• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母を憎む気持ち・・二人目の出産に向けて情緒不安定です。)

母を憎む気持ち・・二人目の出産に向けて情緒不安定です。

このQ&Aのポイント
  • 二人目の出産に向けて情緒不安定な私。母親から受けた屈辱的な行動に憎しみを感じています。
  • 考えるべき里帰り出産の選択。母親との関係を忘れて頼るべきか、他の道を探すべきか悩んでいます。
  • 一人で出産する経験者のアドバイスを求めています。経験者のエピソードにも興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.5

辛かったですね・・私も似たような経験をしているので 悲しい思いで質問を読ませていただきました。 結論から言いますと、実家へは帰らず、何とかご主人と協力しながら やっていったほうが良いと思います。 今上のお子さんは3歳?でしょうか。 保育園等通っていないのであれば、日々の事は とても大変かとは思います。 ただでさえ、産後は動けません。 兄弟が産まれた事で、赤ちゃん返りも当然あると思います。 私の場合、4才差ですので上の娘は保育園に通っていました。 日中は、息子と二人きり。 家事もあまり頑張らず、昼寝も一緒にし、 出来る事だけをしていました。 男の人って、昔のことは覚えていないですよね。 でも、辛い思いをしたということは伝えてみてはどうですか? 仕事で疲れているかもしれないですけど、 育児は基本二人の協力でするものです。 ましてや、質問者様が過去のことで悩んでいるのであれば そのことを無視はしないんじゃないかと思うのです。 ほんのちょっとでいいから、助けを求めても良いと思います。 ちなみにうちは、上の子妊娠中、出産時、出産後で 母の一言(時に父の一言)にかなり傷つき、 里帰りはしたものの、予定より早く帰ってきました。 夫も同様迷惑を味わったので、夫も少しは理解してくれていたと思います。 お互いまだ若く、初めての育児に苦労し、喧嘩する事もありました。 ただ、出産、産後に味わったあの屈辱的な、腹立たしい思いは 夫も同じだったので、2人目は実家へは戻りませんでした。 4年経っていましたし、2人目ということもあり私たちも 育児に不安を感じることは多少は少なかったですよ。 でも、それでも孫の誕生を両親は喜んでいたので 会わないわけにもいかず、付かず離れずの関係を保っていました。 娘は今7歳ですが、忘れる事はありません。 何もかも忘れて頼る、そう思って実際に会ったりもしましたけど 気付くと自分が壊れていました。 我慢していた事にも気付けなかったんです。 結局は訳も分からずいろんな部分で当り散らし発散していました。 それは決していいことではないと思うので 出来る事なら、自分を押し殺してまで頼る、という事は しないほうがいいのかなって思います。 本来の母性本能での楽しい育児が私は出来なかったですから。。。 大変なのは事実ですが、私はそうしてよかったと思っています。 ご主人の仕事の都合などでうまくいかない事もあるかと思います。 これから出産を控えているのに こんな話を投稿してすみません。 でも、同じ思いをしたので回答せずにはいられず。。。 無事に出産できることを願っています^^

yunayuna3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 tmrp2005さんも大変嫌な思いをされたのですね。そんな中ご回答下さってありがとうございます。 少しでも気持ちを理解していただけて気持ちが本当に癒されました。 >何もかも忘れて頼る、そう思って実際に会ったりもしましたけど気付くと自分が壊れていました。 私もいつもそうでした。出産に限らず親と子の間でもやってはいけない言動があると思うのですが、母親は見境が無いので、いつも我慢の連続で心が壊れそうになります。 一人目の里帰りで二週間お世話になった件を未だに恩を着せるように話しますし、未だに「○○(娘)は私が育てたようなものだ」って話すんです。親の苦労を知っていたらそんなこと言えない筈だと思うのですが・・。 tmrp2005さんからご回答を頂いて気持ちがまとまってきました。 夫も母親の性格は十分に承知しているので、気持ちを正直に話して里帰りをしない方向で考えようと思います。恐れず、何とかなるという気持ちでやっていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様の母上は あなた様の父上との関係が 不仲、そして長年SEXレスだと思います。 女性として真に幸福だという気持ちがないから 同じ女のあなた様に 子供のときから嫉妬の気持ちで いじわるをするのです。 白雪姫の話 あれは本当は実の母娘の間の話なんです。 あの話しには 夫、父親である 王様は不在ですよね。 お妃と王様の仲がいいならば お妃は白雪姫の若さと美貌と 将来に嫉妬せず 毒林檎をつくったりしませんでした。 母上は、あなた様が 母上より幸せになることを 望んでいないのです。 かといって不幸のどん底になるのも困る。 (自分にとばっちりが来る。子育てに失敗したという評価が怖い。) 母上自身の60%くらいの幸せ度がいいのです。 母上は自分の不幸な女の人生を 同じくあなた様に歩かせて 「やっぱり女は損だ」「子どもを産んで大変だった」 「育てるのに苦労した。」 「夫は家庭を私を顧みないし」 「女として認めてもらえないし」と あなた様が言うことを待っているのです。 「そうでしょう!その通りよ!お母さんの苦労がわかったかい?」 それで一生分の溜飲を下げようとしているのです。 陣痛の痛みを笑うのもそうです。 「私の時なんかもっと辛かったのよ!それぐらいでなんだ!」 「旦那に付き添ってもらって贅沢だ!」 「私は夫に知らん顔されて、一人で産んだのよ!」 「私は夫に優しくしてもらってないのに、 この子は旦那に付き添ってもらえてる。悔しい。負けた!」 「私も娘と同じように、優しい夫が欲しかった!」 「父が生きていればいいつけて・・・。」の一文からも 母上は自分の夫を娘に取られたぐらいに思っているから 余計です。 (妻との絆より、父娘の肉親の絆を優先し、 妻を最優先にしてこなかったのでは? 娘がいれば妻などどうでもいい。という父上でしたか?) これは解決はありません。 口では母上に「私は不幸だ」といっておけば 母上はご機嫌ですから 邪魔はせず、いい親ぶるために 助けてくれるかもしれません。 (私より不幸な娘・・・上から目線) 家庭の愚痴や、いかに不幸か 作り話でも母上に聞かせておき 絶対に旦那様との 平和で甘い円満な生活を 語ってはいけませんよ。 出産は旦那様と二人で乗り越えたらいいと思います。

yunayuna3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答を頂いた通りの家庭でした・・。 >平和で甘い円満な生活を語ってはいけませんよ 大変参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.9

初めまして 二児の母です。 個々に思いは、経緯があるので 貴方の思いは否定もしません。 ただ、貴方がそう思っている以上に ダンナ様は何か感じていると思いますよ。 それを貴方に言わないだけだと思います。 サッパリ忘れる事よりも それを活かした事をした方が良いと思います。 上のお子さんが居る様子ですから 幼稚園の事もあるから、、、等と口実して帰る事をしない。 一人を面倒みる事と 上の子がいて下の子を出産育児するのでは 全く違います。 偉いと言うのではなくて とても労力が必要ですから お母様が《私が育てた様なもの》と言ったら 《そうね~私も上の子を見つつ下を見るから結構大変だけど 楽しいから》 って言ってあげましょう。

yunayuna3
質問者

お礼

お返事が遅れて大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 >サッパリ忘れる事よりも それを活かした事をした方が良いと思います。 私もこのような考えに至りました。 出産後はとにかく辛い思いをたくさんしました。 陣痛促進剤を使って12時間で出産を終えたのですが、義父母から「私たちのときは48時間もかかった。それに比べたら楽だったと思うよ。二人目もポンッだね」と出産を終えたばかりの私が言われた言葉でした。 それからも「楽な出産だったね」と今だに言われます。 私にとっては長く長く、地獄の様な出産だったのですが。 そのようなたくさんの心無い言葉に傷ついたので、今は身内を完全にシャットアウトして、看護師さんと自分だけで出産しようと考えています。

回答No.8

お気持ちお察しします。 知り合いに、自宅出産したくて、子供と夫に付き添ってもらい助産院の助産師さんに来てもらい出産したかたがいます。 出産という命にかかわる大きな出来事ですから、自分がどうしたいかが何よりな気がします。 もし里帰りしたければ、ご主人に必ず付き添ってもらうようつたえておくとか。 私も出産後のホルモン情緒不安定のときにおきた両方の両親との出来事を未だに抱えています。 けれど、うまく回避して自分の状況や気持ちを守ることができなかった自分にも責任があるかなと。 母になるって頭使うこと多いですね(^^)

yunayuna3
質問者

お礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 >うまく回避して自分の状況や気持ちを守ることができなかった自分にも責任があるかなと 今、深くそう思っています。 当時の私はとても弱く、何でも夫や母や義父母の言いなりでした。 自分の意思が弱かったし、本当にしっかりしていなかったと思います。 いま色々と事情があり、夫にも付き添いを断ろうかと思っています。 看護師さんと自分を信じて頑張ってみようという気持ちでいます。 >ホルモン情緒不安定のときにおきた両方の両親との出来事を未だに抱えています 私も同じです。母や義父母に言われた言葉の一つ一つが未だに忘れられず、もう二度と同じ思いはしたくないと思っています。 自分で回避できることはやって、自分は出産だけに集中できるように努力していきたいと思います。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.7

最悪ですね; しっかりお母さんに伝えてみてはどうですか とてもとても嫌だった事。 今回は静かに見守ると約束してもらう事。 それで文句をいうようなら、 がんばって一人で生まれては?

yunayuna3
質問者

お礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 >がんばって一人で生まれては? 今、このように考えています。 夫にも付き添いを断ろうかと・・ もっと強くなりたいと思います。

回答No.6

こんにちは、出産を控えナーバスになってらっしゃるかもしれませんが、「里帰りしなくてはならない」とか「母親の言う事を聞かなくてはならない」のではありません。もう2児の母親となられるのですから精神的に良い方法で行きましょう。産前産後だけ上のお子様を実家に預けて見てもらう又は泊まりがけで自宅にいて見てもらい出産時には産院に来ないで貰うなど、いっその事ベビーシッターさんを雇い母親には全くご面倒かけない、なんて方法もあります。

yunayuna3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もう2児の母親となられるのですから精神的に良い方法で行きましょう。 こういったお言葉には大変励まされます。母親なのだからもっと自信を持ってしっかりしよう!!という気持ちになり、強くされてくれます。 「こうしなければ!ああしなければ!でも・・」とばかり考えていましたが、恐れないで夫にも協力を求めてみようと思います。 そしてmutumi1123さんが仰るように新たな方法を見つけて解決していこうと思います。 ありがとうございました!

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.4

そこまで酷く?はないですが 私も一人目の出産の時は 似たような状況でした。 陣痛に喘ぐ私を病院に来て10分くらいで 『まあ、出産はみんなそんなもんだから』と言い 夫に 家に送ってくれと頼んで 後ろ髪引かれてる 夫を連れて帰ってしまいました。 個人病院で たまたま出産・陣痛が私一人、真夜中に ぽつんと一人陣痛室に残され 『そ、そんな・・・』って思いながら一人耐えた20年前を 思い出しました(苦笑) テレビドラマとかだと お母さんや旦那さんがオロオロ? しながら心配し、出産を待ちわびる・・ そんな光景を頭に浮かべてた私も 『あらら・・帰っちゃうわけ~~?(泣)』 ってショックでしたが それも一瞬。 結局 周りに人がいようと心配してもらおうと 産むのは私なわけで、この痛みを誰にも代わってもらう ことも出来ず、頑張るのは自分と赤ちゃん。 そう思った途端 腹が座ったというか、よし、頑張るぞ! って陣痛室から分娩台まで歩いて自分でよじ登り・・ 後日 とても立派な妊婦さんでしたと先生と看護師さんから お褒めの言葉を頂きました(苦笑) 後から聞いたら 私の母も陣痛の中、誰の付き添いもなく、 姉の手を引いてお産婆さんの家まで歩いて行ったとか。 我慢強い人だったらしいです。 質問者さんは ちょっと甘ったれかなぁとは思いますが でも、出産前後はお母さんに甘えられる最後の子供でいられる 時のような気もしますので わからなくはないです。 でも、いつまでも恨むとか憎しみとか言うのはやめましょう。 私の場合は 娘がいますので 自分の娘の出産の時は 手を握りしめちゃって『大丈夫?頑張ってね』とか言いながら 腰とか背中さすってあげるんだ とか今から思ってます(笑) 自分がされて嫌だった、辛かったと思うならそれを 人にしないようにすればいい。 恨む、憎むほど嫌なら 母親なんだし 嫌な思いしたということを はっきり言えばいいんです。 私は言いましたよ 『薄情なんだから(-_-;)』って。 そしたら二人目は背中さすってくれました(苦笑) お母さんの方から里帰り出産するように、とのことなら あなたのことを十分心配してくれてるじゃないですか。 ちょっとデリカシーがないだけで(苦笑) でも、お母さんからの申し出なら はっきり言うことです。 前回の出産でものすごく嫌な思いをしたこと、 それがあるから里帰り出産を躊躇してること。 そこでお母さんがあなたにごめんねという意思表示がなければ 自力出産にすればよいのでは? 頼るなら恨まない、恨むくらいなら頼まない。 私ならこの二者択一ですね。

yunayuna3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私甘ったれでしたね。出産に対する考えが根本から間違っているのかもしれませんね。 母親ならば一人で産む覚悟も必要なのかもしれません。何が起こるか分かりませんし。 実は今日、母親に正直に話したらキレられました。昔の話を今更何だと言われました。 しかし、モヤモヤとした気持ちが晴れたので良かったです。

yunayuna3
質問者

補足

nanana555さんの仰るように娘には絶対に同じことはしないと思っています。 私の今の子育て全ては反面教師でやっています。 されて嫌だったことは絶対にしない。 娘が出産の時には娘の次に私が頑張って、辛さも一緒に味わう心持ちでいます。 ある意味母親から学ぶことも大きいです。 憎しみという感情をそこへ持って行けたらと思います。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.3

嫌な思いをされたんですね。それを理解してくれる人も、お母様を咎めてくれる人もいないのは辛いですね。 私は、一人目の出産の時、陣痛室まで夫に付き添ってもらうつもりでした。(当時は分娩台までの付き添いはできなかったので…)夕方から陣痛が始まり、日付が変わる少し前に入院しました。一人目ということで少なくとも昼過ぎにはなるだろうと言われました。ちょうど会社が休みの日だったので、そのまま夫に付き添ってもらいました。夜中なので、実家には連絡しませんでした。私は、『痛い』と言うのが赤ちゃんによくないと思って、一生懸命平静を保とうとしていました。陣痛室に入って2時間ほどすると、夫は眠くなってきたようでした。すると、私がトイレに行っている間に、私のベットで寝ていたのです!!信じられます?私は、あっけにとられました。朝6時頃に、助産婦さんがまともな診察も無しに、「まだまだね!やっぱりお昼過ぎかな」と言いました。そうすると、夫は、義母に電話して、付き添いを交代したのです。義母ですよ!仲は良かったですが、これにはびっくり!!夫は仮眠しに帰ってしまいました。でも、その直後、義母の勧めで診察してもらうと、もう赤ちゃんの頭が出ていました。夫がかえって20分後、無事出産。夫は、ちょうど家に着いたところだったそうです。(ちょっといい気味です) こんなこともあり、夜中なのもあり、二人目・三人目の時は付き添いをしてもらいませんでした。 「付き添いが居ると気が散るから、上の子の面倒をお願い!」って、付き添いを断ってはいかがですか?

yunayuna3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変な思いをして出産されたのですね!御主人は余程疲れていらっしゃったのだと思いますが、出産する側にとってはひどい!って思いますよね・・。しかも義母様と交代なんて(+_+) >こんなこともあり、夜中なのもあり、二人目・三人目の時は付き添いをしてもらいませんでした 7kobitoさん、潔くてかっこいい!すごい!と思いました。 私にはとてもできません(>_<) 7kobitoさんが仰るように上手に断るのも自分が安心して出産出来る一つの選択だと思いました。 ありがとうございました!

  • ki0000ru
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

言いづらいと、心中お察ししますが、実の母親ならきっぱり言った方がいいと思います。出産は言ってみれば、自分自身もお腹の子供も命懸けです。出産で命なくしてしまう方もいますし。 それに、出産という嬉しいことなのに、そんな苦い思い出にしてしまっていいんですか? 長い子育ての中、出産の時はあんな事があったと辛い気持ちになるのもどうかと。 ですが、お子さんがすでにいらっしゃるということなので、里帰りの方が面倒見てもらえたり助かる面もあるかもしれません。 妊娠中はデリケートな時期ですから、自身の気持ちと生活状況を考えて、一番ベストな選択が出来るといいですね。理解されないかもとかかれてましたが、ご主人に相談はしてみてもいいのでは?むしろ泣いて訴えてしまっていい内容だと思います。言わずにいるよりは、言っておいた方が次の出産の時、気をつけてくれるかもしれません。 あまり参考にならず、すいません。今度は嬉しい気持ちで一杯の出産を迎えられたらいいですね。

  • ki0000ru
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

言いづらいと、心中お察ししますが、実の母親ならきっぱり言った方がいいと思います。出産は言ってみれば、自分自身もお腹の子供も命懸けです。出産で命なくしてしまう方もいますし。 それに、出産という嬉しいことなのに、そんな苦い思い出にしてしまっていいんですか? 長い子育ての中、出産の時はあんな事があったと辛い気持ちになるのもどうかと。 ですが、お子さんがすでにいらっしゃるということなので、里帰りの方が面倒見てもらえたり助かる面もあるかもしれません。 妊娠中はデリケートな時期ですから、自身の気持ちと生活状況を考えて、一番ベストな選択が出来るといいですね。理解されないかもとかかれてましたが、ご主人に相談はしてみてもいいのでは?むしろ泣いて訴えてしまっていい内容だと思います。言わずにいるよりは、言っておいた方が次の出産の時、気をつけてくれるかもしれません。 あまり参考にならず、すいません。今度は嬉しい気持ちで一杯の出産を迎えられたらいいですね。

関連するQ&A