- ベストアンサー
商品の値札を携帯電話カメラで撮影するという行為の法的な問題について
- 質問者が某家電量販店で液晶テレビを品定めしていた際、値札を撮影しようとしたところ店員に止められ、法的な問題があると言われた。
- 質問者が値札を撮影する行為について、法的な問題があるのかどうか、また具体的にどの法に違反するのか知りたい。
- 質問者は店員からの警告にショックを受けたが、値札を撮影する行為が刑事事件に相当するものなのか疑問に思っている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店頭に撮影禁止と書かれていれば、売買契約を店舗側が拒否する理由になります。 つまり質問者さんは”客”とは見做されない、侵入者と解釈できます(刑法130条。132条で未遂も罰則規定あり)。 昨今の価格競争で他店のスパイがいるので仕方が無いですよ。
その他の回答 (6)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
#5です、法律的に問われそうなのは、不法侵入罪(刑法130条前段)ではなくて、不退去罪(刑法130条後段)の方でした。ただ、今回は退去を求めていませんから、問題は無いかと思います。 (住居侵入等) 第130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。
似た例として「デジタル万引き」があります。 書店で立ち読みして、必要な部分を撮影する、著作権上は私的利用で問題ないのですけど、書店という私有地には管理権があり、店が定めたルールに従わない人は退去して貰うことも可能です。 同じく今回もショップが「撮影禁止」というルールを定めていれば、店舗内のお客はそのルールに従う必要があるということと思います。 >法に触れる場合なんという法に違反しているかが知りたいです。 施設管理権に違反していると思われます。
補足
店側は施設管理権を有しており、店の決まりに従わない者に退去を命じることができる。それに応じない者は不退去罪で告訴できる。という解釈でよろしいでしょうか。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」という言葉をご存じですか(ネットが使えるのですから、ご自分でお調べください)、責めるつもりはありませんが、結果的にそういうことをしてしまったという点では不味かったですね。最近のホスピタリティのかけらもない量販店ではありそうなことですが 法的には、店が客じゃないと判断して退去を通告し、それに従わなければ不法侵入で刑法犯ですから、店側の対応は「法的には」間違っていませんが、客商売としては文句なしに失格ですね。ここでうまくやれば、一人上客を増やせたかもしれないのです。たとえば、「お値段気になるようなら、特別にご相談に応じます」といってもいいわけで、そういわれれば悪い気はしないでしょ。 ウォルマートの商法じゃないんだから、いきなり法律を振りかざすのは(日本の)商人としては下の下です。クレーマー(質問者様の事じゃないですよ)かどうかは会話の中で判断できるんですから、いきなり言うのはダメダメでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 興味深く拝見させていただきました。昨今の携帯電話を利用したマナー違反の話題も尽きませんし、やはり今回自分の行為はいささか軽率でした。今後の教訓にします。
- jurious
- ベストアンサー率38% (47/123)
細かい法律は存じませんが、あなたの気持ちを察することができます。 デジカメが普及し始めた頃に、なんでもメモに使えると思い、また、同じように知らずに商品を撮影して注意されたことがあります。 他の方が書いているように、撮影禁止と明言されていないことについて、知らなかった!もうしない! で済むと思います。 その店員、店はその程度だったということです。 本物のスパイなら、その行動を見ればわかります。あなたは、カメラで堂々とメモを撮ろうとしたのですから、誰から見てもスパイにはみえないはず。 ですから、お客様として、他のいい方をするのが店として当然のたいどでしょう。 「お客様、申し訳ありませんが当店では撮影することは禁止させていただいております。スパイなども居て紛らわしいので、失礼ですがよろしくご理解お願いいたします」と。 そんなことで、提訴する暇や、お客様にマイナスイメージを与えるような店は、先が見えているでしょうね^^ と思っておきましょう。 ただし、だんだん世知辛い世の中になっていますので、法律なども知らないと、とばっちりや罠にも遭うかもしれず、勉強した方がよいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 店同士の競争(スパイ行為)が主な理由だとしたら、それで客にプレッシャーをかけるのも変な話だとは思いますが、それぐらい競争の厳しい業界ということなのかも知れませんね。
- nowi
- ベストアンサー率27% (5/18)
告訴という行為は自由だというのがあります。 また、スパイとして、誤解される行為ということであり、 お店側が威嚇して、そのようなことを言うのが、 主旨のような気がします。 文面より他店のスパイでなければ、 値札をメモにとるという意味で 写真を撮ってもいいと解釈できます。 法律に照らしても、なにも問題ないと思いますよ。 ショックを受けて大変かと思いますが、 あたなの人格を否定されたわけでもないですし、 あなたの人格を傷つけられるわけでもありません。 心中お察しします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お気遣いいただいて恐縮です。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
告訴するのは自由でしょ 告訴がそのまま受理されるかは不明ですけど。 でも一定の捜査はされるかもしれません
お礼
ご回答ありがとうございます。 不退去罪ですか。撮影する行為そのものを罰するわけではないのですね。