• 締切済み

就職活動のはてな

現在勤めている会社の上司に、就労中の転職活動は「非常識」、「ありえない」と言われました。 その理由を聞いても教えてくれません。 就労中の転職活動ってダメなのですか??

みんなの回答

回答No.5

>すでに次の会社の就労が決まっていて、4月1日から就労になっています。 >今の会社を3月いっぱいで退職させてほしいと相談したところこのような事を言われました。 >1ケ月後の退社を希望して相談したのですが、1ヶ月前に退職の話をするのは >やはり遅すぎたのでしょうか。 ●期間の定めがない場合 (通常、正社員はこちらに属します) いつでも退職の申し入れをすることができます。 民法 第627条 1 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入をすることができる。 この場合、雇用は、解約申入の後、2週間を経過して終了する。 但し、これら期間は就業規則である程度動かせるため、 規則で「1ヶ月前までに」と定められていた場合にはそれが優先する (1ヶ月前までの申し出を求められる)こともあります。 もちろん、動かせると言っても無限ではなく、 労働者の退職の権利を著しく制限している規則であった場合には、 公序良俗違反でその規則が無効になる場合があります。 ●期間の定めがある場合 やむを得ない場合を除き、労働者の側から一方的に解約(退職)できる権利はありません。 そのため、会社が同意してくれない限り退職できません。 正社員の場合、会社の就業規則で「退職の際は1ヶ月前までに届け出ること」等の定めがあるはずです。 法律や就業規則で対抗できないので、 「非常識」という言葉で感情的に非難するしかないのではないでしょうか。 もしくは上司が退職の規定について知らない可能性があります。 直接人事に持ち掛けましょう。 労働基準監督所に持ち込めば勝てます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

一緒に働いている社員が就職活動をしていれば、意識も離れて同じプロジェクトを組みなんて考えられませんよね。 だって、もうやる気の無い人間だから同席するだけで結構ですって感じでしょう。 だから転職の為の就職活動は隠密行動ですよ 決まるまで隠します 生活を考えれば次の職を決めて退職です 私も複数回、転職をして来ました 他の方と違うのは最後まで有給消化をしなかったことです 最終日まで勤務して、翌日から次の会社へ出社していました。 仕事が無ければしませんが、自分の仕事の範囲は最後まで責任を持ちたかったからです。 新しい会社でも悪い印象は無いですよ 質問に戻ると お二人ともタブーに触れた感じです 両論正解でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newnoc
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.3

たいては転職先へ面接に行くために、仮病でずる休みを使う必要があるからです。 また、現在勤めている会社から就業規則違反と指摘してくる会社もありますのでご注意くださいね。 もっとも、就業中の転職活動は合法なので指摘されたら即言い返してやりましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

問題ありません。 むしろ何らかの理由で転職したいと思っている場合、 その上司の理論ではどうしても 「転職する際には、それなりの無職期間が発生してしまう」 という事になります。 とはいえ、いきなり 「転職するので辞めます」 と会社に言うのは迷惑がかかりますので、 1.転職先を探す 2.転職の面接から3ヶ月後くらいを入社日にして欲しいという条件で 3.次の行き先が決まったら、物わかりのいい上司か出来るだけ身近な上司に相談する ※.あまり転職先を探している事や転職先が決まったから仕事が手抜きになる というのは問題になりやすいので注意する 就職先が見つかる前に相談するのは、問題になりやすいので、 気を付けましょう

popo1173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、背景を書かずに質問事項のみを書いてしまいました。 すでに次の会社の就労が決まっていて、4月1日から就労になっています。 今の会社を3月いっぱいで退職させてほしいと相談したところこのような事を言われました。 1ケ月後の退社を希望して相談したのですが、1ヶ月前に退職の話をするのは やはり遅すぎたのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

それ以前の問題だよ。 普通は内緒でやるもんだ。 理由を訊くのもどうかしてる常識が無いのか?

popo1173
質問者

お礼

たしかにそうです。 普通は内緒ですよね。 理由を聞いたのは違法行為かと思ってつい・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A