• ベストアンサー

◎台所流しの照明について

◎台所流しの照明について 表記について、手元を明るくするために吊戸棚の下などに、ダウンライトや蛍光灯をはめ込む例が多いようです。 蛍光灯のほうが長いので、明るさの点では有利かと思うのですが、色の問題はありませんか。 食べ物がまずく見えるとか聞きますが、どうでしょうか。 ダウンライトをシンクの上と換気装置の上あたりに2台つけるのがいいか、蛍光灯でいいか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112894
noname#112894
回答No.1

同じW数の電球でしたら蛍光管が拠り広範囲を明るくしてくれます。 蛍光管には3種類の色調があります。 電球色・蛍光色・昼光色です。 食べ物が不味く見えるのは、その方の感性ですから異論は申しませんが、3種類の色調を見比べないで結論を出されるのは短絡的です。 私は、経費の問題も絡めて蛍光管の20Wをお勧めします。色調は好みがありますから量販店で、実際の色をお確かめください。

omati846
質問者

お礼

やはり作業性を重視すべきなのですね。 蛍光灯20Wでいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

> 食べ物がまずく見えるとか聞きますが 白色蛍光灯が不味く見えるというよりも、白熱電球のような温かい(赤い)明かりの方が演出性が高く美味しそうに見えるだけす。 蛍光灯でも電球色というのもあります。 スーパーや自宅の居間の蛍光灯の下で食べ物は不味く見えますか? そんな事ないでしょう。 レストランとかは白熱電球や電球色の蛍光灯を利用してより美味しそうに見せています。 http://sumai.panasonic.jp/lighting/lite/adviser/katsuyojyutsu.html 流しの手元だけなら、吊り戸棚の下に付けるような小さい蛍光灯一つで十分です。 台所全体というなら少し大きめの蛍光灯を天井に。 作業するには電球色より白昼色の方が見やすいです。 シンクや換気扇付近に電球付けても、そこで食事するのでないのだから。 食事をより美味しく見せたい、雰囲気を重視するなら、食卓の上にダクトレール付けてペンダントライトやダウンライトを1~2つ設置すいみるといいです。 この時周囲をすこし暗くするとより演出効果上がります。 LEDはまだ高いから、電球色の電球型蛍光灯で十分です。 他に、電球色・昼光色使い分け可能シーリングライトや色調可能なLED電球もあるから、それらを利用するとか。 http://sumai.panasonic.jp/lighting/index.html

omati846
質問者

お礼

的確なご教示ありがとうございました。 大いに参考になりました。 ただ、最初の方から評価をつけるので、点数をつけることができません。 すみませんが、ご了解下さい。

回答No.2

実際食べるところではないので、演色性は大して気にしなくても大丈夫だと思います。 手元灯としての明るさ(作業への安全性)を、重視されるのがよろしいのではないでしょうか。 設計者の方でしたら、LEDダウンライトをお勧めします。理由は以下です。 ・設計寸法がコンパクトで済む ・ランニングがコンパクトで済む(イニシャルは少し高くつくが)  (スガツネから、照度がばっちりとれる新商品が出ますよ) 実際住まれてる方の後付けであれば、蛍光灯の直付けのほうが、 取り付けは楽です。 間取りにも依りますが、キッチンだけ照度が落ちて見えると、印象が悪いです。 そういう場合は、蛍光灯がやはり良いと思います。(色味はともかく、明るいので) ベストは、 キッチン天井照明は(他個所からの)見た目の明るさ感を取り、 手元の照度はLEDダウンライトで確保するのが良いと思います。 対外的には電球色をお勧めしますが、やはり、作業には白色が適してますよね。

omati846
質問者

お礼

目下、小屋を製作中です。 なるほど、作業性を重視するのがいいのですね。 キッチンだけ照度が落ちて見えると、印象が悪い----ということを教えていただきました。 スガツネのを見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A