• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話能力が劣っていることによるによる解雇)

会話能力が劣っていることによる解雇

このQ&Aのポイント
  • 会話能力が劣っていることにより、私は連続して解雇されました。販売員と事務員の仕事で会話が支離滅裂で成り立たず、理解されなかったためです。
  • 私は会話能力の向上に努めましたが、成果が上がらずにストレスが蓄積しました。結果的に腹痛や下痢が悪化し、涙も止まらない状態になりました。
  • 今後の仕事で解雇されないために、最低限の会話能力を身につける方法を知りたいです。話す前に相手の気持ちを考えることや適切な判断を行うことが苦手です。どなたかアドバイスをいただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.9

会話って、話すだけでなく「聞く」ことも大切です。 おそらくですが、質問者さんは、今まで「話す」力をつけるために努力をされてきたのでしょう。 会話をしていて「この人、話を聞いてるのかな?」と思う人は、 ・暗黙のルールがわからない。 ・会話の結論だけを聞いて、途中経過をないがしろにする。 ・言葉だけに集中して、表情などのほかからの情報に気が向かない。 こんな感じでしょうか。 加えて会話がとんちんかんになりがちな人は、相手が話している中で、知ってることが出てきたら前後も構わず、その話をしだします。(会話の流れが理解出来ていない) 会話がズレやすい人は、ここら辺でつまづいていることが多いんじゃないでしょうか。 >人の気持ちを考えて、とも言いますがパッと即座に判断するのは昔から苦手です。 多くの人は、即座に判断は出来ませんよ。 ただ、それ以前の情報から近しいものを引き出してきて「おそらくこういうことだろう」と推測しているだけです。 質問者さんは、その引き出しが圧倒的に少ないのか、それを利用していないかのどちらかでしょう。 例えば、上司Aの言葉一つとっても。 「出来ればお願い」は、「今日中に」 「無理しなくてもいいからね」は、「数日中に」 「暇な時でいいからね」は、「それくらいの時間は作れるでしょう。だから今日やってね」 と、相手に合わせて言葉を変換しないといけない場合があります。 (どんな人にもこれが当てはまるわけではありません) 質問者さんは、これがおそらく苦手なんですよね。 でも、こういったことは相手とのコミュニケーションの中で、時間をかけて理解していくことでもあります。 言われたことが即座に理解出来ないのなら、まずメモを取りましょう。 察することが上手い人は、頭の中でメモを取って、その中で情報と情報を繋ぎ合わせて判断します。 質問者さんは、自分が相手に伝えるために「5W」はしっかりと意識されているのでしょうが、会話って話が前後するものですし、主語そのものがない場合もあります。 だからこそ、どの単語とどの単語を合わせて、どの話とどの話が繋がっているのかを判断しなければいけません。 まずはメモを取って、相手の言わんとしていることを自分なりに考えて「これはこういうことですか」と確認する癖をつけてみてはいかがですか。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「この人、話を聞いているのかな?」と思う人の特徴が全て当てはまっていました。 難しく感じますが、メモをとる癖をつけて相手に確認して話を理解するように努めたいです。

その他の回答 (9)

noname#224887
noname#224887
回答No.10

一生懸命仕事しているつもりなのに解雇はつらいですね。 すでに回答されていますが、やはり一度病院(メンタルクリニック)を受診してみたほうが 良いかと思います。 会話がうまくいかない原因を専門家に診てもらい、調べたほうが良いかと思います。 このまま無理に仕事を続けてもまた失敗したらどんどん傷つくだけだと思います。 でも文章はまとまりがありますので、接客ではなく事務系の仕事ならできる可能性はある ように思います。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自力で治す努力もしますが、病院の力を借りることも検討してみます。 せめて事務職には就けるようになりたいですね。

noname#246720
noname#246720
回答No.8

私も、こちらの文章は変換ミスもなくわかりやすく打てていると思いました。 だから本当に会話だけなんですね。 ご友人はおられますか? 普段からよく知っている人に意見をもらうといいかもしれないですね。 もしくは、自分たちの会話を録音してみる。 客観的に自分の話し方を聞いてみることで、何がおかしいかわかるかもしれません。 あとは本を読んで理解するというだけでなく、スクールのようなところに通ってみては。 話し方講座などお近くでやっていませんか? 病院はそういうことを試してみた後でも良いような気がします。 (一応確認ですが、ご質問文はさほど時間をかけずに打っていますよね?もし丸一日かかったというようなことがあったら、確かに病院が先かな、と思いますが…)

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族には時々「空気を読まずに会話に乱入してくる」「見当違いな返事」「そのくせ怒りやすい」と言われました。 仕事先だと「どもりすぎ」「会話の文章が成り立ってない」「焦りすぎ」「相手の不安を煽るしゃべり方」と言われました。 会話の教室など、検討してみます。

回答No.7

Q、社会生活に必要な会話能力はどのようにして身に付けるのか? A、本を読んでもダメですよ。  例えば、泳ぎの達人になるために「水泳上達法」を何冊読んでも実践をしないと無意味ということは質問者も先刻承知の筈。それとおんなじこと。社会生活を送る上での会話の達人になるために「会話上達法」を幾ら読んでも実践をしなきゃー無意味。平たく言えば、「場数を踏まなきゃーダメ!」ってことです。 >私は学生時代から変わった人や変な人と言われ、短大生の頃には既に・・・  ところで、単に場数を踏むだけでもダメなもんはダメということもあります。それは、場数を踏むことを楽しむかどうかです。恐る恐る、怖々とプールに入ってもダーメ。泳ぐことを楽しみ、泳ぐことに熱中しなきゃー、水泳も上達しません。  楽しんで生き生きハツラツと場数を踏む術を身に付けましょう。本を読む云々は、そういう実践が相当程度に蓄積された後のテーマですよ。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の趣味などだと、会話の問題を指摘されることもなく話をすることができます。 仕事以外で会話の練習をした方がよさそうですね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18728/31181)
回答No.6

こんにちは 販売もダメ、事務もダメとなると ADD(注意欠陥障害)なども含め 何か障害をかかえていることも考えられます。 何度言っても同じことが覚えられない 人とのコミュニケーションが成り立たない。 学生のうちに一度検査を受けてみたらよかったと思うのですが 今からでも遅くはありません。 病院で診て貰ったほうがいいと思います。 http://msnki.hatenablog.com/entry/add-checklist-diagnostic-items http://orezinal.com/150196 それと、もし、これから何かを変えるのなら 人の話は最後まできちんと聞きましょう。 憶測だけで答えを言ってしまうのではなく あなたの中だけで理解して言葉を発するのではなく 相手の言葉を一字一句きちんと聞いてみたほうがいいと思います。 あなたが勝手に判断して良かれと思ってしたことは 全て裏目に出ているはずです。 まずあなたにできることは、相手の話に忠実に応えることだと思います。 まだ大丈夫です。 頑張ってくださいね。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最後まで人の話を聞こうと努力をしてますが、理解している間に「何黙ってるの?」と言われてしまうことがあります。 仕事などではゆっくり話を理解しながら会話をしていると怒られてしまうので、とにかく相槌を打ったりして会話を無事に済ませなきゃ…と考えてしまいます。

回答No.5

kotobukiranさんの書かれた質問文は わかりやすくまとまっているので、 発達障害などの問題ではないかと思います。 本当の発達障害では正しい構成の文章を書くことができません。 むしろ、対人恐怖症?で会話に対する恐怖心が強く、 本来のご自分の能力が発揮できていないことが原因かと思います。 幼少・思春期に誰かに会話を否定されたことがトラウマとなり、 「ちゃんと会話しなきゃ!嫌われたくない!」という思いが強すぎ、 パニックになってはいませんか? カウンセリングや、ご家族など身近に相談できる人に悩みを伝え、自信を回復して下さい。 (まず文章でもOKです。あなたの文章はわかりやすいので自信を持って下さい) 心療内科でクスリをもらうほどではないのかなと思います。素人判断ですが。。。 難しいかもしれませんが、発想の転換も効果的です。 「この相手には嫌われても別にいいや!」って開き直ってフランクに会話しても、 案外嫌われることはないですよ。むしろフレンドリーな人と取られたりします。 ネットの匿名掲示板へ書き込むことも、トレーニングになるかもしれません。 あなたの不安や悩みが解消されることを願いますm(_ _)m

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短大卒業後に入ったある専門学校で、先生に人格否定され続けて精神的に参ってしまったことがあります。 初めて私のことを「精神障害者」と呼んできたのもその先生です。その結果、眠ること休むことに激しい罪悪感を覚えてわざと不眠不休で勉強とバイトをし、結果的に救急車で運ばれました。 その後、心療内科にかかりましたが特に問題なし、強いて言うなら「気分障害」と言われて鬱の薬を処方されてしばらく飲んでました。 ただ、途中で母が「本当に精神を病んでしまうと怖い」と言って、勝手にすべての薬を捨ててしまいました。 そこからは一切飲まずに生活しています。

noname#223555
noname#223555
回答No.4

まず、病院で何か障害を抱えていないか診察してもらうと良いです。 もし何らかの障害を持っているのならば、勿論本人の努力は必要ですが、本人の力だけではどうにもならないでしょう。 医師に対処法や注意点を聞くと良いですね。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1年ほど前に気分障害と診断され、鬱の薬を飲んでいた時期があります。 薬はもらいましたが、対処法などは説明されませんでした。

noname#228819
noname#228819
回答No.3

相手の言い分を肯定していれば間違いないですよ。会話という能力は必要ありません。格好良く見せる必要もありません。どうすれば伝わるかを考えると逆に自分が混乱して上手く伝わらなくなるだけです。 あと、会話に勘違いは付きものなので100%はあり得ないと思って良いです。 対応に困ったときは「絶対に感情的にならない」ようにして相手の言い分を静かに聞いてあげることです。自分の気持ちが理解できる時は感情的になってもOKです。そうしないと後々、今回のように気持ちの切り替えが上手く出来ずにいることになるんです。 必要最低限の会話能力ということですが、海外じゃないので何でもOKです。何に言っても通じますから。意味不明な発言も通じます。ただ、人は話の内容が十分理解できない場合イラ立ちますよ。電車内での会話が不快になる理由がそれに当たります。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意味不明な会話ならできるし生きていくこともできますが、それだと仕事で通用せず解雇されるので相談しているのです。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

精神的なことだから、メンタルクリニックで相談するのも良いかも。 とりあえず、文章はしっかりしているようなので、接客じゃない仕事とか 事務系を目指せば良いかとは思う。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事務は解雇されたばかりなので向いてないと思います…。 メンタルクリニックに行くことも検討してみます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

取りあえず、会話・コミュニケーションの正しいやり方以前に、発達障害がないかどうか、テストをした方が良いかもしれません。 パーソナリティ障害かアスペルガー症候群と呼ばれていた障害を持っている可能性があります。そうなると、見当違いな部分で努力することになり、結果として結びつかないことになります。勿体ないです。正しい知識で正しく学習すれば、改善できます。 大人の発達障害でググってください。沢山の本が出ています。 以前から会話が成り立たないということから、昔で言うところのアスペルガー症候群だと思われるのです。知的には問題ないでしょう。普通に勉強は出来たと思います。 ただ、先読みをする癖や話の真相にまで言及してしまうことから、まっとうな会話にならないことが多いのです。 「いいお天気ですね」 「そうですねぇ」 というのが普通の会話だとするならば 「いいお天気ですね」 「雲がありますね」 「雲があるけど、おひさまが出てますからね」 「曇りの定義は空に何割の雲がある状態をいうので、今日は曇りですよ」 という風にだんだん外れていきます。 「仕事してるの?」 「家にいないといけませんか?」 「は?!」 という感じ。端的に明確に質問の答えを言えないというのは、会話能力の問題以前です。 障碍者呼ばわりして、あなたを個人攻撃したいわけではありません。 困っているようなので、助けたいだけです。 今は、少し違うことを言うと、すぐに発達障害を疑う傾向にありますが、知らないで大人になってから社会で苦労する人は少なくないのです。 女性の場合、天然さんとかちょっとおとぼけ・・・という風でごまかされているケースが多く、発覚が遅れることも多いのです。 是非にも、簡易テストをHPで見つけて、テストしてみてください。 これで引っかからない場合は、職種を変えるのが良いと思います。 しかし、どんな職業でも会話は必要です。家庭においても会話はあると思います。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、家族などに例のような会話をしてしまい怒らせてしまったことがあります。 それからはそのような言い方をすると相手を怒らせてしまうと学んだので、しないように気をつけています。 発達障害については以前一度検査をしたことがありますが、問題なしと言われました。