- ベストアンサー
軽量鉄骨、プロパンの家の気になる点とは
- 軽量鉄骨の防音性能について調査
- プロパンガスの料金と都市ガスとの比較
- 築22年の物件の防音や耐震構造の安全性について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ネットで調べると、防音上軽量鉄骨は最も悪い、という評判を聞いたことがあります。 何と比べたのでしょうか。木造と比べらた大して変わりませんよ。 鉄筋コンクリート(RC)であれば確かに部屋がコンクリートで囲まれるので音漏れは少ないですが、一般的に軽量鉄骨は石膏ボード、木造はベニヤとかなので、そんなに変わりません。 後は住んでいる人がどういう人なのかを、朝昼夜深夜に出かけて確認するとか。 心配ならRCのマンションを探す事です。 >プロパンに変えると値段が大きく変わるものでしょうか? 都市ガスよりも明らかに高くなります。今までの倍以上になる事があります。 私も一週間の生活が、東京(都市ガス)4日、田舎(プロパン)3日なのですが、ガス代は田舎の方が東京の2倍です。 >三つ目は、築22年だということ。 建築基準法の大改正は宮城県沖大地震後の昭和54年と阪神大震災後の平成12年ですが、少なくとも昭和54年寄り後なので、最近の建物よりも弱いと言えば弱いですが、とんでもなく弱い訳ではないと言う事になります。 しかし、そんなに心配するほど弱くは無いと思いますが、建築士次第という事ですね。 >、鍵の交換料、部屋の消毒代、新生活サポート(?) 要求するところもあるし、しない所もあります。 鍵の交換は退去する時に要求される場合もありますが、もし今払って、出る時も要求されたら問題ですので忘れずに。 また、鍵の交換は大家の義務なので、借主は払わなければならないと言う義務はありませんが、この辺りは交渉次第という事です。 消毒も義務ではないので、断れます。 最後のは新生活サポート特約かな?だとすると保険ですが、重要なのは借家人賠償保険。これだけは入っていた方が吉です。
お礼
大変参考になりました。結果的にここには入らなかったのですが、物件選びの知識がまた一つ増えました。ありがとうございます。