- ベストアンサー
キャラ弁当って実践向き?
何かのテレビ番組で、キャラ弁当の達人みたいな人が紹介されていて、いろいろなアニメのキャラを弁当で表現していました。 ただ、使われている材料を見ていると、栄養的にずいぶん偏ってるような気もしますし、隙間も多いので弁当の向きを気にせず運ぶ小学生の弁当として実践できるのか疑問に思いました。 僕が子供の頃は、よく弁当が片寄っていましたよ(^_^; フタを開けると、大好きなキャラが崩れた姿を見せることを考えるとどうなのかなと。 キャラ弁当って実際使い物になるのでしょうか? たまに家で出すぐらいにしか使えない? 製作時間が3時間とか平気であるので時間的には無理だと思いますが、そこを無視したとしてどうでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#132422
回答No.3
- kotorin5
- ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2
お礼
毎日作り続けたそのご友人、すごい方ですね。あんな手間のかかるものを・・・。 やはり栄養的に難しいですよね。 たまに遊びでやるくらいが、ちょうど良いのかなと思います。 手作りになるとなおさらですよね。 ご回答ありがとうございました。