• ベストアンサー

東芝、パナ、新日石のエネファームの違い

家庭用燃料電池エネファームは現在、東芝、パナソニック、新日本石油の3社が商品化していると伺いました。 その3社が出すエネファームは何が違うのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったらご教授頂けると幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.1

3社とも燃料電池の原理や構造に大きな違いはありません。ただ、東芝とパナソニックが原料として都市ガスを使うのに対して、新日本石油は主にLPガスを使うことが違いです。 家庭用燃料電池は大阪ガスと東京ガスおよび新日本石油が中心になって開発されてきました。しかし、いずれもガスや石油の会社なので燃料電池のような電気製品を製造した経験がありません。そこで、大阪ガスは東芝、東京ガスはパナソニック、新日本石油はサンヨーと組んで開発してきたといういきさつがあります。 その結果、東芝とパナソニックは都市ガス、新日本石油は石油製品であるLPガス(都市ガスも可能)という住み分けになりました。 なお、新日本石油と共同開発してきたサンヨーの名前があまりでてきませんが、これはサンヨーと新日本石油が共同でENEOSセルテックという会社を作って、この会社が燃料電池を製造しているからです。

関連するQ&A