし、特に自己主張する必要は ないと思いますけどね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、言いたいことを言えるようになるには? A、「言いたいことを言う!」‐この回数を蓄積すること。 最初は、言いたいことを言うのに抵抗感もあり、言った後に気恥ずかしさも残る。でも、そこんとこでめげずに、もう一度だけ言うべきです。この、「もう一度だけ!」という挑戦の回数をともかく増やすことです。10回や20回の挑戦で人格が激変することはありません。でも、挑戦の回数があるレベルを越えたとき一気に心の縛りが解けます。いわゆる、体験の蓄積が人格に相転移を生じせしめたということ。 >体験の蓄積は人格に相転移を生じせしめる。 是非、挑戦を通じて「体験の蓄積は人格に相転移を生じせしめる」という法則を我がものにされてください。決して、無駄にはならないと思いますよ。