- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おしゃべり、という能力)
おしゃべりの能力の劣化と克服方法について
このQ&Aのポイント
- 自分のおしゃべりの能力が他の人より劣っていると感じている。会話をする際に相手の言葉にうまくレスポンスできず、会話が続かないことがある。また、自分から話しかける際の最初の言葉や相手の反応に対する返答の想定も外れがちである。このようなことから、おしゃべりの能力を克服したいと考えている。
- 特に、とりとめのない会話や前後関係のない言葉のやり取りが苦手であり、会話が終わった後に後悔や考え込みが生じることが多い。また、人数が多い場やペースが合わない相手との会話においては、ついていけず居心地が悪くなってしまう。
- おしゃべりの能力は訓練によって改善することが可能である。自己フィードバックや練習相手との1対1の会話など、定期的なトレーニングや経験を積むことでおしゃべりのスキルを向上させることができる。また、自身が興味のあるトピックに関して詳しく話せるようにすることも効果的である。克服方法としては、気軽な会話の練習やコミュニケーションスキルを学ぶこと、そして自分自身を受け入れることも重要である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もおしゃべりが下手で、いつも人が離れていきます(^^ゞでも嫌われているようでもないんです。Romachyさんも同じでしょうか。何でもないような会話が続かなかったり、相手がノッてくるような話題を振りだせずにどうでもいい話にもつれこんでしまい、どうでもいいように終わってしまう。合コンでもしたら5分位で静まりかえる・・と思います。これは人の気持ちを引き出す会話能力だと私は思っています。 長い事これで悩んで来ましたが、なんとなく会話の途切れない異性と出会い結婚しました。主人も同じタイプの人間でした(^_^;)主人の友達も皆こんな感じでした。類友というのか、やはり似た様な友達ができるんだなぁと感心しました。 人の気持ちを引き出すのには、やはりその人が持っている素質が占めるのだと思いますが、一つできることは知識を身に付けることだと気が付きました。色んな事を知っているというだけで、色んな人の得意分野を引き出す事ができるし話にも付いていけるからです。新聞に出ていた記事について話せば議論みたいになり、Romachyさんの得意とするところではないでしょうか。 とりあえず、相手に質問する時はイエス・ノーで答えられる質問ではなく文章で返ってくる質問をする方が良いらしいです。それってどういうこと?とか、どうしてそうなるのかな?とか。 さん○さんとか、しんす○さんみたいにどんどん言葉が溢れてくるなんて魔法みたいですよね。でも、だから芸能人なんですよね。私は一般人。このままでいいかな、と思ったり(^^ゞお互いにもどかしい状況ではありますが会話のキャッチボール、頑張りましょうね(>_<)
お礼
いなじいさん、ご回答ありがとうございます。 > 嫌われているようでもないんです。Romachyさんも同じでしょうか。 どうなんでしょう。 自分の場合、内心嫌われているか無関心だけれども相手がそれを押し殺して機械的に対応してくれているケースが多いような気がしています。そうでない人もいると思いたいですが、相手が本当はどう考えているのかは皆目わかりません。 > 色んな事を知っているというだけで、色んな人の得意分野を引き出す事ができるし話にも付いていけるからです。 そうですね、引き出しを多く持つのは大きな武器になるかもしれません。 どうも私の興味が向く分野と私の周囲の人たちの興味の方向とがかなり離れているようなのです。それで、相手の興味のあることについてなら乗ってくれるかなと相手の興味を聞き出そうとしますが変に堅苦しくなってあまりうまくいきません。 他の人たち同士が言葉をポンポン投げ合っている様子を聞いていても、何を言っているのか全く理解できないことが多いです。引き出しが圧倒的に足りないんだろうと思います。 これまでできなかったのでかなり身に着けることができるか悲観的ですが、努力してみます。 > イエス・ノーで答えられる質問ではなく文章で返ってくる質問をする これは良い方法に思えるので次の機会から意識してみようと思います。