• 締切済み

職場の仲間と言うと・・・

みなさんはよく会社で「仲間として~」とか言う言葉はどう思いますか? 1 会社では仲間意識を持ち同僚などと大切にお付合いしなければならない 2 会社なのだから無理に誰とでも仲間意識を持つ必要はない 3 仲間、仲間と言っていると「ナアー、ナアー」になってしまうので出来るだけ一線を引いたほうが望ましい 4 自分さえ良ければそれで良い。だから周りは敵でも構わない また、あなたからみて1~4のそれぞれの人のことはどう思いますか?

みんなの回答

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.4

30代男です。 私は1と2の間ぐらいですかね。基本人嫌いなので… >1 会社では仲間意識を持ち同僚などと大切に… いいんじゃないですか?私を巻き込まなければ^^ 私の会社も良く親睦会と称してお休みに開催しようとしますが…休ませてくださいというのが本音ですね。 「自己判断で」とかよくいわれますが「参加しない」のも自己判断です^^ 大切にした方がいいとは思います。 >2 会社なのだから無理に誰とでも仲間意識を… 「仲間」というよりは仕事としては事業共同遂行者ですね。 その中でやり方として「人間」として育てていく方法もある… さらに士気を高めるためには時には仲間意識も必要といったところでしょうか… 何にしても無理強いは本人の士気を下げることは間違いありません。 >3 仲間、仲間と言っていると「ナアー、ナアー」になって… ベストは仲間意識をもって厳しく仕事に取り組むべきだと思います。 一線を引くのは良い仕事、事業を成すという一点においては必要です。 それさえ間違えなければ「仲間」もありかと。 >4 自分さえ良ければそれで良い。だから周りは敵でも構わない これで本当に仕事が成せるなら構わないと思います。 そんなことありえませんがね… 考え方として周りを敵にして結果的に全体の業績が上がるのであればありかと思います。 私の意見はこんなところです。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

労働者は使用者と個人で話し合うことができません。 故に私は労働組合に属し、その組織の一員として和を乱さないように最低限のお付き合いはするように心がけています。 同じ会社内にも様々な事情があって管理職でなくても、自らの遺志に基づいて労組に属していない方も居ますが、正直、職場環境はかなり大変なようです。 私のように弱い労働者では使用者の気分次第で30日後にはいつ解雇になっても不思議ではない個人にはなりたくありません。

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.2

>よく会社で「仲間として~」とか言う言葉はどう思いますか? 私は競争のないサービス業ですので、サービスの向上と、利益向上の両立を図るという目標に向かって団結、という意味に取ります。お友達という意味には取りません。 それから 1について:どうぞ、お好きなようにと思います。今の職場が「仕事が終わっても遊んだりする仲良しクラブ」的にまとまっている中で私は浮いているので、余計にそう思うのだろうと思いますけれど。どちらかといえば、1の発言をされる方は苦手です。 2について:今の私の考えに一番近いと思います。仕事に支障がないのなら、無理に突っ込んでいかなくてもよいかと思います。 3について:一線を引く…。引き方にもよりますよね。「お昼ごはんを一緒に食べない」なのか、「プライベートでは遊ばない」なのか、「素の自分は見せない」なのか、「自分は自分でマイペースに仕事をしていく」なのか。もし「自分なりのペースで仕事」の意味なら、私はチームワークが重要な仕事に就いていますので、それは困るなと思います。 4について:上記のようにチームで働いていますので、周りは敵だと思っている方とは仕事になりません。ちょっとこの業種は向いてないんじゃないのかな、と思います。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 >「仲間として~」とか言う言葉はどう思いますか? ライバル企業やライバル機関との競争が激しい職場にいることもあり、それらに敵対して打ち勝つための仲間という感じです。 >1. ライバルとの競争に負けないための情報交換を積極的にしています。その点では大切なお付き合いですが、無駄に昼飯や夜の飲みにつき合わせたり付き合わされることは一切ありません。 >2. もしもこの「仲間意識」が前述の「無意味な付き合い」とイコールなのであれば、まったく正しいと思います。でもライバルとの闘争の重要な場面では自分の業務に大きな支障が出ない限り業務の最前線で協力し合うべきと考えます。 >3. 「仲間」という存在を「お互いに甘えても文句を言わずに甘やかしてくれる間柄」と勘違いしている場合に「ナアナア」になります。「仲間意識を強化しよう!」とかいって無意味な全員強制参加の飲み会とかやるような職場にありがちな惨状ですね。 >4. まだ大きな仕事の経験が無いヒヨッコさんですね。周囲に頼らない姿勢は評価します。でも自分の力だけでなく他人の力も有効利用できるスキルを身につけないと勝ち残れないのが社会です。何か大きな壁にぶつかったときに理解ある先輩に助けてもらって協調性が多少なりとも身につけば「単独で『も』戦うことが出来る強い奴」に変貌するかもしれません。ただし、他人を闇雲に見下げているような輩ではダメですね。周りの人の良いところを確実に見つけてライバル心を燃やして自己研鑽に励むのはよい事ですが、他人の欠点を見つけて慢心のあまりにぬか喜びするようなタイプは今すぐ死ぬべきですね。

関連するQ&A