• ベストアンサー

母親の愛情が重荷。家族と関わりたくないのは病気のせいか?

いつもお世話になっております。 自分は28才で、気分障害+睡眠障害で1年半ほど心療内科に通っており、現在はパキシル20mg、ハルシオンを服用してます。 もしかしたらカテゴリ違いかもしれませんが、最近母親+姉との関係に悩んでいます。 (家族は母親と姉しかおらず、母親と姉は現在同居しています) 半年前から一人暮らしし始めたのですが、一人暮らししてから親の干渉が激しくとても億劫な毎日を過ごしています。 なお、一人暮らしする前は母親と私が同居していました。 その時も親とはよく喧嘩はしていましたし、姉ともよく喧嘩していました。 もともと母も姉もさみしがり屋気質で、人がいないと寂しがるタイプで。 私は一人でも平気なタイプでした。 親の行動としては以下のような感じです。 ・私が気分障害になってから、精神病の本を図書館などで多く読むようになった。 ・そのせいか「家を出るのが億劫」などと言うと母親「社会不安症だ!」と言ったり。  何かにつけて精神病にあてはめる。 ・電話をしょっちゅう掛けてくる。 ・電話を拒んだら毎日手紙を送ってきた。1週間~10日ほど続いた。 ・手紙には「大好きな●●(私の名前)へ。なぜ病気になったの。早く治って幸せになりましょう」などと書いてある。 ・病院に行く時に隔週で会っているにも関わらず、「今日●●の会社の近くに用事があって行くから(会社と以前母親と同居していた元実家が同じ地域だった)、お昼を一緒に食べよう。会いたい。」などと言ってくる。 ・断ると不機嫌になる。 ・電話が頻繁だった時にたまたま出なかったら「なんで意地悪すんの!酷い。電話ぐらい出てよ」と怒りの留守電が入る。 ・何かと「会いたい」「いつこっちに来るの?なんで来ないの?」と聞かれる。 ・毎日1通はメールが来る。(特に理由もなく) 因みに、今年初めに1週間会社を休んだ事があり。 それで親と姉が心配して、朝は必ず親から電話があり。 会社についたら会社からメールを送って出社してることを証明しなければならない状態になってます。(姉の命令) また、気分障害がなかなか治らない事で、病院への付き添いも強制されています。(これも姉の命令) 本当は会社を1週間休んだことで「一人暮らしはおまえは出来ない、会社もあたらしく実家の近くでさがせ。こっちに一緒に住め」と言われましたが、今の実家は自分の部屋も無いような状態ですし、家族に監視されたくなくて拒みました。 自分の責任もあるとは思いますが、ところどころの行動の監視もあり。 余計に親や姉と一緒に過ごしたり、話すことが苦痛になりました。 また、親の「会いたい」「大好きな●●」「●●の居ない生活は寂しい」という言葉が愛情なのだとは解っていますが重いです。 親曰く、姉が一人暮らしで居なくなった時は寂しくなかったが、私と離れるのは寂しいと良く訴えます。 それが逆に自分には重荷で辛いです。そういうと、親は薄情だと言いますし。 姉は「お母さんはよく泣いている。気持ちを察して行動しろ」と言います。 私の病気のせいで親も心配してるのかもしれませんが、この過剰な愛情(?)が逆に辛くて、最近は「病院行くのもいやだ。治ったことにしたい。」と思い始めました。 また、電話で話す事も無いから電話しないでと言ったらこの間は「うつが治る呼吸法という本を借りた、これをやりなさい。用も無いのに電話するなと言われたから今からこの本を読む」とか言われて困りました。 そもそも自分はうつとは診断されてないので、余計に迷惑でした。 母親は元々は精神病に理解がなく、同居している時は薬飲む事も病院行く事も反対していましたが。 ある時期から逆に過保護になって「それはパニック障害だ」「社会不安症だ」「うつの症状だ」と、なんでもかんでも病気にしてきます。 こんな親や姉をうざったいと思ってしまう自分は薄情なだけなのでしょうか・・・。 それとも病気のせいでうざったいと思ってるのでしょうか? 治ったら普通に接することができるのでしょうか? 皆さんはどうやって家族と付き合ってますか? 実家が近いからといって、いつも顔を見せにいかなきゃならないものなんでしょうか・・・。 長文で申し訳ありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnnaotch
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.5

現在まで5年、うつ病の治療中の者です。 私も質問者様と同じような状況でした。 過去形なのは、最近離れて暮らしている母親の体調が思わしくなく、 あまり電話を掛けてこなくなったからです。 基本的に私から電話を掛けることはありません。 父が6年前に亡くなり、3年前に私が離婚して以降、母の過干渉が酷くなりました。 毎日とはいきませんが週に3回は掛かってきて、1回が30分以上。 週に1回は顔を出さないと「見捨てられた。寂しい。無縁仏で死ぬ。」 などと散々愚痴られました。 私のうつ病の悪化が心配だと言うのですが、母からの電話のほうが よっぽど悪影響を及ぼしていました。 心療内科の主治医からは「関わらないように。はいはいと聞いときなさい」 と簡単に言われましたが、そう簡単にいかないのは重々分かっていて、 単体でカウンセリングを受けたり、評判の良い別の心療内科にも相談してみました。 その経験から書かせていただきます。 まず質問者様のお母様(お姉様も)ですが、質問者様のことを心配しているように見せかけて、 本当は「もっと息子(弟)と話したい。会いたい。自分の思うように育てたい」と 思っているのだと思います。 向こうは手を変え品を変え、何とか接触する時間を長くしたいと企んできます。 自分達の干渉したい欲求は棚に上げ、質問者様も薄情者に仕立て上げようとするのも ある意味、深層心理的な作戦です。(無意識の世界ですが) 質問者様は年齢的にも生活自体も自立(自律)されており、ご自分の生活を最優先しても 何ら咎められるようなことはありません。 ですから、ご自分のことを薄情だと思ったり、病気なのかと悩まれないでください。 そう考えさせることが、向こうの作戦なのですから。 その他の回答者の皆さんも書かれていますが、徹底的に無視を決め込んでください。 お母様が病気なんじゃないか、と心配されるのもやめましょう。 私がそうだったのですが、子供の頃からお母様やお姉様の言うことは絶対だ!と 教え込まれてこられたのではないでしょうか? また、甘えたくても甘えさせてもらえず、ずっと「いい子」を演じなければならなかったのか。 いずれにしても、ここに質問されたのをきっかけに、ご家族との関係について 再考される良い機会だと思います。 頑張って乗り越えられてください。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ここ最近うつ病が悪化し、悪化するとそれ以上に心配・・・干渉をしてくる母親と姉の存在が辛かったです。 話していて楽しい事もありますが、今は本当にその干渉が悪影響だと自分でも思っています。 今回病状悪化により会社を退職する事になりましたが、傷病手当などを受ける予定なので、頑張って生計を立てていきたいと思います。 うちは母子家庭で、姉も結婚せずに35才を超え、私も独身のせいで3人でいる時間が長かったのですが。 正直小さいころから姉と母の喧嘩、母の酒乱(今は飲まなくなりましたが)などがあり、ずっと苦痛でした。 今もうつ病のせいでか姉も母も特殊なサイズの窓しかないうちの部屋にカーテンを作ってあげた!送ったから是非使って欲しいとメールが来ていますが。 嬉しさより気持ちが重いです。 カーテンを付けたらずっと見張られていそうな気もして恐いです。 これを機会に母と姉から距離を置きたいと思います。 真摯なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#108260
noname#108260
回答No.4

親を安心させるということは大事ですし、家族の義務と考えられます。 しかし、これは度を過ぎてます。程々にしてほしいと思うのも薄情ではありません。 ある程度の年を越えると親の方が脆いものです。 他の回答者も言ってますが、お母様の方も病院に行く際に見てもらう方がよいかもしれません。 先生に、諭してもらうだけでも違うかもしれません。 おそらく不安なんだとは思います。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母親は腰を悪くしていて、整形外科でデパスを貰っているのですが。 私とバラバラで暮らすようになってからは、さみしさを紛らわす為にデパスを飲んでいるようです。 その話を聞くだけで精神科か心療内科に掛ったほうがいいと私も思い、何度か親に言っていますが聞く耳をもってくれません。 でもやはり、何かしら病を持っている気がします・・・。 また、今の先生はあまり母親に諭すようなタイプではないようです・・・。 ただ、幸いといいますか。 質問を書かせて頂いたあと色々あり、親と一緒に病院に行かなくても良い状態になりました。 また、メールや電話の干渉も今のところほとんど無くなりました。 (姉からポツポツとメールが来ますが) もう姉と母親と関係を深く持ちたくないので、あまりこちらから連絡せずにいようと思います。 また、しつこく色々言ってくる場合には病院で診察を受けるように勧めたいとも思います。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.3

これだけ干渉されると、質問者さんの気分障害も治らないでしょう。 というか、これだけ干渉されると、そのストレスで治るものも治らなくなりそうですよね。 「干渉してくるのが、ストレスになるからやめてほしい」とはっきり言ってみてはどうでしょうか。 あるいは・・・それだけ精神疾患に関する本をお読みのお母様なら・・・。 お母様は子離れができていないように思います。 そして干渉がひどい。精神医学用語で言うところの「過干渉」です。 だからお母様に「それだけ子離れできていないで、過干渉なのは、お母さんは境界型人格障害だ。私を受診させる前に、自分が受診しなさい」とでも言ってみては?

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同感して頂きありがとうございます。 自分が異常なまでに薄情なのか、病気なのかと悩んでいましたので。 少しスッキリいたしました。 「干渉してくるのが~」というのはカっとなった時に何度が言った事もありますが。 「そうやって私をイジメるのはお父さんが居ないから!子供の頃に満足にさしてあげなかったから不満なのね!」という事を言われます。 実際、そういう事を言った事もあるし思ったりもしてましたが、今は純粋に親の干渉が本当に辛いのですが。 親は、過去の自分への嫌がらせだと思って、今の私の言葉は聞いてくれません。 また、私の言葉は病気がそうさせてるだけだと思っているようです。 逆に病気を親の良いようにとられて最近恐いです・・・。 「過干渉」というお言葉調べてみて納得しました。 まさにうちの母親はこの言葉に当てはまると思います。 今度しつこく干渉してきた時は、酷いかもしれませんが「境界型人格障害なのでは?」と言ってみたいと思います。 昔自分がこの障害ではないかと悩んだことがあり、どうもうちの家系は人に執着するタイプのようなので(私も友人に干渉しすぎる事がありました)、多分私も軽度でこの障害の症状があり、母親はこの症状が謙虚に出てる気がしました。

回答No.2

いや~、これはきつい過干渉ですね。 私自身もあまり人のことは言えないのですが、必要以上にかまう人って、 相手が心配というよりは、自分の心配を減らしたいだけなんですよね。 うざいと感じて当然です。 質問者さんが薄情なわけでもなければ、病気のせいでもありません。 できれば今かかっているお医者さんにお願いして、 ご家族へ「対応の仕方」を指導していただくことはできませんか? 専門家や第三者からの意見なら、少しは聞いてくれるかもしれません。 もしくは、先手を打ってお母さんが電話してくる前にこちらから連絡し、近況だけ話してこちらから切る。相手のペースには合わせない。 お母さんの心配をできるだけつぶしていくように、ご自分でコントロールする気持ちで接してみてはいかがでしょうか。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同感して頂けて良かったです。心が軽くなりました。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >先手を打ってお母さんが電話してくる前にこちらから連絡し この手法は思いつきませんでした! でも私から連絡すると「あんただって自分から連絡してくるのに、私が連絡すると出ないなんて~」とかも言われるので、ちょっと恐いですね・・・。 でも、母親と話す時に自分でコントロールするという事は心がけてみようと思います。 ちなみに母は昔から自分が思いこむと人の話を聞かないタチなのです・・・。 良い争いになって「会社で聞いてみなよ、それおかしいから!」と言っても「聞かないわよ。他人には解らないもの!」の一点ばりなのです。 思えばそれがいやで昔から一人暮らしに憧れていたけど、病気になる前は遊んで違うことで発散できていたから我慢できたのだな。 と、最近気が付きました。 自分が薄情ではないと解っただけでも良かった気がします。 正直、この先、母と姉とはあまり深くかかわらず別の世帯で暮らしていくことを続けたいと思います。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

私の従兄弟も貴方と同じ状況にあった時期がありました で、彼は医師に相談。結果は、「あなたの母親は子離れが出来ていない。年齢的にカウンセリング等で性格をコントロールすることは困難。よって、治療の妨げになるから、母親とは話さない、会わないでおきなさい」との指導 それ以来、彼は母親を完全無視、何を言っても聞く耳もたず、もう数年顔も見ていないとのことです 参考になれば

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同様の状況にあった方がいらっしゃったとの事で。 同じように悩んでいる方も自分以外にもいらっしゃるのだなと解って良かったです。 私もうちの母親はもう50過ぎて60才近いですし。 年齢的に性格をコントロールするのは無理だと思っています。 同じ都内で、今は親がうちの自宅のカギを持っているので顔をずっと合わさないというのは無理かもしれませんが・・・。 元気になったら引っ越して親がなかなか来れないところに部屋を持とうと思います。

関連するQ&A